出現の根本原理/Emergent Ultimatum

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Emergent Ultimatum}}
 
{{#card:Emergent Ultimatum}}
  
各[[イコリア/Ikoria#トライオーム/Triome|トライオーム/Triome]]に存在する[[根本原理]][[サイクル]]の1枚。[[ゼイゴス/Zagoth]]の根本原理は、変則的な[[マナ・コストを支払うことなく唱える|マナ・コスト踏み倒し]]。
+
各[[イコリア/Ikoria#トライオーム/Triome|トライオーム/Triome]]に存在する[[根本原理]][[サイクル]]の1枚。[[ゼイゴス/Zagoth]]の根本原理は、変則的な[[マナ・コストを支払うことなく唱える|マナ・コスト踏み倒し]]。[[カード名]]の異なる[[単色]][[カード]]3枚を[[サーチ]]して、そのうち2枚を[[唱える]]ことができる。
  
[[カード名]]の異なる[[単色]][[カード]]に限られ、また最終的な決定権は[[対戦相手]]にあるものの、最低2枚のカードを踏み倒せる能力は強力。単純に強力な単色カードを多く採用してもよいし、単体で採用するには[[重い]]が強力な効果を持つ重量級のカードを[[シルバーバレット]]的に多種少数で投入し、状況に応じて引っ張ってくる運用も可能。[[]][[マナ基盤]]の安定、[[]][[引く|ドロー]]を得意とする色であるため、[[色拘束]]はきついが[[唱える]]のはそこまで困難ではないだろう。
+
[[対戦相手]]に1枚の拒否権があることから[[山分けカード#相手に選択権のあるカードは弱い理由|対戦相手に選択権のあるカード]]の気はあるものの、最低2枚のカードを踏み倒せる能力は強力。単純に高い[[カードパワー]]を持つ単色カードを2枚唱えることができるカードと考えても、[[カード・タイプ]]を問わないため、[[クリーチャー]]でも[[ソーサリー]]でも[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]でも構わないことから、[[フィニッシャー]]用途にするもよし[[ボード・コントロール]]を狙うもよし[[引く|ドロー]]などの形で[[アドバンテージ]]を取っていくもよしと、[[デッキ]]内に選択肢を用意しておきさえすれば場面に応じて使い分けが可能。[[色の組み合わせ]]上、[[緑]]の[[マナ基盤]]サポートや[[青]]のドローによって[[土地事故]]を回避しやすいため、[[色拘束]]はきついが[[唱える]]のはそこまで困難ではないだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2020年4月29日 (水) 21:00時点における版


Emergent Ultimatum / 出現の根本原理 (黒)(黒)(緑)(緑)(緑)(青)(青)
ソーサリー

あなたのライブラリーから名前の異なる単色のカード最大3枚を探し、それらを追放する。対戦相手1人は、それらのカードのうち1枚を選ぶ。そのカードをあなたのライブラリーに加えて切り直す。あなたはその残りのカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。出現の根本原理を追放する。


トライオーム/Triomeに存在する根本原理サイクルの1枚。ゼイゴス/Zagothの根本原理は、変則的なマナ・コスト踏み倒しカード名の異なる単色カード3枚をサーチして、そのうち2枚を唱えることができる。

対戦相手に1枚の拒否権があることから対戦相手に選択権のあるカードの気はあるものの、最低2枚のカードを踏み倒せる能力は強力。単純に高いカードパワーを持つ単色カードを2枚唱えることができるカードと考えても、カード・タイプを問わないため、クリーチャーでもソーサリーでもプレインズウォーカーでも構わないことから、フィニッシャー用途にするもよしボード・コントロールを狙うもよしドローなどの形でアドバンテージを取っていくもよしと、デッキ内に選択肢を用意しておきさえすれば場面に応じて使い分けが可能。色の組み合わせ上、マナ基盤サポートやのドローによって土地事故を回避しやすいため、色拘束はきついが唱えるのはそこまで困難ではないだろう。

関連カード

サイクル

イコリア:巨獣の棲処根本原理サイクル。各トライオーム/Triomeに対応した楔3色ソーサリーで、マナ・コストは(M)(M)(N)(N)(N)(O)(O)。稀少度レア

参考

MOBILE