アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[戦場に出る|戦場に出た]]時に[[黒]]への[[信心]]の値だけ[[ライフ]][[ドレイン]]を行う[[ゾンビ]]。 | [[戦場に出る|戦場に出た]]時に[[黒]]への[[信心]]の値だけ[[ライフ]][[ドレイン]]を行う[[ゾンビ]]。 | ||
− | [[ダブルシンボル]]なので最低でも2点、他にも黒の[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していればそれ以上にもなり、多大な[[ライフ・アドバンテージ]] | + | [[ダブルシンボル]]なので最低でも2点、他にも黒の[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していればそれ以上にもなり、多大な[[ライフ・アドバンテージ]]を期待できる。2/4は3マナ相当と考えると、3点以上のドレインが欲しいところだが、こいつ自身で2点は確定しているので敷居はそう高くない。[[パワー]]は低いのは残念なところだが、[[能力]]まで含めて考えれば[[コスト・パフォーマンス]]は悪くない。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
[[テーロス]]参入直後の[[スタンダード]]では、[[黒単信心]]の中核として活躍した。 | [[テーロス]]参入直後の[[スタンダード]]では、[[黒単信心]]の中核として活躍した。 | ||
+ | |||
+ | *[[地下世界の人脈/Underworld Connections]]は特に高相性。ダブルシンボルの上[[エンチャント]]なので壊れにくく信心を稼ぎやすい。加えて効果もドローによりパーマネントを引き込み、このカードで失ったライフも補填することができる。 | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[テーロス/Theros#地理・文明|アスフォデル/Asphodel]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[テーロス/Theros#地理・文明|アスフォデル/Asphodel]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:テーロス]] - [[コモン]] |
2013年10月25日 (金) 00:53時点における版
Gray Merchant of Asphodel / アスフォデルの灰色商人 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
アスフォデルの灰色商人が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれX点のライフを失う。Xは、あなたの黒への信心に等しい。あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフを得る。(あなたの黒への信心とは、あなたがコントロールしているパーマネントのマナ・コストに含まれる(黒)の総数である。)
2/4戦場に出た時に黒への信心の値だけライフドレインを行うゾンビ。
ダブルシンボルなので最低でも2点、他にも黒のパーマネントをコントロールしていればそれ以上にもなり、多大なライフ・アドバンテージを期待できる。2/4は3マナ相当と考えると、3点以上のドレインが欲しいところだが、こいつ自身で2点は確定しているので敷居はそう高くない。パワーは低いのは残念なところだが、能力まで含めて考えればコスト・パフォーマンスは悪くない。
テーロス参入直後のスタンダードでは、黒単信心の中核として活躍した。
- 地下世界の人脈/Underworld Connectionsは特に高相性。ダブルシンボルの上エンチャントなので壊れにくく信心を稼ぎやすい。加えて効果もドローによりパーマネントを引き込み、このカードで失ったライフも補填することができる。