刃の曲芸人/Blade Juggler
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
6行: | 6行: | ||
[[リミテッド]]では5[[マナ]]としてもギリギリ妥協できる性能だが、やはり[[脚光の悪鬼/Footlight Fiend]]や[[疫病ワイト/Plague Wight]]などの[[ダメージ]]を通しやすい[[軽量]][[クリーチャー]]と併用し安定して3[[マナ]]のクリーチャーとして運用できるようにしたい。 | [[リミテッド]]では5[[マナ]]としてもギリギリ妥協できる性能だが、やはり[[脚光の悪鬼/Footlight Fiend]]や[[疫病ワイト/Plague Wight]]などの[[ダメージ]]を通しやすい[[軽量]][[クリーチャー]]と併用し安定して3[[マナ]]のクリーチャーとして運用できるようにしたい。 | ||
+ | |||
+ | *類似カードに関しては[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]を参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]] | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[コモン]] |
2025年3月16日 (日) 23:49時点における最新版
Blade Juggler / 刃の曲芸人 (4)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
絢爛(2)(黒)(このターンに対戦相手がライフを失っていたなら、あなたはこの呪文を、これのマナ・コストではなく絢爛コストで唱えてもよい。)
刃の曲芸人が戦場に出たとき、これはあなたに1点のダメージを与え、あなたはカードを1枚引く。
素のままだと、5マナ3/2とあまりうれしくない性能だが、絢爛を達成すればコストを2マナも軽減でき、なかなかのコスト・パフォーマンスとなる。ライフは減るものの戦力を展開しつつ後続や除去呪文を引き込めるのは手札消費が激しいアグロデッキでは嬉しい。
リミテッドでは5マナとしてもギリギリ妥協できる性能だが、やはり脚光の悪鬼/Footlight Fiendや疫病ワイト/Plague Wightなどのダメージを通しやすい軽量クリーチャーと併用し安定して3マナのクリーチャーとして運用できるようにしたい。
- 類似カードに関してはファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Ragerを参照。