碑
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(新規作成) |
|||
3行: | 3行: | ||
{{#card:Ojutai Monument}} | {{#card:Ojutai Monument}} | ||
− | [[ | + | いずれも共通して4/4[[飛行]]の[[ドラゴン]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]になる。[[マナ基盤]]であると同時にクリーチャーとしての役割も果たせるという意味では[[ミシュラランド]]に近い。 |
− | *[[ラヴニカへの回帰ブロック]]に存在した[[魔鍵]] | + | *[[ラヴニカへの回帰ブロック]]に存在した[[魔鍵]]サイクルと類似したデザイン。また、クリーチャー化能力を持つマナ・アーティファクトのサイクルとして、過去には[[雷のトーテム像/Thunder Totem|トーテム像]]サイクルも存在した。 |
− | + | ||
*[[カメオ]]サイクルの[[上位互換]]。 | *[[カメオ]]サイクルの[[上位互換]]。 | ||
2015年3月19日 (木) 07:11時点における版
碑/Monumentは、タルキール龍紀伝で登場したマナ・アーティファクトのサイクル。各氏族/Clanに対応した2色の色マナを生み出すマナ能力と、その色マナを含む6マナを起動コストとするクリーチャー化能力を持つ。
Ojutai Monument / オジュタイの碑 (3)
アーティファクト
アーティファクト
(T):(白)か(青)を加える。
(4)(白)(青):ターン終了時まで、オジュタイの碑は飛行を持つ白であり青である4/4のドラゴン(Dragon)・アーティファクト・クリーチャーになる。
いずれも共通して4/4飛行のドラゴン・アーティファクト・クリーチャーになる。マナ基盤であると同時にクリーチャーとしての役割も果たせるという意味ではミシュラランドに近い。
- ラヴニカへの回帰ブロックに存在した魔鍵サイクルと類似したデザイン。また、クリーチャー化能力を持つマナ・アーティファクトのサイクルとして、過去にはトーテム像サイクルも存在した。
- カメオサイクルの上位互換。
該当カード
- オジュタイの碑/Ojutai Monument (白青)
- シルムガルの碑/Silumgar Monument (青黒)
- コラガンの碑/Kolaghan Monument (黒赤)
- アタルカの碑/Atarka Monument (赤緑)
- ドロモカの碑/Dromoka Monument (緑白)