原始のタイタン/Primeval Titan
提供:MTG Wiki
(→参考) |
|||
5行: | 5行: | ||
戦場に出た時点で[[アドバンテージ]]を得ており、一度でも攻撃できれば爆発的に[[マナ]]を伸ばすことができる。ここからさらに[[重い|重量級]]の[[カード]]を連打していくこともできるし、もし[[青]]と組んでいれば[[打ち消す|打ち消し]]用のマナも確保できる。単純な[[デッキ圧縮]]効果としてもなかなか。 | 戦場に出た時点で[[アドバンテージ]]を得ており、一度でも攻撃できれば爆発的に[[マナ]]を伸ばすことができる。ここからさらに[[重い|重量級]]の[[カード]]を連打していくこともできるし、もし[[青]]と組んでいれば[[打ち消す|打ち消し]]用のマナも確保できる。単純な[[デッキ圧縮]]効果としてもなかなか。 | ||
− | また[[ | + | また[[基本でない土地]]もサーチ範囲に入っているため、[[マナ基盤]]確保のみならず様々な[[ギミック]]に応用できる。[[上陸]][[能力]]を複数回[[誘発]]させたり、[[ミシュラランド]]をサーチして頭数を増やしたり、用途は幅広い。 |
[[スタンダード]]で共存していた[[ゼンディカー・ブロック]]~[[イニストラード・ブロック]]に様々な能力を持つ土地が収録されていたことは大きな追い風。特に[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]とは、このカードを出した次の[[ターン]]には勝てるほどの相性の良さを誇る(→[[ヴァラクート]])。他にも、[[ウギンの目/Eye of Ugin]]と[[エルドラージの寺院/Eldrazi Temple]]を揃えて[[伝説の]][[エルドラージ]]を高速[[召喚]]したり(→[[エルドラージ (デッキ)|エルドラージ・ランプ]])、各[[色]]の[[重い|重め]]の[[パワーカード]]をかき集めた[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の中核にもなったり(→[[ターボランド (用語)|ターボランド]])。ゼンディカー・ブロックの退場後も、[[ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run]]を活用した[[ケッシグ・ランプ]]の[[キーカード]]として活躍を続け、[[世界選手権11]]を制した。 | [[スタンダード]]で共存していた[[ゼンディカー・ブロック]]~[[イニストラード・ブロック]]に様々な能力を持つ土地が収録されていたことは大きな追い風。特に[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]とは、このカードを出した次の[[ターン]]には勝てるほどの相性の良さを誇る(→[[ヴァラクート]])。他にも、[[ウギンの目/Eye of Ugin]]と[[エルドラージの寺院/Eldrazi Temple]]を揃えて[[伝説の]][[エルドラージ]]を高速[[召喚]]したり(→[[エルドラージ (デッキ)|エルドラージ・ランプ]])、各[[色]]の[[重い|重め]]の[[パワーカード]]をかき集めた[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の中核にもなったり(→[[ターボランド (用語)|ターボランド]])。ゼンディカー・ブロックの退場後も、[[ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run]]を活用した[[ケッシグ・ランプ]]の[[キーカード]]として活躍を続け、[[世界選手権11]]を制した。 | ||
11行: | 11行: | ||
サーチの常として、[[カードプール]]が広がればますます強力になる。[[エクステンデッド]]では前述したヴァラクートの他、[[秘匿]]土地を中核とした[[緑白秘匿]]のキークリーチャーである。[[モダン]]でも[[雲上の座/Cloudpost]]を用いる[[12post#モダン|12post]]や[[バウンスランド]]などを用いる[[Amulet Combo]]でサーチ役兼[[フィニッシャー]]として活躍する。 | サーチの常として、[[カードプール]]が広がればますます強力になる。[[エクステンデッド]]では前述したヴァラクートの他、[[秘匿]]土地を中核とした[[緑白秘匿]]のキークリーチャーである。[[モダン]]でも[[雲上の座/Cloudpost]]を用いる[[12post#モダン|12post]]や[[バウンスランド]]などを用いる[[Amulet Combo]]でサーチ役兼[[フィニッシャー]]として活躍する。 | ||
− | 総じて強力なカードであり、タイタン・[[サイクル]]の筆頭、[[基本セット2011]]の[[トップレア]]と呼んで間違いない。一方[[リミテッド]]では、[[基本セット2011]]および[[基本セット2012]] | + | 総じて強力なカードであり、タイタン・[[サイクル]]の筆頭、[[基本セット2011]]の[[トップレア]]と呼んで間違いない。一方[[リミテッド]]では、[[基本セット2011]]および[[基本セット2012]]には強烈な基本でない土地がないし、仮にあっても常に[[ピック]]できるとは限らないので、せいぜい[[基本土地]]を持ってきて[[ライブラリー]]を[[デッキ圧縮|圧縮]]できる[[ファッティ]]にしかならない。それはそれで強力なのだが、他のタイタンに比べると一段見劣るのは仕方ない。 |
