戦場に出る
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
[[パーマネント]]は基本的に、[[アンタップ]]、[[非反転]]、[[表向き]]、[[フェイズ・イン]]の[[位相]]で、[[両面カード]]ならば[[昼の面]]を表に、それを[[戦場に出す]][[効果]]を生み出した[[呪文]]や[[能力]]の[[コントローラー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で戦場に出る。 | [[パーマネント]]は基本的に、[[アンタップ]]、[[非反転]]、[[表向き]]、[[フェイズ・イン]]の[[位相]]で、[[両面カード]]ならば[[昼の面]]を表に、それを[[戦場に出す]][[効果]]を生み出した[[呪文]]や[[能力]]の[[コントローラー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で戦場に出る。 | ||
− | + | パーマネントが戦場に出る際、実際に戦場に出る前に[[置換効果 #戦場に出ることに対する置換効果|置換効果]]が適用される。パーマネントは[[継続的効果]]が適用された状態で戦場に出て、その後戦場に出た事による[[誘発型能力]]の[[誘発]]をチェックする。 | |
==参考== | ==参考== |
2013年12月20日 (金) 17:39時点における版
戦場に出る/Enter(s) the Battlefieldとは、文字通りカードが戦場以外の領域から戦場に移動すること(トークンの場合は戦場に生み出されること)である。戦場が「場」と呼ばれていた頃は、場に出る/Come(s) into playと表記されていた。
パーマネントは基本的に、アンタップ、非反転、表向き、フェイズ・インの位相で、両面カードならば昼の面を表に、それを戦場に出す効果を生み出した呪文や能力のコントローラーのコントロール下で戦場に出る。
パーマネントが戦場に出る際、実際に戦場に出る前に置換効果が適用される。パーマネントは継続的効果が適用された状態で戦場に出て、その後戦場に出た事による誘発型能力の誘発をチェックする。