野生の獣使い/Wild Beastmaster
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(未評価新規作成) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Wild Beastmaster}} | {{#card:Wild Beastmaster}} | ||
− | + | [[攻撃]]時に味方を[[強化]]する[[クリーチャー]]。 | |
+ | |||
+ | 継続して使える[[全体強化]][[能力]]ではあるが、1/1と[[サイズ]]が小さいことが難点。そのままでは[[修整]]値が小さく、また[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で簡単に討ち取られて一度しか[[誘発]]させられずに終わりがち。サイズを強化することで生き残りやすくなると同時に修整値も上昇するため、[[装備品]]や[[緑]]の得意な[[巨大化/Giant Growth]]系の[[単体強化]]を是非活用したい。[[除去耐性]]や[[回避能力]]を持たせることで安全も確保できるとなおよい。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[レア]] |
2012年10月25日 (木) 19:37時点における版
Wild Beastmaster / 野生の獣使い (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)
野生の獣使いが攻撃するたび、あなたがコントロールする他の各クリーチャーはターン終了時までそれぞれ+X/+Xの修整を受ける。Xは野生の獣使いのパワーである。
1/1継続して使える全体強化能力ではあるが、1/1とサイズが小さいことが難点。そのままでは修整値が小さく、またブロックで簡単に討ち取られて一度しか誘発させられずに終わりがち。サイズを強化することで生き残りやすくなると同時に修整値も上昇するため、装備品や緑の得意な巨大化/Giant Growth系の単体強化を是非活用したい。除去耐性や回避能力を持たせることで安全も確保できるとなおよい。