ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
*[[色]]は違うものの、能力は[[遊牧の民の長ピアナ/Pianna, Nomad Captain]]の強化版とも言えるだろう。 | *[[色]]は違うものの、能力は[[遊牧の民の長ピアナ/Pianna, Nomad Captain]]の強化版とも言えるだろう。 | ||
+ | *後に[[攻撃]]したときの[[誘発型能力]]では劣化版となる[[ラン=リーフの軟泥/Oran-Rief Ooze]]が登場している。ただし本体のコストがこちらの[[トリプルシンボル]]4マナに対して向こうは[[シングルシンボル]]3マナとなっているので、使いやすさは全く異なる。 | ||
==参考== | ==参考== |
2021年11月13日 (土) 08:04時点における版
Fangren Firstborn / ファングレンの初仔 (1)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)
クリーチャー — ビースト(Beast)
ファングレンの初仔が攻撃するたび、すべての攻撃しているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
4/2攻撃に参加するたびに、攻撃クリーチャー全員に+1/+1カウンター1つ乗せる。アタッカーとしては実質5/3スタートとみてもよいクリーチャー。
トリプルシンボルとはいえなかなかの性能である。しかしスタンダード時代には、大量禁止後の緑単色のビートダウンにて、スパイス程度に1枚挿されていることがあるという程度で、目立った活躍はなかった。
- 色は違うものの、能力は遊牧の民の長ピアナ/Pianna, Nomad Captainの強化版とも言えるだろう。
- 後に攻撃したときの誘発型能力では劣化版となるラン=リーフの軟泥/Oran-Rief Oozeが登場している。ただし本体のコストがこちらのトリプルシンボル4マナに対して向こうはシングルシンボル3マナとなっているので、使いやすさは全く異なる。