魔王戦

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の12版が非表示)
1行: 1行:
{{新製品}}
+
'''魔王戦'''とは[[ハウスルール]]の1つ。
{{ノート参照}}
+
[[多人数戦]]の変種ルールの1つ。魔王戦という名前は「仲間と共に強大な敵と戦う」というイメージに由来する。
+
このルールでは、[[プレイヤー]]は魔王1人対多数側の2陣営に分かれて[[ゲーム]]を行う。
+
  
今までは、多人数変種ルールとは異なり総合ルールには記載されておらず、カジュアルプレイの色が強かったが、[[Archenemy]]の登場により公式ルールが制定された。
+
==解説==
 +
このルールでは、[[プレイヤー]]は一対多の2陣営に分かれて[[ゲーム]]を行う。魔王役である1人側の陣営には[[ライフ]]や手番等の面で様々なアドバンテージが与えられる。
  
==ルール概要==
+
*例えば1対2の形式において、魔王のライフを40に設定し、多数側陣営のプレイヤーが1人手番を終えるごとに魔王がターンを得る、などの形式。
*魔王には初期ライフ40点や、[[計略デッキ]]といったアドバンテージが与えられる。
+
**固定的なスタンダードルールが存在せず、プレイの都度プレイヤー間の話し合いで決定される面が大きい
 
+
*魔王側の先攻でゲームが開始され、初期ドローを行う。
+
 
+
*魔王側は、自身の第一メインフェイズの開始時に、[[計略デッキ]]の一番上を見せ、それのカードをセットする。効果が終了したら、デッキの一番下に置かれる。
+
 
+
*多数側は[[双頭巨人戦]]のようにターンを共有する。[[アンタップ]]、[[ドロー]]、[[戦闘]]はチームのターンとして1度に行うが、[[マナ]]・[[ライフ]]・[[手札]]などの[[リソース]]は共有されない。
+
 
+
*多数側のメンバーが負けた場合、そのプレイヤーがオーナーのパーマネントや効果は取り除かれる。
+
 
*多数側の全滅か魔王の敗北によって勝敗が決まる。
 
*多数側の全滅か魔王の敗北によって勝敗が決まる。
  
 +
==その他==
 +
1体多の多人数戦ルールは公式では[[アーチエネミー]]発売と共に[[アーチエネミー戦]]が[[カジュアル変種ルール]]に追加された。一時期このルールの訳語が魔王戦だったことがある。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[Archenemy]]
 
 
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]
 
*[[ハウスルール]]
 
*[[ハウスルール]]
 
*[[多人数戦]]
 
*[[多人数戦]]

2019年6月29日 (土) 18:57時点における最新版

魔王戦とはハウスルールの1つ。

[編集] 解説

このルールでは、プレイヤーは一対多の2陣営に分かれてゲームを行う。魔王役である1人側の陣営にはライフや手番等の面で様々なアドバンテージが与えられる。

  • 例えば1対2の形式において、魔王のライフを40に設定し、多数側陣営のプレイヤーが1人手番を終えるごとに魔王がターンを得る、などの形式。
    • 固定的なスタンダードルールが存在せず、プレイの都度プレイヤー間の話し合いで決定される面が大きい
  • 多数側の全滅か魔王の敗北によって勝敗が決まる。

[編集] その他

1体多の多人数戦ルールは公式ではアーチエネミー発売と共にアーチエネミー戦カジュアル変種ルールに追加された。一時期このルールの訳語が魔王戦だったことがある。

[編集] 参考

MOBILE