物騒な群衆/Unruly Mob
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
*[[戦乱のゼンディカー]]で[[緑]]に同性能の[[腐敗のシャンブラー/Rot Shambler]]が登場。[[カラデシュ]]では[[能力]]の[[誘発条件]]が緩くなった[[第九橋の巡回員/Ninth Bridge Patrol]]が登場した。 | *[[戦乱のゼンディカー]]で[[緑]]に同性能の[[腐敗のシャンブラー/Rot Shambler]]が登場。[[カラデシュ]]では[[能力]]の[[誘発条件]]が緩くなった[[第九橋の巡回員/Ninth Bridge Patrol]]が登場した。 | ||
+ | |||
+ | *[[イニストラード/Innistrad]]を舞台とする[[セット]]シリーズにおいて皆勤賞の[[カード]]。[[絵|イラスト]]も毎回同じ。 | ||
==開発秘話== | ==開発秘話== | ||
− | これは[[怒れる群衆/Angry Mob]] | + | これは[[怒れる群衆/Angry Mob]]のフレイバーを汲んだカードである。デザインの初期段階、デザインチームはテーマに合った再利用できるものを探している途中に怒れる群衆のカードを発見した。怒れる群衆には対黒カードで機能的に全然合ってないという問題があったため、「Angry Mob」のフレイバーを取り入れたカードをデザインし、「[[Doug Beyer|ダグ]]:このカードはAngry Mobだ。そのように名づけてくれ。ところで、Angry Mobという名前のカードは既にあるんだ。」とメモを残したようである。(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/162 Scary Stories, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0004000/ 恐るべき物語 その2]参照) |
*英語の[[カード名]]は「Angry(アングリー)」「Unruly(アンルーリー)」と怒れる群衆を意識したかのようなネーミングとなっている。 | *英語の[[カード名]]は「Angry(アングリー)」「Unruly(アンルーリー)」と怒れる群衆を意識したかのようなネーミングとなっている。 |
2021年9月23日 (木) 16:26時点における版
Unruly Mob / 物騒な群衆 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human)
クリーチャー — 人間(Human)
あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が死亡するたび、物騒な群衆の上に+1/+1カウンター1個を置く。
1/1自分がコントロールするクリーチャーが死亡するたびに強化されるクリーチャー。
陰鬱を狙うデッキならば、序盤に戦場に出すことでついでに強化されていくので頼もしい。しかしそのままでは2マナ1/1と貧弱であり、回避能力もないので、人間デッキの一員として運用したい。
- 戦乱のゼンディカーで緑に同性能の腐敗のシャンブラー/Rot Shamblerが登場。カラデシュでは能力の誘発条件が緩くなった第九橋の巡回員/Ninth Bridge Patrolが登場した。
- イニストラード/Innistradを舞台とするセットシリーズにおいて皆勤賞のカード。イラストも毎回同じ。
開発秘話
これは怒れる群衆/Angry Mobのフレイバーを汲んだカードである。デザインの初期段階、デザインチームはテーマに合った再利用できるものを探している途中に怒れる群衆のカードを発見した。怒れる群衆には対黒カードで機能的に全然合ってないという問題があったため、「Angry Mob」のフレイバーを取り入れたカードをデザインし、「ダグ:このカードはAngry Mobだ。そのように名づけてくれ。ところで、Angry Mobという名前のカードは既にあるんだ。」とメモを残したようである。(→Scary Stories, Part 2/恐るべき物語 その2参照)
- 英語のカード名は「Angry(アングリー)」「Unruly(アンルーリー)」と怒れる群衆を意識したかのようなネーミングとなっている。
参考
- The M-Files: Shadows over Innistrad, Part 1 /Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート1(Latest Developments 2016年4月8日 Sam Stoddard著)
- カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り - コモン
- カード個別評価:イニストラードを覆う影 - コモン
- カード個別評価:イニストラード - コモン