Clam-I-Am

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Clam-I-Am}}
 
{{#card:Clam-I-Am}}
  
[[6面ダイス]]の目を変更できるかもしれない[[クリーチャー]]
+
[[6面ダイス]]の目を変更できるかもしれない[[クリーチャー]]。ダイスの期待値は3.5なので、3を振りなおせるのは理論的には微妙に得できる(もちろん、振りなおして1や2が出てしまうことも考えられる)。
ダイスの期待値は3.5なので、3を振りなおせるのは理論的には微妙に得できる。(もちろん、振りなおして1や2が出てしまうことも考えられる。)
+
 
 
何の役にも立たずに死んでしまうこともあるかもしれないが、とりあえずダイスを多用する[[デッキ]]に入れて損はないだろうか。
 
何の役にも立たずに死んでしまうこともあるかもしれないが、とりあえずダイスを多用する[[デッキ]]に入れて損はないだろうか。
  
書式とダイス振りなおしのタイミングがおかしいのはあまり気にしないでおこう。[[アングルード]]なのだから。
+
*このクリーチャーの[[能力]]は「Betting Window」として扱われる。Betting Window能力は、他の[[呪文]]や[[能力]]の解決中に[[プレイ]]や[[誘発]]することができる。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[コモン]]

2009年1月17日 (土) 21:27時点における版


Clam-I-Am (2)(青)
クリーチャー — クラムフォーク(Clamfolk)

あなたが6面ダイスを振って3を出すたび、あなたはそのダイスを振りなおしてもよい。そうした場合、代わりに新しい出目を使う。

2/2

6面ダイスの目を変更できるかもしれないクリーチャー。ダイスの期待値は3.5なので、3を振りなおせるのは理論的には微妙に得できる(もちろん、振りなおして1や2が出てしまうことも考えられる)。

何の役にも立たずに死んでしまうこともあるかもしれないが、とりあえずダイスを多用するデッキに入れて損はないだろうか。

  • このクリーチャーの能力は「Betting Window」として扱われる。Betting Window能力は、他の呪文能力の解決中にプレイ誘発することができる。

参考

MOBILE