喪失の光景/Visions of Ruin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Visions of Ruin}}
 
{{#card:Visions of Ruin}}
 +
 +
[[赤]]の光景は[[アーティファクト]]の[[生け贄]]強制、および[[宝物]]の[[生成]]。
 +
 +
[[対戦相手]]がアーティファクトを使ってなければ何の効果も無いし、複数[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していればどれを生け贄にするかの決定権は相手にある。[[除去]]としては不完全だが[[多人数戦]]が基本である[[統率者戦]]ならば、とりあえず2、3個の宝物は生成できるだろう。
 +
 +
[[サイクル]]の特徴である[[統率者]]の[[マナ総量]]基準で[[コスト]]が軽減される[[フラッシュバック]]を持つ点も重要で、1度唱えたことで生成された宝物を使い、連続してこれを唱えることもそう難しくは無い。即座に使えば各対戦相手のアーティファクトを2つ壊し、後続のための[[マナ]]を確保できることになり、効率としては悪くない。
  
 
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ}}
 
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ}}

2021年10月4日 (月) 20:29時点における版


Visions of Ruin / 喪失の光景 (3)(赤)
ソーサリー

各対戦相手はそれぞれ、アーティファクト1つを生け贄に捧げる。あなたは、これにより生け贄に捧げられたアーティファクト1つにつき1つの宝物(Treasure)トークンを生成する。
フラッシュバック(8)(赤)(赤)。これによりこの呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xは、戦場か統率領域にありあなたがオーナーである統率者のうち最大のマナ総量に等しい。(あなたはあなたの墓地からこのカードをこれのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)


の光景はアーティファクト生け贄強制、および宝物生成

対戦相手がアーティファクトを使ってなければ何の効果も無いし、複数コントロールしていればどれを生け贄にするかの決定権は相手にある。除去としては不完全だが多人数戦が基本である統率者戦ならば、とりあえず2、3個の宝物は生成できるだろう。

サイクルの特徴である統率者マナ総量基準でコストが軽減されるフラッシュバックを持つ点も重要で、1度唱えたことで生成された宝物を使い、連続してこれを唱えることもそう難しくは無い。即座に使えば各対戦相手のアーティファクトを2つ壊し、後続のためのマナを確保できることになり、効率としては悪くない。

未評価カードです
このカード「喪失の光景/Visions of Ruin」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキの光景サイクルフラッシュバックを持つソーサリーで、フラッシュバック・コストは10マナ重いが、戦場統率領域にあるあなた統率者マナ総量の最大値の分だけ軽くなる。稀少度レア

参考

MOBILE