エフラヴァのジェディット・オジャネン/Jedit Ojanen of Efrava
提供:MTG Wiki
(トーク) |
(リンク修正) |
||
6行: | 6行: | ||
[[戦闘]]に参加するたび[[猫族の戦士/Cat Warriors]]相当のクリーチャーを1つ[[場]]に出すので、普通の5/5[[クリーチャー]]と相打ちを取られても、[[アドバンテージ]]面で優位に立てる。 | [[戦闘]]に参加するたび[[猫族の戦士/Cat Warriors]]相当のクリーチャーを1つ[[場]]に出すので、普通の5/5[[クリーチャー]]と相打ちを取られても、[[アドバンテージ]]面で優位に立てる。 | ||
− | また、[[ | + | また、[[タフネス]]5のため[[火力]]では死ににくく、[[巨大化/Giant Growth]]などの[[コンバット・トリック]]を有する[[緑]]相手には[[森]][[土地渡り|渡り]]のため[[ブロック]]自体されない。 |
[[リミテッド]]では非常に強力な[[エンドカード]]である。 | [[リミテッド]]では非常に強力な[[エンドカード]]である。 | ||
15行: | 15行: | ||
[[リアニメイト]]するほどの性能ではなく、さらに同[[コスト]]に[[悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental]]などのより強力な[[クリーチャー]]がいるため、単純には採用されないであろう。 | [[リアニメイト]]するほどの性能ではなく、さらに同[[コスト]]に[[悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental]]などのより強力な[[クリーチャー]]がいるため、単純には採用されないであろう。 | ||
− | <!-- この位の「[[ | + | <!-- この位の「[[リアニメイト]]するほどではない中途半端な[[重い|重さ]]」の[[カード]]はそもそも採用されにくいし、 |
強力なクリーチャーであれば緑単色の5マナクリーチャー等、実例があります。 --> | 強力なクリーチャーであれば緑単色の5マナクリーチャー等、実例があります。 --> | ||
22行: | 22行: | ||
この[[トークン]]を[[撲滅/Eradicate]]しても、[[手札]]や[[ライブラリー]]の[[猫族の戦士/Cat Warriors]]は影響を受けない。 | この[[トークン]]を[[撲滅/Eradicate]]しても、[[手札]]や[[ライブラリー]]の[[猫族の戦士/Cat Warriors]]は影響を受けない。 | ||
日本語版は一目瞭然だが、英語版を使用している時はややこしいので注意が必要。 | 日本語版は一目瞭然だが、英語版を使用している時はややこしいので注意が必要。 | ||
− | *[[ | + | *[[Magic Online]]での猫・戦士トークンの[[絵|イラスト]]は、発売当時は[[暗影のボブキャット/Penumbra Bobcat]]によって生成される猫トークンのイラストが流用されていたが、オリジナルのイラストも用意されている(→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1291 参考])。 |
*日本語のカード名は[[次元の混乱]]現在最も長い。(参考:[[各種カードランキング]]) | *日本語のカード名は[[次元の混乱]]現在最も長い。(参考:[[各種カードランキング]]) |
2008年3月12日 (水) 10:39時点における版
伝説のクリーチャー — 猫(Cat) 戦士(Warrior)
森渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
エフラヴァのジェディット・オジャネンが攻撃かブロックするたび、森渡りを持つ緑の2/2の猫(Cat)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。
Jedit Ojanenが異なる歴史を辿った伝説のクリーチャー。 もっとも、同サイクルの他のカードと違い、能力に全く関連が無い(元がバニラなので仕方ないのだが)。 色もどちらかと言うとこちらの方がより適切で、サイクルの他のカードとはイメージが全く違っている。
戦闘に参加するたび猫族の戦士/Cat Warriors相当のクリーチャーを1つ場に出すので、普通の5/5クリーチャーと相打ちを取られても、アドバンテージ面で優位に立てる。 また、タフネス5のため火力では死ににくく、巨大化/Giant Growthなどのコンバット・トリックを有する緑相手には森渡りのためブロック自体されない。 リミテッドでは非常に強力なエンドカードである。
構築環境でも、スタンダードや時のらせんブロック構築なら十分に実用的。 お供のトークンごとブロックされなければ、3ターンでゲームを終了させる強烈な打撃力を持つため、相手が緑混じりのデッキやコントロールデッキの場合、これ1枚でゲームが終了する。
基本的に、火力以外の除去に対する耐性が薄いため、エクステンデッド以前の環境では決定力不足と言える。 リアニメイトするほどの性能ではなく、さらに同コストに悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elementalなどのより強力なクリーチャーがいるため、単純には採用されないであろう。
- ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryadはいいお供。
- これによって場にでるトークンの名前は「猫・戦士/Cat Warrior」である。「猫族の戦士/Cat Warriors」ではない。
このトークンを撲滅/Eradicateしても、手札やライブラリーの猫族の戦士/Cat Warriorsは影響を受けない。 日本語版は一目瞭然だが、英語版を使用している時はややこしいので注意が必要。
- Magic Onlineでの猫・戦士トークンのイラストは、発売当時は暗影のボブキャット/Penumbra Bobcatによって生成される猫トークンのイラストが流用されていたが、オリジナルのイラストも用意されている(→参考)。
- 日本語のカード名は次元の混乱現在最も長い。(参考:各種カードランキング)
サイクル
次元の混乱の各色の伝説のクリーチャー。いずれも過去に存在した伝説のクリーチャーが異なる歴史を辿ったものとしてリメイクされている。
- 隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero
- 妖術の達人ブレイズ/Braids, Conjurer Adept
- 呪われたミリー/Mirri the Cursed
- 憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury