ウルザズ・デスティニー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(関連リンク)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
52行: 52行:
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031537/ よ~いドン!]([[Making Magic]] [[2018年]]12月10日) - セット開発の基本的な発想について
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031537/ よ~いドン!]([[Making Magic]] [[2018年]]12月10日) - セット開発の基本的な発想について
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0038609/ デザインファイル:『ウルザズ・デスティニー』その1]([[Making Magic]] [[2025年]]4月21日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0038609/ デザインファイル:『ウルザズ・デスティニー』その1]([[Making Magic]] [[2025年]]4月21日)
 +
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0038623/ デザインファイル:『ウルザズ・デスティニー』その2](Making Magic 2025年4月28日)
 +
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0038647/ デザインファイル:『ウルザズ・デスティニー』その3](Making Magic 2025年5月5日)
  
 
==参考==
 
==参考==

2025年5月11日 (日) 22:51時点における最新版

ウルザズ・デスティニー/Urza's Destiny
シンボル 三角フラスコ
略号 UD, UDS
コードネーム Chimichanga
発売日 1999年6月23日
MO:2011年4月11日
セット枚数 全143種類

ウルザズ・デスティニー/Urza's Destinyは、ウルザ・ブロックの2番目の小型エキスパンション1999年6月23日に発売された。意味は「ウルザ/Urzaの運命」。

目次

[編集] 概要

レガシー/Legacyを制御する人間を作り出す血統計画/Bloodline Projectが語られる。

非常に強力なウルザ・ブロックの、それも最後のセットだけあって、強力なカードのオンパレードであった。火薬樽/Powder Kegマスティコア/Masticoreは、を選ばない強力なクリーチャー除去として活躍した。また、ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain寄付/Donate補充/Replenishなども登場し、強力なコンボデッキを多数生み出すことになった。

その他、成長エンチャントオーラ版や、墓地に置かれると効果が得られるクリーチャー、ロボトミー/Lobotomy系呪文、手札公開するカードなどが登場した。

[編集] テーマデッキ

[編集] パッケージ・イラスト

[編集] デザイン

デザイン・チーム Mark Rosewater (lead)
デベロップ・チーム Mike Elliott (lead)
William Jockusch
Charlie Keldono
Paul Peterson
Bill Rose
Henry Stern
アート・ディレクター Ron Spears

[編集] 関連リンク

[編集] 参考

MOBILE