覆い越しの凝視/Peer Past the Veil
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Peer Past the Veil}} {{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}} ==参考== *カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館 - レア」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Peer Past the Veil}} | {{#card:Peer Past the Veil}} | ||
− | + | [[手札]]と引き換えに[[ドロー]]を行う、[[赤]]が得意とする[[危険な賭け/Dangerous Wager]]系列の[[インスタント]]。 | |
+ | |||
+ | この手の[[呪文]]としては4[[マナ]]と少々[[重い]]が、引ける枚数は自分の[[墓地]]にある[[カード・タイプ]]の数を参照。[[ダスクモーン:戦慄の館]]が登場した時点の[[スタンダード]]には[[同族]]を除く8種類のカード・タイプが存在しており、これ自身を使っている分を含めても最大7枚分という大きな[[カード・アドバンテージ]]に繋ぐことが出来る。これ自身で[[捨てた]][[カード]]のタイプも数に含まれるので、手札で[[腐る|腐って]]しまったカードがあっても墓地にまだ存在しないカード・タイプであれば[[アドバンテージ]]に変換が可能。搭載する[[デッキ]]は選び、登場直後の時点での活躍は見られないが、今後の研究次第では優秀なドロー手段として採用される可能性はありそうだ。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]では同族以外に[[バトル]]も収録されておらず、[[プレインズウォーカー]]も1枚しか存在しない。それでも自然と搭載できる[[クリーチャー]]・[[インスタント]]・[[ソーサリー]]・[[アーティファクト]]・[[エンチャント]]を落としておけば5枚引けるので爆発力はなかなかのもの。通常は落ちづらい[[土地]]も[[緑]]が得意な[[戦慄予示]]で墓地に落としやすいのも追い風。一方でドローを行う[[呪文]]全般に言えることではあるが、これ自身は[[戦場]]に関与しないため、引いたカードを活用できるかどうかは他の[[ピック]]にも強く左右される。これ自身が[[レア]]のため[[ボムレア]]との併用がやや難しくなる点には注意。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[レア]] |
2024年10月10日 (木) 18:01時点における最新版
Peer Past the Veil / 覆い越しの凝視 (2)(赤)(緑)
インスタント
インスタント
あなたの手札を捨てる。その後、カードX枚を引く。Xは、あなたの墓地にあるカードの中のカード・タイプの種類数に等しい。
手札と引き換えにドローを行う、赤が得意とする危険な賭け/Dangerous Wager系列のインスタント。
この手の呪文としては4マナと少々重いが、引ける枚数は自分の墓地にあるカード・タイプの数を参照。ダスクモーン:戦慄の館が登場した時点のスタンダードには同族を除く8種類のカード・タイプが存在しており、これ自身を使っている分を含めても最大7枚分という大きなカード・アドバンテージに繋ぐことが出来る。これ自身で捨てたカードのタイプも数に含まれるので、手札で腐ってしまったカードがあっても墓地にまだ存在しないカード・タイプであればアドバンテージに変換が可能。搭載するデッキは選び、登場直後の時点での活躍は見られないが、今後の研究次第では優秀なドロー手段として採用される可能性はありそうだ。
リミテッドでは同族以外にバトルも収録されておらず、プレインズウォーカーも1枚しか存在しない。それでも自然と搭載できるクリーチャー・インスタント・ソーサリー・アーティファクト・エンチャントを落としておけば5枚引けるので爆発力はなかなかのもの。通常は落ちづらい土地も緑が得意な戦慄予示で墓地に落としやすいのも追い風。一方でドローを行う呪文全般に言えることではあるが、これ自身は戦場に関与しないため、引いたカードを活用できるかどうかは他のピックにも強く左右される。これ自身がレアのためボムレアとの併用がやや難しくなる点には注意。