神経スリヴァー/Synapse Sliver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Synapse Sliver}}
 
{{#card:Synapse Sliver}}
  
[[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]能力を与える[[スリヴァー]]。ただし[[戦闘ダメージ]]限定。
+
[[引く|ドロー]]をおこなう[[サボタージュ能力]]を共有する[[スリヴァー]]
[[変容スリヴァー/Shifting Sliver]]や[[有翼スリヴァー/Winged Sliver]]で[[回避能力]]をつければおよそカード引き放題になる。
+
問題はその重さ。さすがに4枚は入れづらい。
+
  
<!-- -[[フレイバー・テキスト]]に、
+
[[変容スリヴァー/Shifting Sliver]]や[[有翼スリヴァー/Winged Sliver]]で[[回避能力]]を共有すればかなりの[[カード]]を引くことが出来る。とはいえ[[マナ・コスト]]が[[重い|重く]]、採用する場合も枚数は考慮が必要。
'''XR17種は、犠牲者の精神エネルギーを餌としています。ゴブリンが無傷なのはそのためです。'''
+
 
'''        ― 激浪計画の研究者'''
+
*非常にユーモラスな[[フレイバー・テキスト]]もこのカードの魅力の一つ。
とあるが、実際にコイツが精神エネルギー(カード)を得るためには
+
{{フレイバーテキスト|XR17種は、犠牲者の精神エネルギーを餌としています。ゴブリンが無傷なのはそのためです。|激浪計画の研究者}}
相手を殴らないといけないので、なぜゴブリンが無傷だったのか謎である。
+
おそらく、ゴブリンは「何も考えていない」=「餌となる精神エネルギーがない」かな、と思います。
+
餌を得る=カードを引く=ダメージがプレイヤーに通る=ゴブリンはブロックしてない...てのはどうでしょうか。
+
↑普通に「ゴブリンに精神エネルギーが無い」という解釈が妥当でしょう。後者であればゴブリンである必要がそもそも無いし、マジックにおいてゴブリンは(失礼ですが)愚かなものの代名詞として扱われている傾向にありますし。 -->
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[レギオン]]の[[レア]][[スリヴァー]]。
+
===サイクル===
*[[精油スリヴァー/Essence Sliver]]
+
{{サイクル/レギオンのレアスリヴァー}}
<!-- -[[神経スリヴァー/Synapse Sliver]] -->
+
*[[毒素スリヴァー/Toxin Sliver]]
+
*[[溶岩スリヴァー/Magma Sliver]]
+
*[[繁殖スリヴァー/Brood Sliver]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
 +
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]

2024年1月19日 (金) 02:47時点における最新版


Synapse Sliver / 神経スリヴァー (4)(青)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)

スリヴァー(Sliver)がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。

3/3

ドローをおこなうサボタージュ能力を共有するスリヴァー

変容スリヴァー/Shifting Sliver有翼スリヴァー/Winged Sliver回避能力を共有すればかなりのカードを引くことが出来る。とはいえマナ・コスト重く、採用する場合も枚数は考慮が必要。

XR17種は、犠牲者の精神エネルギーを餌としています。ゴブリンが無傷なのはそのためです。
激浪計画の研究者

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

レギオンレアスリヴァーサイクル

[編集] 参考

MOBILE