暗黙の付添人/Silent Attendant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
*同じ3マナで[[アーティファクト]]に[[ブレイドウッドの杯/Braidwood Cup]]がある。[[起動]][[コスト]]もタップのみ。
 
*同じ3マナで[[アーティファクト]]に[[ブレイドウッドの杯/Braidwood Cup]]がある。[[起動]][[コスト]]もタップのみ。
 
*[[寺院の長老/Temple Elder]]はパワーがあるが[[ブロック]]しつつ能力を起動できないので一長一短。
 
*[[寺院の長老/Temple Elder]]はパワーがあるが[[ブロック]]しつつ能力を起動できないので一長一短。
*性能はともかく、人気の高い[[Rebecca Guay]]による[http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx??set=Urza's%20Saga&name=Silent_Attendant&ver=1 イラスト]は評価したい。
+
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]

2010年1月18日 (月) 11:13時点における版


Silent Attendant / 暗黙の付添人 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

(T):あなたは1点のライフを得る。

0/2

タップだけで恒久的にライフを得られるクリーチャー

そもそもライフ回復カードは敬遠されがちで、しかも1ターンに1ライフでは魅力に乏しい。戦闘能力もほとんど期待できない。周辺のブロックにはライフ回復クリーチャーとしてはまだ有用な光の守り手/Keeper of the Light魂の管理人/Soul Wardenがおり、これの構築での出番はなかった。

リミテッドでの、気持ち延命措置という程度のクリーチャー。しかしパワーカードがひしめくウルザ・ブロックでは、リミテッドですら少々採用が厳しいところである。


参考

MOBILE