オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(新規作成(未評価)) |
細 |
||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Hero of Oxid Ridge}} | {{#card:Hero of Oxid Ridge}} | ||
− | + | [[速攻]]と[[喊声]]、さらに[[パワー]]が1以下の[[クリーチャー]]に[[ブロック制限]]を課す[[能力]]を持ったクリーチャー。 | |
+ | |||
+ | 4[[マナ]]4/2速攻と単体で見てもそれなりの[[アタッカー]]であり、さらに喊声とブロック制限で他のクリーチャーのサポートまでこなしてくれる。[[タフネス]]が低いので[[ブロック]]や[[除去]]ですぐに倒されてしまうだろうが、前のめりな[[デッキ]]を組むならば採用を検討できる。 | ||
+ | |||
+ | まず[[ゴブナイト]]の[[フィニッシャー]]的な位置づけで採用され、[[スライ/スタンダード/ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|スライ]]でもその姿を見られるようになった。ただ、どちらのデッキにしても4マナは[[重い]]ので2枚程度に抑えられる場合が多い。 | ||
+ | |||
+ | [[闇の隆盛]]以降の[[スタンダード]]では、同じ[[マナ・コスト]]で速攻を持つ[[地獄乗り/Hellrider]]と枠を争うことが多かった。オキシド峠の英雄が[[チャンプブロック]]に強いのに対して、地獄乗りは[[攻撃]]した時点で[[ダメージ]]を[[与える]]ことが可能であり特に[[プレインズウォーカー]]に強い。タフネスが1高いためにやや場持ちが良く、また最後の一押しとしての確実性が高いことから、地獄乗りの方が優先される傾向にあった。 | ||
+ | |||
+ | *クリーチャーのパワーは、[[ブロック・クリーチャー]]として指定する際にのみ参照される。能力が[[解決]]される時点のパワーは関係なく、ブロック・クリーチャーに指定した後にパワーが1以下になっても[[戦闘から取り除く|戦闘から取り除か]]れるようなこともない。 | ||
+ | *ブロック制限は、能力の解決時に[[戦場]]にいないクリーチャーに対しても適用される。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / | + | *[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン陣営 - [[神話レア]] |
2024年1月6日 (土) 21:02時点における最新版
Hero of Oxid Ridge / オキシド峠の英雄 (2)(赤)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
速攻
喊声(このクリーチャーが攻撃するたび、他の各攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。)
オキシド峠の英雄が攻撃するたび、このターン、パワーが1以下のクリーチャーではブロックできない。
速攻と喊声、さらにパワーが1以下のクリーチャーにブロック制限を課す能力を持ったクリーチャー。
4マナ4/2速攻と単体で見てもそれなりのアタッカーであり、さらに喊声とブロック制限で他のクリーチャーのサポートまでこなしてくれる。タフネスが低いのでブロックや除去ですぐに倒されてしまうだろうが、前のめりなデッキを組むならば採用を検討できる。
まずゴブナイトのフィニッシャー的な位置づけで採用され、スライでもその姿を見られるようになった。ただ、どちらのデッキにしても4マナは重いので2枚程度に抑えられる場合が多い。
闇の隆盛以降のスタンダードでは、同じマナ・コストで速攻を持つ地獄乗り/Hellriderと枠を争うことが多かった。オキシド峠の英雄がチャンプブロックに強いのに対して、地獄乗りは攻撃した時点でダメージを与えることが可能であり特にプレインズウォーカーに強い。タフネスが1高いためにやや場持ちが良く、また最後の一押しとしての確実性が高いことから、地獄乗りの方が優先される傾向にあった。
- クリーチャーのパワーは、ブロック・クリーチャーとして指定する際にのみ参照される。能力が解決される時点のパワーは関係なく、ブロック・クリーチャーに指定した後にパワーが1以下になっても戦闘から取り除かれるようなこともない。
- ブロック制限は、能力の解決時に戦場にいないクリーチャーに対しても適用される。
[編集] 参考
- カード個別評価:ミラディン包囲戦 / ミラディン陣営 - 神話レア