死体傀儡、ヴェンセール/Venser, Corpse Puppet

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(153.242.138.0トーク)による第341192版を取り消し 情報ソースもなく真偽不明な記述)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Venser, Corpse Puppet}}
 
{{#card:Venser, Corpse Puppet}}
  
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一}}
+
[[カーン/Karn]]を[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]から救うために命を捧げた[[ヴェンセール/Venser]]が、事もあろうに[[伝説の]][[ファイレクシアン]]・[[ゾンビ]]・[[ウィザード]]として復活。
 +
 
 +
[[絆魂]]と[[毒性]]を持つが、[[サイズ]]は典型的な[[小型クリーチャー]]であり、本人は[[回避能力]]を持つ訳でもないのでおまけに近く、本領は[[増殖]]を行った時の[[誘発型能力]]。ファイレクシアン・[[ゴーレム]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]・[[トークン]]の[[生成]]か、アーティファクト・クリーチャー限定の[[飛行]]と[[絆魂]]の付与を行える。1[[ターン]]ごとの回数制限は無いが、トークンの方は[[伝説のクリーチャー]]である上に、[[戦場]]に既に存在している場合は生成すら出来ないので[[クリーチャー]]の[[ETB]]や[[死亡]]に反応する[[効果]]とも単独では[[シナジー]]を形成せず、[[生け贄に捧げる]][[コスト]]等に消費しない場合は実質的な回数制限が存在。代わりに3/3と[[中堅クリーチャー]]並の[[P/T]]を備えており、増殖のついでに出てくるおまけとしては十分な性能を誇る。後半の飛行・絆魂の付与も爆発的な効果こそ無いが[[ダメージレース]]を有利にするには十分。生成されたトークンを使えば下地が無くて[[腐る]]心配も無く、[[リミテッド]]でも増殖を行う[[カード]]を多少意識して[[ピック]]しておけば、2[[マナ]]とは思えない活躍が可能。
 +
 
 +
[[構築]]ではアーティファクト・クリーチャーを中心に、増殖を併用する[[デッキ]]で採用できるか。[[ローテーション]]が同じ[[兄弟戦争]]では[[アーティファクト]]がテーマの1つになっており、[[青黒]]に限定しても相応に優秀なアーティファクト・クリーチャーを使用できる。同居期間は長くないが登場時の[[スタンダード]]では[[神河:輝ける世界]]にも多数のアーティファクト・クリーチャーが収録されている点も追い風。一方で獲得できる[[アドバンテージ]]は戦場に1体しか存在できない3/3[[バニラ]]の[[ボード・アドバンテージ]]と、構築ではあまり重視されない[[ライフ・アドバンテージ]]であり、やや決め手には欠ける印象。採用するなら[[能力]]の起点となる増殖とのシナジーを意識しながら搭載するアーティファクト・クリーチャーを選別しておきたい。[[黒]]に多数存在する、[[ライフ]]をコストとして消費するようなカードとも相性は良好。
  
 
*虚ろな歩哨の[[トークン・カード]]の日本語版は、[[タイプ行]]の[[クリーチャー・タイプ]]が「ファイ・ゴーレム」と[[誤植]]されている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036652/ 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]1月30日)</ref>。
 
*虚ろな歩哨の[[トークン・カード]]の日本語版は、[[タイプ行]]の[[クリーチャー・タイプ]]が「ファイ・ゴーレム」と[[誤植]]されている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036652/ 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]1月30日)</ref>。

2023年10月18日 (水) 11:02時点における最新版


Venser, Corpse Puppet / 死体傀儡、ヴェンセール (青)(黒)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ゾンビ(Zombie) ウィザード(Wizard)

絆魂、毒性1
あなたが増殖を行うたび、以下から1つを選ぶ。
・あなたが《虚ろな歩哨/The Hollow Sentinel》という名前のクリーチャーをコントロールしていないなら、《虚ろな歩哨/The Hollow Sentinel》という名前で無色の3/3の伝説のファイレクシアン(Phyrexian)・ゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
・あなたがコントロールしているアーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは飛行と絆魂を得る。

1/3

カーン/Karn新ファイレクシア/New Phyrexiaから救うために命を捧げたヴェンセール/Venserが、事もあろうに伝説のファイレクシアンゾンビウィザードとして復活。

絆魂毒性を持つが、サイズは典型的な小型クリーチャーであり、本人は回避能力を持つ訳でもないのでおまけに近く、本領は増殖を行った時の誘発型能力。ファイレクシアン・ゴーレムアーティファクト・クリーチャートークン生成か、アーティファクト・クリーチャー限定の飛行絆魂の付与を行える。1ターンごとの回数制限は無いが、トークンの方は伝説のクリーチャーである上に、戦場に既に存在している場合は生成すら出来ないのでクリーチャーETB死亡に反応する効果とも単独ではシナジーを形成せず、生け贄に捧げるコスト等に消費しない場合は実質的な回数制限が存在。代わりに3/3と中堅クリーチャー並のP/Tを備えており、増殖のついでに出てくるおまけとしては十分な性能を誇る。後半の飛行・絆魂の付与も爆発的な効果こそ無いがダメージレースを有利にするには十分。生成されたトークンを使えば下地が無くて腐る心配も無く、リミテッドでも増殖を行うカードを多少意識してピックしておけば、2マナとは思えない活躍が可能。

構築ではアーティファクト・クリーチャーを中心に、増殖を併用するデッキで採用できるか。ローテーションが同じ兄弟戦争ではアーティファクトがテーマの1つになっており、青黒に限定しても相応に優秀なアーティファクト・クリーチャーを使用できる。同居期間は長くないが登場時のスタンダードでは神河:輝ける世界にも多数のアーティファクト・クリーチャーが収録されている点も追い風。一方で獲得できるアドバンテージは戦場に1体しか存在できない3/3バニラボード・アドバンテージと、構築ではあまり重視されないライフ・アドバンテージであり、やや決め手には欠ける印象。採用するなら能力の起点となる増殖とのシナジーを意識しながら搭載するアーティファクト・クリーチャーを選別しておきたい。に多数存在する、ライフをコストとして消費するようなカードとも相性は良好。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ファイレクシア:完全なる統一の2伝説のクリーチャーサイクル稀少度レア

[編集] ストーリー

新ファイレクシア/New Phyrexiaの手によりゾンビ/Zombieとして蘇ったヴェンセール/Venser

詳細はヴェンセール/Venserを参照。

[編集] 参考

  1. 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークンDaily MTG 2023年1月30日)
MOBILE