マラリーフの乗り手/Maraleaf Rider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
食物を別途用意する必要がある、本人はまず生還できないなど軸にするほど信頼性がある訳ではないが
 
食物を別途用意する必要がある、本人はまず生還できないなど軸にするほど信頼性がある訳ではないが
 
[[砕骨の巨人/Bonecrusher Giant]]の本体側等に雑にぶつけられるのは利点。中盤のにらみ合いで意外な活躍をする事もある。
 
[[砕骨の巨人/Bonecrusher Giant]]の本体側等に雑にぶつけられるのは利点。中盤のにらみ合いで意外な活躍をする事もある。
食物シナジーが無くとも2マナ3点アタッカーとしてそこそこの利用価値がある。
+
食物[[シナジー]]を利用しない[[デッキ]]でも2マナ3点[[アタッカー]]としてそこそこの利用価値がある。
  
 
[[構築]]では強力な食物の使い道が他にあるので流石に力不足か。
 
[[構築]]では強力な食物の使い道が他にあるので流石に力不足か。

2019年12月27日 (金) 19:08時点における版


Maraleaf Rider / マラリーフの乗り手 (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 騎士(Knight)

食物(Food)1つを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。このターン、そのクリーチャーは可能ならマラリーフの乗り手をブロックする。

3/1

食物を対価に挑発能力を発揮する緑コモン。リミテッドでは小粒な回避能力持ちやシステムクリーチャーを一通り除去できる。
食物を別途用意する必要がある、本人はまず生還できないなど軸にするほど信頼性がある訳ではないが 砕骨の巨人/Bonecrusher Giantの本体側等に雑にぶつけられるのは利点。中盤のにらみ合いで意外な活躍をする事もある。 食物シナジーを利用しないデッキでも2マナ3点アタッカーとしてそこそこの利用価値がある。

構築では強力な食物の使い道が他にあるので流石に力不足か。

参考

MOBILE