ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[構築]]では、主に速攻[[デッキ]]対策として、[[赤緑白ビートダウン#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|ナヤミッドレンジ]]や[[緑白青ビートダウン#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|バントミッドレンジ]]に、主に[[サイドボード]]、時には[[メインデッキ]]から採用される。同デッキに高確率で採用されている[[修復の天使/Restoration Angel]]は能力的にも[[マナカーブ]]的にもかみ合っており相性がよい。
 
[[構築]]では、主に速攻[[デッキ]]対策として、[[赤緑白ビートダウン#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|ナヤミッドレンジ]]や[[緑白青ビートダウン#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|バントミッドレンジ]]に、主に[[サイドボード]]、時には[[メインデッキ]]から採用される。同デッキに高確率で採用されている[[修復の天使/Restoration Angel]]は能力的にも[[マナカーブ]]的にもかみ合っており相性がよい。
  
*日本語版では、[[クリーチャー・タイプ]]が「ケンタ'''ク'''ルス」となっている[[誤植]]がある。
+
*日本語版では、[[クリーチャー・タイプ]]が「ケンタ'''ク'''ルス」となっている[[誤植]]がある({{Gatherer|id=356706|カード画像}})。
 
*同じ能力を持つ[[187クリーチャー]]に[[大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier]]がいる。回復+[[チャンプブロック]]で時間稼ぎするなら、コストが[[軽い]]そちらが有効。
 
*同じ能力を持つ[[187クリーチャー]]に[[大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier]]がいる。回復+[[チャンプブロック]]で時間稼ぎするなら、コストが[[軽い]]そちらが有効。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]

2013年5月22日 (水) 02:06時点における版


Centaur Healer / ケンタウルスの癒し手 (1)(緑)(白)
クリーチャー — ケンタウルス(Centaur) クレリック(Cleric)

ケンタウルスの癒し手が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。

3/3

3マナ3/3という優良なマナレシオに加えて、ライフ回復CIP能力を持つケンタウルスケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser多色になったら、あるいは番狼/Watchwolfに1マナ足したら、治癒の軟膏/Healing Salve相当の回復がついてきたというデザイン。

直接的なカード・アドバンテージには繋がらないものの、ダメージレースに大きく貢献する、さすがは緑白と思わせる優良中堅クリーチャーコモンである事から、リミテッドでは主力の一角となる。

構築では、主に速攻デッキ対策として、ナヤミッドレンジバントミッドレンジに、主にサイドボード、時にはメインデッキから採用される。同デッキに高確率で採用されている修復の天使/Restoration Angelは能力的にもマナカーブ的にもかみ合っており相性がよい。

参考

MOBILE