Assquatch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
*脅しつけ能力は自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]を[[対象]]にしてもよい。[[アンタップ]]+[[速攻]]が得られるので、悪くはない選択である。
 
*脅しつけ能力は自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]を[[対象]]にしてもよい。[[アンタップ]]+[[速攻]]が得られるので、悪くはない選択である。
 
**この場合、戦場に出たばかりのロバを対象にすることも可能である。[[誘発型能力]]の[[対象]]を選択するのは、それが[[スタック]]に置かれるとき、すなわち戦場に出ることを完了したのちにプレイヤーが[[優先権]]を得るときであるため。
 
**この場合、戦場に出たばかりのロバを対象にすることも可能である。[[誘発型能力]]の[[対象]]を選択するのは、それが[[スタック]]に置かれるとき、すなわち戦場に出ることを完了したのちにプレイヤーが[[優先権]]を得るときであるため。
**[[鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker]]でAssquatchをコピーし、この能力で鏡割りのキキジキをアンタップすれば[[無限トークン]](+[[無限強化]])。
+
**[[鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker]]や[[欠片の双子/Splinter Twin]]で[[無限トークン]][[無限強化]]
 
*[[クリーチャー・タイプ]]の[[ロード]]は[[黒枠]]では廃止されたため、現在は[[銀枠]]のこの[[カード]]が唯一の存在。
 
*[[クリーチャー・タイプ]]の[[ロード]]は[[黒枠]]では廃止されたため、現在は[[銀枠]]のこの[[カード]]が唯一の存在。
 
*[[カード名]]は「Ass(驢馬尻)」と「Sasquatch(サスカッチ、カナダの雪男の一種)」との合成語。
 
*[[カード名]]は「Ass(驢馬尻)」と「Sasquatch(サスカッチ、カナダの雪男の一種)」との合成語。

2015年3月13日 (金) 02:14時点における版


Assquatch (4)(赤)
クリーチャー — ロバ(Donkey)

他の各ロバ(Donkey)は+(1+1/2)/+(1+1/2)の修整を受ける。
他のロバが戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。ターン終了時まで、あなたはそれのコントロールを得る。ターン終了時まで、そのクリーチャーは速攻を得る。

3+(1/2)/3+(1/2)

ロバロード強化するだけでなく、ロバが戦場に出るたびに脅しつけ/Threaten誘発する。

能力は強力だが、ロバはがバラバラなので専用のデッキでないとやや苦しいか。とはいえ、Dumb Assとこれだけを入れてもそれなりに使えるような気もする。多相持ちを入れるのも手か。

参考

MOBILE