ラガークトカゲ/Lagac Lizard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Lagac Lizard}} 数多くある丘巨人/Hill Giant同型再版の一つ。 {{未評価|エルドラージ覚醒}} ==参考== *[[バニラクリーチャー...')
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
2行: 2行:
  
 
数多くある[[丘巨人/Hill Giant]]の[[同型再版]]の一つ。
 
数多くある[[丘巨人/Hill Giant]]の[[同型再版]]の一つ。
{{未評価|エルドラージ覚醒}}
+
 
 +
元の丘巨人には[[ローウィン]]で主要[[クリーチャー・タイプ]]として選ばれた[[巨人]]であるという利点があったが、[[トカゲ]]を参照するカードはほとんどないため、相対的に丘巨人より弱くなってしまっているといえるだろう。
 +
 
 +
[[構築]]での評価は、丘巨人から[[タイプ的]]恩恵を引いたもので、高くない。[[リミテッド]]では相変わらず手軽な[[中堅クリーチャー]]として重宝される存在。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/004861/ シングルカードストラテジー:ラガークトカゲ]
 
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]

2024年6月24日 (月) 21:37時点における最新版


Lagac Lizard / ラガークトカゲ (3)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard)

3/3

数多くある丘巨人/Hill Giant同型再版の一つ。

元の丘巨人にはローウィンで主要クリーチャー・タイプとして選ばれた巨人であるという利点があったが、トカゲを参照するカードはほとんどないため、相対的に丘巨人より弱くなってしまっているといえるだろう。

構築での評価は、丘巨人からタイプ的恩恵を引いたもので、高くない。リミテッドでは相変わらず手軽な中堅クリーチャーとして重宝される存在。

[編集] 参考

MOBILE