切り直す

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(切り直すことを参照するカード)
49行: 49行:
  
 
そこで、[[R&D]]はゲーム中のシャッフルを最低限にする道を見出そうと努力し、配備する際には慎重にやるようにしている。
 
そこで、[[R&D]]はゲーム中のシャッフルを最低限にする道を見出そうと努力し、配備する際には慎重にやるようにしている。
*[[ゼンディカー]]の[[フェッチランド]]は[[上陸]]との相性、そして敵対色のフェッチランドが欲しいという[[プレイヤー]]の絶え間ない声から、今こそがその時だと投入された。シャッフル反対の急先鋒である[[Erik Lauer]]でさえ、それを支持した<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/56 This Land Is Your Land]/[http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/001289/ この土地はあなたの土地]</ref>。
+
*[[ゼンディカー]]の[[フェッチランド]]は[[上陸]]との相性、そして[[対抗色]]のフェッチランドが欲しいという[[プレイヤー]]の絶え間ない声から、今こそがその時だと投入された。シャッフル反対の急先鋒である[[Erik Lauer]]でさえ、それを支持した<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/56 This Land Is Your Land]/[http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/001289/ この土地はあなたの土地]</ref>。
 
*[[アヴァシンの帰還]]には、[[国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger]]以外にシャッフルは存在しない。これは単なる偶然ではなく意図されたものである<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/210 A Changing Landscape]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/003809/ 変化する情勢])</ref>。[[Dave Humpherys]]はこのことを[[Zac Hill]]に何度も誇らしげに言っていた<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/195 Mixed Bag, Part 2]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/003361/ 玉石混交 その2]</ref>。
 
*[[アヴァシンの帰還]]には、[[国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger]]以外にシャッフルは存在しない。これは単なる偶然ではなく意図されたものである<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/210 A Changing Landscape]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/003809/ 変化する情勢])</ref>。[[Dave Humpherys]]はこのことを[[Zac Hill]]に何度も誇らしげに言っていた<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/195 Mixed Bag, Part 2]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/003361/ 玉石混交 その2]</ref>。
 
*特に、[[サーチ]]の代わりに「ライブラリーの一番上から4枚のカードを」[[見る|見たり]][[公開する|公開したり]]するものが「妥当な数」として使われており、例としては[[サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder]]が挙げられる<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/285 Born to be Compiled, Part 2]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0008480/ 編まれし軍勢 その2]</ref>。
 
*特に、[[サーチ]]の代わりに「ライブラリーの一番上から4枚のカードを」[[見る|見たり]][[公開する|公開したり]]するものが「妥当な数」として使われており、例としては[[サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder]]が挙げられる<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/285 Born to be Compiled, Part 2]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0008480/ 編まれし軍勢 その2]</ref>。

2015年5月12日 (火) 17:39時点における版

切り直す/Shuffleは、キーワード処理の1つ。日本語ではシャッフルと訳される場合もあり、こちらの訳も公式の文書に用いられている場合がある。


Evolving Wilds / 進化する未開地
土地

(T),進化する未開地を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。


目次

定義

ライブラリー裏向きカードの束を切り直すとは、その中でカードを、どのプレイヤーにも順番が分からなくなるように無作為化することである。

  • カードの束を無作為化する際に、切り直すことと併用されることがある手順として、カットがある。

解説

ルール

  • 「“何か”をライブラリーに加えて切り直す」という効果は、その“何か”が存在していない場合、その“何か”が何であるかによって処理が異なる。
    • “何か”が特定のオブジェクトであった場合、ライブラリーは切り直さない。
    • “何か”が一群のオブジェクトであった場合、ライブラリーを切り直す。
  • 「特定のオブジェクトをライブラリーに加えて切り直す」という効果で、解決中に置換効果によってそのオブジェクトすべてが他の領域に移動した場合、ライブラリーは切り直さない。
  • 1枚以下のライブラリーを切り直す場合でも、ライブラリーを切り直したことが誘発条件である誘発型能力誘発する。

手法

ファロー(またはコンバイン)
二束に分けたカードを組み合わせていく。カードとカードの隙間に挿しこんでかみ合わせていくイメージ。
無作為化しやすい手法であり、スリーブを使用している場合はカードとカードの間に隙間ができるため技術的にもそれほど難しくない。
スリーブをしていない場合はやりづらい。また、束をやや立てないと行いづらいため、カードを見たり相手に見せてしまったりというトラブルが生じる危険性もある。なるべく束を横向きにするか、シャッフル中は目線を逸らすなどの配慮が必要。
  • Olivier Ruelは、デッキを傾けてのコンバイン・シャッフル中に不正を疑われて失格になった。対戦相手のデッキを扱う際は慎重に。
ディール(またはパイル)
カードを複数の束に配っていく。束の数に応じて「N山切り」などとも呼ばれる(6個の山に配る場合は「6山切り」)。
技術としては非常に簡単だが、事前に並びを覚えていればシャッフル後の順番も簡単に類推できるため、無作為化の効果は低い。また、作業に時間がかかりやすい。
  • 公式大会においては、ディール・シャッフルのみでは十分な無作為化とは認められない[1]。必ず他のシャッフルと組み合わせる必要がある。
ヒンズー
カードの束から一部を抜き取って上へ(または下へ)置いていく。
比較的簡単だが、無作為化にはそれほど効果的ではない。
リフル(またはショットガン)
二束に分けたカードをパラパラとめくりながら重ねていく。
無作為化の効果は高いが、技術的には難しい。慣れていないと、カードを傷つけたり、束を崩してしまったりする恐れがある。
  • 自信がない場合は、対戦相手のデッキにもちいることは避けるのが無難といえよう。

それぞれの手法に利点と欠点がある。複数の手法を組み合わせるとより効果的に無作為化できる。

作法

  • RELが競技またはプロの場合には、デッキのオーナーが切り直した後は、必ず対戦相手が切り直す必要がある。また、REL一般の場合にもヘッドジャッジが要求することができる[2]
  • 対戦相手のデッキをシャッフルする際に、うっかり内容を見てしまわないようにデッキから目線を外すという国際的なマナーがある[3]
  • 積み込みは重大な不正行為であり、トーナメントでは故意の違反として失格処分となることがある。
    • 呪文と土地を分けておいてから切り直すこと自体は認められているが、その後で十分に無作為化できなければ不十分な無作為化により積み込みと判断され得るため、注意が必要である。
  • 黎明期(1996年10月1日発行時)では、「リフルを最低3回は行わなければならない」とフロアルール(1.2.7)で定められていた。

その他

シャッフルには時間がかかり(特にイベントにおいては、両プレイヤーがデッキを正しくシャッフルしなければならないので)、また技量も必要になる(特にスリーブを使っている場合、シャッフル中のミスはよくあることである)。

そこで、R&Dはゲーム中のシャッフルを最低限にする道を見出そうと努力し、配備する際には慎重にやるようにしている。

切り直すことを参照するカード

脚注

  1. マジック・イベント規定 3.9 カードの切り直し
  2. マジック・イベント規定 3.9 カードの切り直し
  3. [1]
  4. This Land Is Your Land/この土地はあなたの土地
  5. A Changing Landscape/変化する情勢
  6. Mixed Bag, Part 2/玉石混交 その2
  7. Born to be Compiled, Part 2/編まれし軍勢 その2

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE