ラクシャーサの秘密/Rakshasa's Secret

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Rakshasa's Secret}} 精神腐敗/Mind Rotの亜種。同マナ・コストで自分限定のライブラリー破壊がついてくる。 墓地...」)
 
6行: 6行:
  
 
[[リミテッド]]でも[[スタンダード]]でも、当然[[探査]]との相性は良い。探査デッキに手札破壊を組み込むなら一考に値するカード。
 
[[リミテッド]]でも[[スタンダード]]でも、当然[[探査]]との相性は良い。探査デッキに手札破壊を組み込むなら一考に値するカード。
 +
 +
*精神腐敗は[[プレイヤー]]1人を対象にとっていたのに対し、こちらは[[対戦相手]]1人を対象にとる。そのため、自分に撃って[[共鳴者]]のように使うことは出来ない。それができればこのカード自身も含め一度に5枚も墓地を[[肥やす|肥やせた]]のだが。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[コモン]]

2014年9月21日 (日) 14:12時点における版


Rakshasa's Secret / ラクシャーサの秘密 (2)(黒)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。カードを2枚切削する。


精神腐敗/Mind Rotの亜種。同マナ・コストで自分限定のライブラリー破壊がついてくる。

墓地利用を積極的に行うデッキであれば、精神腐敗の上位互換といえる性能。そういったデッキにおいては追加効果のおかげで完全に腐ってしまうことが少ないのも手札破壊カードとしては見逃せないポイント。

リミテッドでもスタンダードでも、当然探査との相性は良い。探査デッキに手札破壊を組み込むなら一考に値するカード。

  • 精神腐敗はプレイヤー1人を対象にとっていたのに対し、こちらは対戦相手1人を対象にとる。そのため、自分に撃って共鳴者のように使うことは出来ない。それができればこのカード自身も含め一度に5枚も墓地を肥やせたのだが。

参考

MOBILE