Clam-I-Am

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
3行: 3行:
 
[[6面ダイス]]の目を変更できるかもしれない[[クリーチャー]]。ダイスの期待値は3.5なので、3を振りなおせるのは理論的には微妙に得できる(もちろん、振りなおして1や2が出てしまうことも考えられる)。
 
[[6面ダイス]]の目を変更できるかもしれない[[クリーチャー]]。ダイスの期待値は3.5なので、3を振りなおせるのは理論的には微妙に得できる(もちろん、振りなおして1や2が出てしまうことも考えられる)。
  
何の役にも立たずに死んでしまうこともあるかもしれないが、とりあえずダイスを多用する[[デッキ]]に入れて損はないだろうか。
+
何の役にも立たずに[[死亡]]するかもしれないが、とりあえずダイスを多用する[[デッキ]]に入れて損はないだろうか。
  
*このクリーチャーの[[能力]]は「Betting Window」として扱われる。Betting Window能力は、他の[[呪文]]や[[能力]]の解決中に[[プレイ]][[誘発]]することができる。
+
*印刷時は[[誘発型能力]]の書式であるが、他の[[呪文]]や[[能力]][[解決]]中にプレイされる、と裁定が出ていた<ref>[http://www.asahi-net.or.jp/~CN9M-SGR/mtg/unglued/ungl-j.txt Unglued Ruling Summery日本語訳]</ref>。最新の[[オラクル]]では[[常在型能力]]となり、特に[[ルール]]を超越したものではない。
 +
*[[クラークのもう一本の親指/Krark's Other Thumb]]がある場合、ダイスを2個振ったのちに出目の1つを選び、それが3だった場合に再び振りなおす<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/645656928724369408/hello-maro-sorry-to-bother-again-but-clam-i-am Hello MaRo! Sorry to bother again but, Clam-I-Am...]([[Blogatog]] [[2021年]]3月14日)</ref>。
 +
*[[Wikipedia:Dr. Seuss|Dr. Seuss]]の絵本『[[Wikipedia:Green Eggs and Ham|Green Eggs and Ham]]』の主要キャラクター「Sam-I-Am」のパロディ。イラストはDr. Seussのパロディとなっており、フレイバー・テキストもDr. Seussスタイルで書かれており、"scootered"や"skittled"といった実在しない単語が使われている。(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/feature/225 Get It?]参照)
 +
**このカードとの関係は不明だが、2005年に『Clam-I-Am!』というDr. Seussのキャラクターを使った絵本が発行されている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[コモン]]

2021年3月15日 (月) 08:53時点における最新版


Clam-I-Am (2)(青)
クリーチャー — クラムフォーク(Clamfolk)

あなたが6面ダイスを振って3を出すたび、あなたはそのダイスを振りなおしてもよい。そうした場合、代わりに新しい出目を使う。

2/2

6面ダイスの目を変更できるかもしれないクリーチャー。ダイスの期待値は3.5なので、3を振りなおせるのは理論的には微妙に得できる(もちろん、振りなおして1や2が出てしまうことも考えられる)。

何の役にも立たずに死亡するかもしれないが、とりあえずダイスを多用するデッキに入れて損はないだろうか。

  • 印刷時は誘発型能力の書式であるが、他の呪文能力解決中にプレイされる、と裁定が出ていた[1]。最新のオラクルでは常在型能力となり、特にルールを超越したものではない。
  • クラークのもう一本の親指/Krark's Other Thumbがある場合、ダイスを2個振ったのちに出目の1つを選び、それが3だった場合に再び振りなおす[2]
  • Dr. Seussの絵本『Green Eggs and Ham』の主要キャラクター「Sam-I-Am」のパロディ。イラストはDr. Seussのパロディとなっており、フレイバー・テキストもDr. Seussスタイルで書かれており、"scootered"や"skittled"といった実在しない単語が使われている。(→Get It?参照)
    • このカードとの関係は不明だが、2005年に『Clam-I-Am!』というDr. Seussのキャラクターを使った絵本が発行されている。

[編集] 参考

  1. Unglued Ruling Summery日本語訳
  2. Hello MaRo! Sorry to bother again but, Clam-I-Am...(Blogatog 2021年3月14日)
MOBILE