*[[ヤヴィマヤのワーム/Yavimaya Wurm]]など、数多くの緑6[[マナ]]の[[バニラ]]および[[トランプル]]持ちの[[クリーチャー]]の[[上位互換]]。比べるのも酷と言うほかない。 | *[[ヤヴィマヤのワーム/Yavimaya Wurm]]など、数多くの緑6[[マナ]]の[[バニラ]]および[[トランプル]]持ちの[[クリーチャー]]の[[上位互換]]。比べるのも酷と言うほかない。 |
2015年8月16日 (日) 15:42時点における版
クリーチャー — 巨人(Giant)
トランプル
原始のタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、あなたは「あなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
緑のタイタンはトランプルと土地サーチ。戦場に出るか、攻撃するたびに基本でない土地も選べる爆発的植生/Explosive Vegetationが誘発する。
戦場に出た時点でアドバンテージを得ており、一度でも攻撃できれば爆発的にマナを伸ばすことができる。ここからさらに重量級のカードを連打していくこともできるし、もし青と組んでいれば打ち消し用のマナも確保できる。単純なデッキ圧縮効果としてもなかなか。
また基本でない土地もサーチ範囲に入っているため、マナ基盤確保のみならず様々なギミックに応用できる。上陸能力を複数回誘発させたり、ミシュラランドをサーチして頭数を増やしたり、用途は幅広い。
スタンダードで共存していたゼンディカー・ブロック~イニストラード・ブロックに様々な能力を持つ土地が収録されていたことは大きな追い風。特に溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacleとは、このカードを出した次のターンには勝てるほどの相性の良さを誇る(→ヴァラクート)。他にも、ウギンの目/Eye of Uginとエルドラージの寺院/Eldrazi Templeを揃えて伝説のエルドラージを高速召喚したり(→エルドラージ・ランプ)、各色の重めのパワーカードをかき集めたコントロールデッキの中核にもなったり(→ターボランド)。ゼンディカー・ブロックの退場後も、ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Runを活用したケッシグ・ランプのキーカードとして活躍を続け、世界選手権11を制した。
サーチの常として、カードプールが広がればますます強力になる。エクステンデッドでは前述したヴァラクートの他、秘匿土地を中核とした緑白秘匿のキークリーチャーである。モダンでも雲上の座/Cloudpostを用いる12postやバウンスランドなどを用いるAmulet Comboでサーチ役兼フィニッシャーとして活躍する。
総じて強力なカードであり、タイタン・サイクルの筆頭、基本セット2011のトップレアと呼んで間違いない。一方リミテッドでは、基本セット2011および基本セット2012には強烈な基本でない土地がないし、仮にあっても常にピックできるとは限らないので、せいぜい基本土地を持ってきてライブラリーを圧縮できるファッティにしかならない。それはそれで強力なのだが、他のタイタンに比べると一段見劣るのは仕方ない。
- ヤヴィマヤのワーム/Yavimaya Wurmなど、数多くの緑6マナのバニラおよびトランプル持ちのクリーチャーの上位互換。比べるのも酷と言うほかない。
- 非常に強力である一方、緑はクリーチャー除去が苦手な色であるため、コントロール奪取カードに非常に弱い。特に反逆の印/Mark of Mutiny系統の一時的コントロール奪取呪文は天敵であり、撃たれて総攻撃されて敗北、というケースがままある。
- そのためタイタン現役時のスタンダード環境の赤デッキ(特にアグロ)には、一時的奪取呪文はサイドボードにほぼ必須の扱いであった。デッキによってはさらにぐらつく峰/Teetering Peaks2枚を出して11/7トランプルで逆襲、なんてことも。
- タイタン側のケアとしては、サイドボードに濃霧/Fogや転倒の磁石/Tumble Magnetを積むことが多い。これらはアグロ全般への対策も兼ねている。
統率者戦では2012年9月20日に禁止カードに指定された。使用率が高いというのが理由らしい。
関連カード
サイクル
基本セット2011のタイタン・サイクル。いずれも神話レアで6マナダブルシンボル6/6の巨人であり、戦場に出たときと攻撃したときに誘発する誘発型能力を持つ。基本セット2012でも引き続き再録されている。
- 太陽のタイタン/Sun Titan
- 霜のタイタン/Frost Titan
- 墓所のタイタン/Grave Titan
- 業火のタイタン/Inferno Titan
- 原始のタイタン/Primeval Titan
参考
- Titanic Trouble/タイタン問題(Latest Developments 2010年7月30日 Tom LaPille著)
- 土地サーチカード
- カード個別評価:基本セット2012 - 神話レア
- カード個別評価:基本セット2011 - 神話レア
- カード個別評価:モダンマスターズ2015 - 神話レア