ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic's Opus
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Kraum, Ludevic's Opus}} | {{#card:Kraum, Ludevic's Opus}} | ||
+ | [[イニストラード/Innistrad]]のルーデヴィックが作り出した、[[伝説の]]人造[[ゾンビ]]。 | ||
− | + | [[遺跡潜り、ジョリー・エン/Jori En, Ruin Diver]]のように、各ターンに唱えられた二つ目の[[呪文]]に反応してカードを引くことができる。こちらは[[対戦相手]]の呪文に反応するため、[[多人数戦]]ではそのぶん機会も多い。[[アクティブプレイヤー]]でない相手の[[インスタント]]でも[[誘発]]するため、漁夫の利的に[[アドバンテージ]]を得ることも。 | |
+ | |||
+ | 一方ジョリー・エンに比べて、5マナは若干重く、そのぶん戦場に出た時点で対戦相手が動き終わっている可能性も高い。またこのカードを警戒して、ターンごとに動きを分散することも考えられる。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2017年1月16日 (月) 09:51時点における版
Kraum, Ludevic's Opus / ルーデヴィックの名作、クラム (3)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie) ホラー(Horror)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie) ホラー(Horror)
飛行、速攻
対戦相手1人が各ターンの自分の2つ目の呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
共闘(両方が共闘を持つなら、あなたは2体の統率者を使用できる。)
イニストラード/Innistradのルーデヴィックが作り出した、伝説の人造ゾンビ。
遺跡潜り、ジョリー・エン/Jori En, Ruin Diverのように、各ターンに唱えられた二つ目の呪文に反応してカードを引くことができる。こちらは対戦相手の呪文に反応するため、多人数戦ではそのぶん機会も多い。アクティブプレイヤーでない相手のインスタントでも誘発するため、漁夫の利的にアドバンテージを得ることも。
一方ジョリー・エンに比べて、5マナは若干重く、そのぶん戦場に出た時点で対戦相手が動き終わっている可能性も高い。またこのカードを警戒して、ターンごとに動きを分散することも考えられる。
関連カード
サイクル
統率者2016の共闘を持つ神話レアの伝説のクリーチャーサイクル。いずれも2色のクリーチャー。
- オジュタイの龍語り、イーシャイ/Ishai, Ojutai Dragonspeaker (白青)
- 魂の守護者、ラーボス/Ravos, Soultender (白黒)
- 求道の達人、サイラス・レン/Silas Renn, Seeker Adept (青黒)
- 屍錬金術師、ルーデヴィック/Ludevic, Necro-Alchemist (青赤)
- 激情の薬瓶砕き/Vial Smasher the Fierce (黒赤)
- 簒奪者、イクラ・シディーキ/Ikra Shidiqi, the Usurper (黒緑)
- 血を蒔く者、ターナ/Tana, the Bloodsower (赤緑)
- 粗野な牧人、ブルース・タール/Bruse Tarl, Boorish Herder (赤白)
- ジャムーラのシダー・コンド/Sidar Kondo of Jamuraa (緑白)
- クルフィックスに選ばれし者、キデール/Kydele, Chosen of Kruphix (緑青)
統率者2016の共闘を持つレアの伝説のクリーチャーサイクル。いずれも対抗色の2色クリーチャー。
- 織り手のティムナ/Tymna the Weaver (白黒)
- ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic's Opus (青赤)
- 最後のアブザン、レイハン/Reyhan, Last of the Abzan (黒緑)
- 綱投げ、アキリ/Akiri, Line-Slinger (赤白)
- トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero (緑青)
参考
- It's Time to Talk Commander (2016 Edition)!/『統率者(2016年版)』の話をしよう (Magic story Magic Creative Team著 2016年10月26日)
- カード個別評価:統率者2016 - レア