マナ形成のヘルカイト/Manaform Hellkite
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (未リンクがだいぶあったので) |
|||
3行: | 3行: | ||
[[クリーチャー]]でない[[呪文]]に[[歩く火力]]のおまけをつける[[ドラゴン]]。 | [[クリーチャー]]でない[[呪文]]に[[歩く火力]]のおまけをつける[[ドラゴン]]。 | ||
− | + | これ自体が4[[マナ]]4/4の[[飛行]]とそのままでも十分優秀だが、[[能力]]による[[打点]]の上昇率はさらに著しい。[[マナ総量]]ではなく[[支払う|支払った]]マナの点数を参照するので[[踏み倒し]]との相性は悪いが、[[環境]]には[[青赤コントロール#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|イゼット・ドラゴン]]という格好の居場所が存在。[[アールンドの天啓/Alrund's Epiphany]]による[[リーサル]]の閾値を大幅に引き下げてくれる他、[[表現の反復/Expressive Iteration]]や[[ゼロ除算/Divide by Zero]]といった、時間稼ぎや[[コンボパーツ]]を引き入れる為の呪文が軒並み打点に直結するようになる。[[くすぶる卵/Smoldering Egg]]との相性も良く、同デッキの新たな勝ち筋として採用できる。 | |
− | [[リミテッド]] | + | [[リミテッド]]では[[トークン]][[生成]]条件を満たす[[カード]]を入れすぎると[[事故]]に繋がりやすいものの、そもそも4マナ4/4の[[フライヤー]]という時点で既に初手[[ピック]]級。[[ダブルシンボル]]なのもあって、急遽[[タッチ]]するのは少々難しいが、[[カット]]としての意味合いも込めて、見かけた場合は即ピックしておいた方がよいだろう。もちろん少数の非クリーチャー呪文と併用しておけば、その性能は更に上昇する。 |
+ | |||
+ | [[ローテーション]]時期はずれるが、登場時の[[スタンダード]]には[[フォーゴトン・レルム探訪]]があるのも追い風。ドラゴンが主要[[部族 (俗称)|部族]]のひとつであり、[[シナジー]]を形成するカードもいくらか存在している。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/tokens-innistrad-crimson-vow-2021-11-11 The Tokens of Innistrad: Crimson Vow]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035596/ 『イニストラード:真紅の契り』のトークン]([[Daily MTG]] [[2021年]]11月10日 [[Kendall Pepple]]著) | *[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/tokens-innistrad-crimson-vow-2021-11-11 The Tokens of Innistrad: Crimson Vow]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035596/ 『イニストラード:真紅の契り』のトークン]([[Daily MTG]] [[2021年]]11月10日 [[Kendall Pepple]]著) | ||
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[神話レア]] |
2021年12月23日 (木) 03:11時点における版
Manaform Hellkite / マナ形成のヘルカイト (2)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、飛行と速攻を持つ赤のX/Xのドラゴン(Dragon)・イリュージョン(Illusion)・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xは、その呪文を唱えるために支払ったマナの点数に等しい。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを追放する。
これ自体が4マナ4/4の飛行とそのままでも十分優秀だが、能力による打点の上昇率はさらに著しい。マナ総量ではなく支払ったマナの点数を参照するので踏み倒しとの相性は悪いが、環境にはイゼット・ドラゴンという格好の居場所が存在。アールンドの天啓/Alrund's Epiphanyによるリーサルの閾値を大幅に引き下げてくれる他、表現の反復/Expressive Iterationやゼロ除算/Divide by Zeroといった、時間稼ぎやコンボパーツを引き入れる為の呪文が軒並み打点に直結するようになる。くすぶる卵/Smoldering Eggとの相性も良く、同デッキの新たな勝ち筋として採用できる。
リミテッドではトークン生成条件を満たすカードを入れすぎると事故に繋がりやすいものの、そもそも4マナ4/4のフライヤーという時点で既に初手ピック級。ダブルシンボルなのもあって、急遽タッチするのは少々難しいが、カットとしての意味合いも込めて、見かけた場合は即ピックしておいた方がよいだろう。もちろん少数の非クリーチャー呪文と併用しておけば、その性能は更に上昇する。
ローテーション時期はずれるが、登場時のスタンダードにはフォーゴトン・レルム探訪があるのも追い風。ドラゴンが主要部族のひとつであり、シナジーを形成するカードもいくらか存在している。