プレナー・インヴェイダー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール)
(ルール)
14行: 14行:
 
*防衛側が[[毒カウンター]]が10個以上溜まって敗北になった場合、代わりに毒カウンターをすべて取り除き、侵略側に回るオプションルールがある。
 
*防衛側が[[毒カウンター]]が10個以上溜まって敗北になった場合、代わりに毒カウンターをすべて取り除き、侵略側に回るオプションルールがある。
  
 +
==禁止カード==
 
以下の次元カードが禁止を推奨されている。
 
以下の次元カードが禁止を推奨されている。
[[エローレン荒原/Eloren Wilds]]
+
 
[[生達の池/Pools of Becoming]]
+
-[[エローレン荒原/Eloren Wilds_(次元カード)|エローレン荒原/Eloren Wilds]]
[[オタリア/Otaria]]
+
 
[[アギレム/Agyrem]]
+
-[[生達の池/Pools of Becoming_(次元カード)|生達の池/Pools of Becoming]]
[[ナー島/Naar Isle]]
+
 
[[忘却湖/Lethe Lake]]
+
-[[オタリア/Otaria_(次元カード)|オタリア/Otaria]]
 +
 
 +
-[[アギレム/Agyrem_(次元カード)|アギレム/Agyrem]]
 +
 
 +
-[[ナー島/Naar Isle_(次元カード)|ナー島/Naar Isle]]
 +
 
 +
-[[忘却湖/Lethe Lake_(次元カード)|忘却湖/Lethe Lake]]
 +
 
  
 
以下の計略カードが禁止を推奨されている。
 
以下の計略カードが禁止を推奨されている。
[[全ては成されるべきもの/All in Good Time]]
+
 
[[貴様共の勇者を選べ/Choose Your Champion]]
+
-[[全ては成されるべきもの/All in Good Time]]
[[貴様の静かなる怖れに浸ろう/I Bask in Your Silent Awe]]
+
 
[[数世紀に渡る陰謀/Plots That Span Centuries]]
+
-[[貴様共の勇者を選べ/Choose Your Champion]]
 +
 
 +
-[[貴様の静かなる怖れに浸ろう/I Bask in Your Silent Awe]]
 +
 
 +
-[[数世紀に渡る陰謀/Plots That Span Centuries]]
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==

2011年8月24日 (水) 16:01時点における版

プレナー・インヴェイダー/Planar InvadersとはAdam Styborski考案の非公式フォーマット双頭巨人戦次元マジックアーチエネミーの要素を併せ持ったカジュアルプレイである。

ルール

自分の次元を守る防衛側/Nativesと、それに攻め込む侵略側/Invadersとで同じ人数に分ける。多人数戦の変種ルール「チーム対抗戦」を用いる。エルダー・ドラゴン・ハイランダー構築が推奨している。

防衛側は「Home plane」として次元カードを1枚用意する。防衛側のターンの間、一人につき1回だけ(4)を支払うことでカオス能力を起動することができる。

侵略側は計略カードを10枚用意し、シャッフルしておく。侵略側のターンの間、一人につき1回だけ(4)を支払うことで実行中にすることができる。

対戦相手を全滅したほうが勝利。

  • 防衛側が毒カウンターが10個以上溜まって敗北になった場合、代わりに毒カウンターをすべて取り除き、侵略側に回るオプションルールがある。

禁止カード

以下の次元カードが禁止を推奨されている。

-エローレン荒原/Eloren Wilds

-生達の池/Pools of Becoming

-オタリア/Otaria

-アギレム/Agyrem

-ナー島/Naar Isle

-忘却湖/Lethe Lake


以下の計略カードが禁止を推奨されている。

-全ては成されるべきもの/All in Good Time

-貴様共の勇者を選べ/Choose Your Champion

-貴様の静かなる怖れに浸ろう/I Bask in Your Silent Awe

-数世紀に渡る陰謀/Plots That Span Centuries

関連項目

MOBILE