作業場の戦長/Workshop Warchief
提供:MTG Wiki
細 |
(冗長な文章を割愛、リンク整備) |
||
3行: | 3行: | ||
[[ETB]]で[[ライフ]]を[[回復]]し、[[死亡誘発]]で4/4の[[トークン]]を残す[[サイ]]・[[戦士]]。 | [[ETB]]で[[ライフ]]を[[回復]]し、[[死亡誘発]]で4/4の[[トークン]]を残す[[サイ]]・[[戦士]]。 | ||
− | [[マナ総量]]や[[パワー/タフネス]]も含め、かつての[[スラーグ牙/Thragtusk]]を彷彿とさせるデザイン。比較すると[[奇襲]]や[[トランプル]]により[[ダメージレース]]に貢献しやすくなっており、トークンのサイズも一回り大きくなっている。ただし[[死亡]]でしかトークンを[[生成]]できないので[[追放]][[除去]] | + | [[マナ総量]]や[[パワー/タフネス]]も含め、かつての[[スラーグ牙/Thragtusk]]を彷彿とさせるデザイン。比較すると[[奇襲]]や[[トランプル]]により[[ダメージレース]]に貢献しやすくなっており、トークンのサイズも一回り大きくなっている。ただし[[死亡]]でしかトークンを[[生成]]できないので[[追放]][[除去]]などには無力であり、[[明滅]]と組み合わせ横展開をする使い方もできなくなった。 |
− | 無視できない[[サイズ]]のトランプラーに[[除去耐性]] | + | 無視できない[[サイズ]]のトランプラーに[[除去耐性]]がついているということもあり、クリーチャー同士の殴り合いが主体の[[リミテッド]]では強力。 |
− | 登場時の[[スタンダード]]では追放除去が豊富であり、[[インスタント・タイミング]] | + | 登場時の[[スタンダード]]では追放除去が豊富であり、[[インスタント・タイミング]]の除去の質も高めな点が逆風。同[[マナ]]域には[[レンと七番/Wrenn and Seven]]や[[果て無き空、空羅/Kura, the Boundless Sky]]など強力なライバルも多く、採用されるかどうかは[[デッキ]]との相性次第。他と比較した際の長所は、[[手札]]を減らさずにトランプルで[[ライフ]]を削りにいけることと、[[戦場]]に[[クリーチャー]]を残せない奇襲の弱点を[[PIG]]によりある程度カバーしていること。除去が優秀な環境ということは[[ビートダウンデッキ]]が残り数点を削りにくい環境ということでもあり、[[フルタップ]]した隙などを狙いやすいのは評価点。登場直後は[[キキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jiki]]との相性の良さから[[黒赤緑|ジャンド]]や[[赤緑|グルール]]での採用が見られるが、[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]との競合もあって[[サイドボード]]要員となる事が多い。 |
*[[団結のドミナリア]]シーズンの[[ゲームデー]]のトップ8賞品として新規[[絵|イラスト]]・テキストボックスレス・[[プレミアム・カード|Foil]]仕様の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/legends-return-first-dominaria-united-previews-are-here-2022-07-21 Legends Return: The First Dominaria United Previews Are Here]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036183/ 伝説再び――『団結のドミナリア』ファースト・プレビュー](News 2022年7月21日 [[Adam Styborski]]著)</ref>。 | *[[団結のドミナリア]]シーズンの[[ゲームデー]]のトップ8賞品として新規[[絵|イラスト]]・テキストボックスレス・[[プレミアム・カード|Foil]]仕様の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/legends-return-first-dominaria-united-previews-are-here-2022-07-21 Legends Return: The First Dominaria United Previews Are Here]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036183/ 伝説再び――『団結のドミナリア』ファースト・プレビュー](News 2022年7月21日 [[Adam Styborski]]著)</ref>。 |
2024年1月24日 (水) 03:44時点における最新版
クリーチャー — サイ(Rhino) 戦士(Warrior)
トランプル
作業場の戦長が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。
作業場の戦長が死亡したとき、緑の4/4のサイ(Rhino)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークン1体を生成する。
奇襲(4)(緑)(緑)(あなたがこの呪文を奇襲コストで唱えたなら、これは速攻と「このクリーチャーが死亡したとき、カード1枚を引く。」を得る。次の終了ステップの開始時に、これを生け贄に捧げる。)
ETBでライフを回復し、死亡誘発で4/4のトークンを残すサイ・戦士。
マナ総量やパワー/タフネスも含め、かつてのスラーグ牙/Thragtuskを彷彿とさせるデザイン。比較すると奇襲やトランプルによりダメージレースに貢献しやすくなっており、トークンのサイズも一回り大きくなっている。ただし死亡でしかトークンを生成できないので追放除去などには無力であり、明滅と組み合わせ横展開をする使い方もできなくなった。
無視できないサイズのトランプラーに除去耐性がついているということもあり、クリーチャー同士の殴り合いが主体のリミテッドでは強力。
登場時のスタンダードでは追放除去が豊富であり、インスタント・タイミングの除去の質も高めな点が逆風。同マナ域にはレンと七番/Wrenn and Sevenや果て無き空、空羅/Kura, the Boundless Skyなど強力なライバルも多く、採用されるかどうかはデッキとの相性次第。他と比較した際の長所は、手札を減らさずにトランプルでライフを削りにいけることと、戦場にクリーチャーを残せない奇襲の弱点をPIGによりある程度カバーしていること。除去が優秀な環境ということはビートダウンデッキが残り数点を削りにくい環境ということでもあり、フルタップした隙などを狙いやすいのは評価点。登場直後はキキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jikiとの相性の良さからジャンドやグルールでの採用が見られるが、黄金架のドラゴン/Goldspan Dragonとの競合もあってサイドボード要員となる事が多い。
- 団結のドミナリアシーズンのゲームデーのトップ8賞品として新規イラスト・テキストボックスレス・Foil仕様のプロモーション・カードが配布された[1]。
- イラストを手掛けたMaxime Minard氏はこの作品がマジック初参加である[2]。
[編集] 脚注
- ↑ Legends Return: The First Dominaria United Previews Are Here/伝説再び――『団結のドミナリア』ファースト・プレビュー(News 2022年7月21日 Adam Styborski著)
- ↑ @istrandar(Maxime MinardのTwitter 2022年7月23日)