難題の予見者/Thought-Knot Seer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(エルドラージで姿がにてるものを挙げだしたらキリがない) |
|||
10行: | 10行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[コジレック/Kozilek]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[レア]] |
2016年1月29日 (金) 23:09時点における版
Thought-Knot Seer / 難題の予見者 (3)(◇)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)
((◇)は無色マナを表す。)
難題の予見者が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選び、そのカードを追放する。
難題の予見者が戦場を離れたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
CIP能力で手札破壊を行う無色のエルドラージ。戦場を離れた時には対戦相手にドローさせるペナルティ能力も持つ。
かつてのヴェンディリオン三人衆/Vendilion Cliqueを髣髴とさせる強力な能力。土地以外のあらゆるカード・タイプのカードに対応しているため、その時点で最も厄介なカードをほぼ確実に封じる事ができる。捨てさせるのではなく追放するため、再利用される心配も少ない。戦場を離れた時にカードを引かせてしまうペナルティ能力を持つが、追放したカードより有用なカードになる確率は往々にして低く、そもそもこれが除去されない限りはカード・アドバンテージを得たままであることなどを踏まえると些細なペナルティに過ぎない。4マナ4/4とマナレシオも優秀であり、ビートダウンデッキにおいては特に優秀な1枚。
唯一のネックはマナ・コストに無色マナ・シンボルを含む点であり、採用する際はデッキのマナ基盤に気を使いたい。スタンダード構築では、包囲サイ/Siege Rhinoやはじける破滅/Crackling Doomなどに代表される有色(多色)の有力カードは数多いが、マナ・シンボルの関係上それらとの併用は難しい点には留意しておきたい。無色マナ・シンボルを用いる有力カードと、そうでない有力カードのどちらに重点を置くかが肝となる。