競り
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | '''競り'''/''Bidding''は、何らかの利益に対し、それを得るための[[コスト]](大抵は[[ライフ]])を各[[プレイヤー]]が順に提示、最高値を提示したプレイヤーがそのコストを[[支払う]]と共にそれを得られるという[[効果]]。[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]においては混沌の[[色]]である[[赤]] | + | '''競り'''/''Bidding''は、何らかの利益に対し、それを得るための[[コスト]](大抵は[[ライフ]])を各[[プレイヤー]]が順に提示、最高値を提示したプレイヤーがそのコストを[[支払う]]と共にそれを得られるという[[効果]]。[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]においては混沌の[[色]]である[[赤]]の専売特許であるが、狂気の色である[[黒]]にも存在する。 |
{{#card:Mages' Contest}} | {{#card:Mages' Contest}} |
2016年2月15日 (月) 12:31時点における版
競り/Biddingは、何らかの利益に対し、それを得るためのコスト(大抵はライフ)を各プレイヤーが順に提示、最高値を提示したプレイヤーがそのコストを支払うと共にそれを得られるという効果。マジックにおいては混沌の色である赤の専売特許であるが、狂気の色である黒にも存在する。
Mages' Contest / 魔道士の競演 (1)(赤)(赤)
インスタント
インスタント
呪文1つを対象とする。あなたと、その呪文のコントローラーはライフで競りを行う。あなたは、点数付けを1として競りを始める。ターンの順序に従い、各プレイヤーは最高点数を超える点数をつけてもよい。最高点数が動かなくなった場合、競りは終了する。最大の点数をつけたプレイヤーは、その点数に等しい点数のライフを失う。あなたがこの競りに勝った場合、その呪文を打ち消す。
なかなかバランス調整が難しく、強くするわけにもいかないので、大抵はカスレアである。ただ、ファンデッキ使いにとってはそれなりに魅力のようだ。多人数戦でやってもおもしろいかもしれない。
- 泥棒の競り/Thieves' Auctionは、似たような混沌さはあるが競りは行わない。
- こんな面白い効果なのに、銀枠に存在しないのが疑問。既に黒枠でやってしまったからだろうか。
- 精神隷属器/Mindslaverで即死コンボを構成できるといえばできるが、魔道士の競演/Mages' Contestといったインスタントでなければならない。