塩路の荷役獣/Salt Road Packbeast
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Salt Road Packbeast}} | {{#card:Salt Road Packbeast}} | ||
− | [[自分]]が[[コントロール]]する[[クリーチャー]]の数だけ[[コスト]]が減る[[キャントリップ]]つき[[ビースト]]。 | + | [[自分]]が[[コントロール]]する[[クリーチャー]]の数だけ[[コスト]]が減る[[キャントリップ]]つき[[ビースト]]。[[アルガイヴの密集軍/Argivian Phalanx]]の変形版といった趣で、[[警戒]]を失い[[タフネス]]が減少した代わりにキャントリップを得た形。 |
[[横並べ]]が生じやすく[[カード・アドバンテージ]]が重要な[[リミテッド]]では最も優秀な[[コモン]]の1枚。ロングゲームでは[[飛行]]を持つ[[ドラゴン]]の攻防が重要となる[[環境]]なので飛ばない4/3の存在感はそう強くないが、[[地上クリーチャー]]での短期決戦を目指す[[赤白]]・[[赤白黒]]では息切れ防止として重宝し、他の[[色の組み合わせ]]でも素の性能の高さから気軽に採用できる。 | [[横並べ]]が生じやすく[[カード・アドバンテージ]]が重要な[[リミテッド]]では最も優秀な[[コモン]]の1枚。ロングゲームでは[[飛行]]を持つ[[ドラゴン]]の攻防が重要となる[[環境]]なので飛ばない4/3の存在感はそう強くないが、[[地上クリーチャー]]での短期決戦を目指す[[赤白]]・[[赤白黒]]では息切れ防止として重宝し、他の[[色の組み合わせ]]でも素の性能の高さから気軽に採用できる。 |
2025年4月29日 (火) 17:11時点における最新版
Salt Road Packbeast / 塩路の荷役獣 (5)(白)
クリーチャー — ビースト(Beast)
クリーチャー — ビースト(Beast)
この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき(1)少なくなる。
このクリーチャーが戦場に出たとき、カード1枚を引く。
自分がコントロールするクリーチャーの数だけコストが減るキャントリップつきビースト。アルガイヴの密集軍/Argivian Phalanxの変形版といった趣で、警戒を失いタフネスが減少した代わりにキャントリップを得た形。
横並べが生じやすくカード・アドバンテージが重要なリミテッドでは最も優秀なコモンの1枚。ロングゲームでは飛行を持つドラゴンの攻防が重要となる環境なので飛ばない4/3の存在感はそう強くないが、地上クリーチャーでの短期決戦を目指す赤白・赤白黒では息切れ防止として重宝し、他の色の組み合わせでも素の性能の高さから気軽に採用できる。
- ETB能力でドローできるクリーチャーについてはエルフの幻想家/Elvish Visionaryのページを参照。