龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan
提供:MTG Wiki
5行: | 5行: | ||
6[[マナ]]6/5[[飛行]]・速攻という前のめりなクリーチャー。[[誘発型能力]]もそれを後押ししており、高いプレッシャーをかけることができる。[[黒]]と[[赤]]はどちらも[[除去]]を得意とし、さらに黒は[[手札破壊]]や[[ライブラリー破壊]]も擁する[[色]]なので、カードを[[墓地]]に[[落とす]]ことは容易である。 | 6[[マナ]]6/5[[飛行]]・速攻という前のめりなクリーチャー。[[誘発型能力]]もそれを後押ししており、高いプレッシャーをかけることができる。[[黒]]と[[赤]]はどちらも[[除去]]を得意とし、さらに黒は[[手札破壊]]や[[ライブラリー破壊]]も擁する[[色]]なので、カードを[[墓地]]に[[落とす]]ことは容易である。 | ||
− | だが、1枚目の登場は許してしまうし、[[挿す|1枚挿し]]のカードに対しては何の抑止にもならない。[[呪文]]全般を封じるわけではないため[[除去耐性]] | + | だが、1枚目の登場は許してしまうし、[[挿す|1枚挿し]]のカードに対しては何の抑止にもならない。[[呪文]]全般を封じるわけではないため[[除去耐性]]にもならず、見た目以上に何も効果を発揮しない場面が多い。 |
− | + | 癖がなく使いやすいフィニッシャーではあるのだが、スタンダード環境では殆ど姿を見せない。要因としてはアグロデッキが幅を利かせており6マナのカードは採用しづらいこと、本来[[飛行]][[速攻]]が有効に働くはずのランプデッキには[[龍王アタルカ/Dragonlord Atarka]]や[[世界を壊すもの/Worldbreaker]]が採用されており、自由に飛びまわれないことが挙げられる。 | |
+ | [[熱情/Fervor]]を内臓したクリーチャーということで大量リアニメイトとの相性は特筆もの。 | ||
+ | [[コンボデッキ]]の主軸足りうる可能性を秘めている。 | ||
− | *6マナ6/5飛行・速攻と言う点から、[[刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing]] | + | *6マナ6/5飛行・速攻と言う点から、[[刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing]]と対比される事がある。色拘束自体は薄くなり2つの能力まで得たが、如何せん[[環境]]に恵まれず、現代マジックにも通じるカードパワーを発揮出来ずに[[スタンダード]]での生涯を閉じようとしている。 |
==ルール== | ==ルール== |
2016年3月27日 (日) 07:51時点における版
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)
飛行、速攻
あなたがコントロールする他のクリーチャーは速攻を持つ。
対戦相手が、自分の墓地にあるいずれかのカードと同じ名前を持つ、クリーチャー呪文かプレインズウォーカー呪文を1つ唱えるたび、そのプレイヤーは10点のライフを失う。
黒赤の龍王/Dragonlord(伝説のエルダー・ドラゴン)。自軍全体に速攻を付与する能力に加え、対戦相手がクリーチャー呪文やプレインズウォーカー呪文を唱えることを牽制する能力を持つ。
6マナ6/5飛行・速攻という前のめりなクリーチャー。誘発型能力もそれを後押ししており、高いプレッシャーをかけることができる。黒と赤はどちらも除去を得意とし、さらに黒は手札破壊やライブラリー破壊も擁する色なので、カードを墓地に落とすことは容易である。
だが、1枚目の登場は許してしまうし、1枚挿しのカードに対しては何の抑止にもならない。呪文全般を封じるわけではないため除去耐性にもならず、見た目以上に何も効果を発揮しない場面が多い。
癖がなく使いやすいフィニッシャーではあるのだが、スタンダード環境では殆ど姿を見せない。要因としてはアグロデッキが幅を利かせており6マナのカードは採用しづらいこと、本来飛行速攻が有効に働くはずのランプデッキには龍王アタルカ/Dragonlord Atarkaや世界を壊すもの/Worldbreakerが採用されており、自由に飛びまわれないことが挙げられる。 熱情/Fervorを内臓したクリーチャーということで大量リアニメイトとの相性は特筆もの。 コンボデッキの主軸足りうる可能性を秘めている。
- 6マナ6/5飛行・速攻と言う点から、刃の翼ロリックス/Rorix Bladewingと対比される事がある。色拘束自体は薄くなり2つの能力まで得たが、如何せん環境に恵まれず、現代マジックにも通じるカードパワーを発揮出来ずにスタンダードでの生涯を閉じようとしている。
ルール
- クリーチャー呪文かプレインズウォーカー呪文を唱えた際にしか誘発しない。それ以外のカード・タイプには誘発しないし、唱える以外の方法でクリーチャーなどを戦場に出した際にも誘発しない。
- 墓地に同名のカードがあるかどうかは、誘発時にしかチェックされず、解決時にチェックされることはない。
- 対戦相手が探査を持つクリーチャー呪文を唱えるに際して、墓地にある同名のカードをコストとしてすべて追放した場合、龍王コラガンの能力は誘発しない。この能力が誘発するよりも、コストの支払いのほうが先である。
関連カード
サイクル
タルキール龍紀伝の龍王/Dragonlordのサイクル。各氏族/Clanに1枚ずつ存在する伝説のエルダー・ドラゴン。
- 龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai
- 龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar
- 龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan
- 龍王アタルカ/Dragonlord Atarka
- 龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka
ストーリー
コラガン氏族/The Kolaghan clanの龍王/Dragonlord。
詳細はコラガン/Kolaghanを参照。