ドラゴンの接近/Dragon's Approach
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→概要: ドラゴンの接近4枚を追放することに際して「コスト」という語を使わないように文面を変更。) |
|||
6行: | 6行: | ||
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}} | {{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}} | ||
− | *日本語版[[テンプレート]] | + | *日本語版[[テンプレート]]変更により分かりづらいが、墓地にあるドラゴンの接近4枚と、(解決中の)[[スタック]]上にあるドラゴンの接近自身を[[追放]]しなければドラゴンを[[探す]]ことができない。[[身震いする発見/Thrilling Discovery#ルール]]も参照。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[コモン]] |
2021年5月2日 (日) 00:02時点における版
Dragon's Approach / ドラゴンの接近 (2)(赤)
ソーサリー
ソーサリー
ドラゴンの接近は各対戦相手にそれぞれ3点のダメージを与える。あなたは「ドラゴンの接近とあなたの墓地から4枚の《ドラゴンの接近/Dragon's Approach》という名前のカードを追放する。あなたのライブラリーからドラゴン(Dragon)・クリーチャー・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
デッキに《ドラゴンの接近/Dragon's Approach》という名前のカードを何枚入れてもよい。
ドラゴンの接近を告げる呪文。接近のたびに対戦相手に火を吹き、最後にドラゴンが戦場へと降り立つ。
4枚制限ルールを無視して何枚でもデッキに入れられるカードで、ドラゴンを呼び出すためには墓地にドラゴンの接近が4枚以上ある状態で解決しなければならない。フレーバー的には5回唱えることで呼び出したいが、15点ものダメージが通ることになるためドラゴンに頼らずとも勝てているだろう。墓地肥やしでまとめて落とすのが手っ取り早いか。
このカード「ドラゴンの接近/Dragon's Approach」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- 日本語版テンプレート変更により分かりづらいが、墓地にあるドラゴンの接近4枚と、(解決中の)スタック上にあるドラゴンの接近自身を追放しなければドラゴンを探すことができない。身震いする発見/Thrilling Discovery#ルールも参照。