谷を駆ける者/Valley Dasher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Valley Dasher}}
 
{{#card:Valley Dasher}}
  
[[エコー]]の代わりに攻撃強制のデメリットがついた[[ゴブリン戦闘バギー/Goblin War Buggy]]。
+
[[攻撃強制]][[ペナルティ能力]]を持った[[速攻]][[クリーチャー]]。
  
2[[マナ]]2/2[[速攻]]の[[コスト・パフォーマンス]]は優秀で、[[強襲]]を活かすような[[デッキ]]であれば攻撃強制も大したデメリットではない。[[赤]]を含む[[アグロ]]デッキであればすんなり採用できるだろう。
+
2[[マナ]]2/2速攻の[[コスト・パフォーマンス]]は優秀で、[[強襲]]を活かすような[[デッキ]]であれば攻撃強制も大したデメリットではない。[[赤]]を含む[[アグロ]]デッキが[[構築]]されるようなら採用の余地がある。
  
惜しむらくは[[クリーチャー・タイプ]]が[[狂戦士]]であり、[[戦士]]でないこと。この性能で[[部族]][[シナジー]]の恩恵まで受けられると強すぎると判断されたのだろうか。
+
*惜しむらくは[[クリーチャー・タイプ]]が[[狂戦士]]であり、[[戦士]]でないこと。[[刃の隊長/Chief of the Edge]]等の[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]の恩恵は受けられない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[マルドゥ族/The Mardu Horde#乗り手|谷を駆ける者/Valley dasher]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[マルドゥ族/The Mardu Horde#乗り手|谷を駆ける者/Valley dasher]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[コモン]]

2014年9月29日 (月) 18:10時点における版


Valley Dasher / 谷を駆ける者 (1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 狂戦士(Berserker)

速攻
各戦闘で、谷を駆ける者は可能なら攻撃する。

2/2

攻撃強制ペナルティ能力を持った速攻クリーチャー

2マナ2/2速攻のコスト・パフォーマンスは優秀で、強襲を活かすようなデッキであれば攻撃強制も大したデメリットではない。を含むアグロデッキが構築されるようなら採用の余地がある。

参考

MOBILE