不屈の追跡者/Tireless Tracker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
[[スタンダード]]では[[集合した中隊/Collected Company]][[デッキ]]のほか、[[緑]]を含む[[ミッドレンジ]]、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]、[[ランプ]]と幅広く採用されている。
 
[[スタンダード]]では[[集合した中隊/Collected Company]][[デッキ]]のほか、[[緑]]を含む[[ミッドレンジ]]、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]、[[ランプ]]と幅広く採用されている。
 +
 +
[[モダン]]では[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]を中心に使われる。
  
 
また、[[レガシー]]では、[[踏査/Exploration]]や[[壌土からの生命/Life from the Loam]]といった強力な[[土地]]サポートカードの恩恵もあり、ひとたび[[戦場に出る]]ことを許してしまうと、歴代の強力[[ドローエンジン]]もかくやといった速度で[[カード]]を[[引く]]ことができる。特に、同環境のコントロールデッキである[[土地単]]においては、[[対戦相手]]からの[[墓地対策]]や[[マリット・レイジ/Marit Lage]]・[[トークン]]への対策カードをかわす目的で、あるいは追加のアドバンテージ獲得手段として[[サイドボード]]に[[積む|複数積み]]されることも珍しくない。
 
また、[[レガシー]]では、[[踏査/Exploration]]や[[壌土からの生命/Life from the Loam]]といった強力な[[土地]]サポートカードの恩恵もあり、ひとたび[[戦場に出る]]ことを許してしまうと、歴代の強力[[ドローエンジン]]もかくやといった速度で[[カード]]を[[引く]]ことができる。特に、同環境のコントロールデッキである[[土地単]]においては、[[対戦相手]]からの[[墓地対策]]や[[マリット・レイジ/Marit Lage]]・[[トークン]]への対策カードをかわす目的で、あるいは追加のアドバンテージ獲得手段として[[サイドボード]]に[[積む|複数積み]]されることも珍しくない。

2020年2月3日 (月) 18:20時点における版


Tireless Tracker / 不屈の追跡者 (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)

上陸 ― 土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、調査を行う。(手掛かり(Clue)トークン1つを生成する。それは、「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
あなたが手掛かり1つを生け贄に捧げるたび、不屈の追跡者の上に+1/+1カウンター1個を置く。

3/2

土地戦場に出すたびに調査できる能力と、手掛かり生け贄に捧げるたびに成長する能力を持ったクリーチャー

基本スペックの時点で3マナ3/2と悪くなく、かつ自身の能力で徐々にハンド・アドバンテージを稼ぎつつサイズも向上する働き者。高速アグロではいささか悠長な感があるが、それ以外のいずれのアーキタイプでも十分に活躍しうる汎用性と性能を兼ね備えている。

スタンダードでは集合した中隊/Collected Companyデッキのほか、を含むミッドレンジコントロールランプと幅広く採用されている。

モダンではジャンドを中心に使われる。

また、レガシーでは、踏査/Exploration壌土からの生命/Life from the Loamといった強力な土地サポートカードの恩恵もあり、ひとたび戦場に出ることを許してしまうと、歴代の強力ドローエンジンもかくやといった速度でカード引くことができる。特に、同環境のコントロールデッキである土地単においては、対戦相手からの墓地対策マリット・レイジ/Marit Lageトークンへの対策カードをかわす目的で、あるいは追加のアドバンテージ獲得手段としてサイドボード複数積みされることも珍しくない。

参考

MOBILE