嘲笑するドッペルゲンガー/Mocking Doppelganger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Mocking Doppelganger}} {{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}} ==参考== *[[カード個別評価:統率者レジェン...」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Mocking Doppelganger}}
 
{{#card:Mocking Doppelganger}}
  
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
+
[[替え玉/Stunt Double]]の亜種。[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]しか[[コピー]]できないが、[[名前|同名]][[クリーチャー]]を[[使嗾]]するようになった。
  
 +
[[あなた|自分]]のクリーチャーをコピーできないので[[コンボ]]要素には使いにくいが、オリジナルの[[コントローラー]]以外の[[対戦相手]]からすればこれとオリジナルの両方の矛先が向くことになるのでなかなかの脅威となる。また、[[タップ能力]]を持たない[[システムクリーチャー]]をコピーすれば攻撃強制でオリジナルを他の[[プレイヤー]]に討ち取ってもらいつつ、自分はその恩恵をちゃっかりと受けるといったことも狙える。
 +
 +
使嗾が同名クリーチャー全体に及ぶ点は一見すると[[シングルトン]]の[[統率者戦]]ではあまり役立たなさそうに見えるが、[[トークン]]に対しては劇的に刺さる。とはいえ、コントローラーを問わず使嗾するのでコピーしたクリーチャーによっては自分も被害を受けるので注意。
 +
 +
弱点としては、[[常在型能力]]による使嗾なので、これが[[戦場を離れる]]と即座に使嗾が解除されることである。特にオリジナルのコントローラー以外にとっては、これを[[除去]]することはコピーの脅威を排除できるだけでなく、オリジナルの攻撃先の縛りを無くすことで自分が狙われる可能性を下げられて一石二鳥のため、除去の目標にされやすい。
 +
 +
==ルール==
 +
*コピーの基本的な[[ルール]]については[[クローン/Clone#ルール|クローン/Clone]]を参照。
 +
*同名クリーチャーを使嗾する能力を持つことは[[コピー]]効果の一部であるため、[[コピー可能な値]]となる。
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[コピーカード]]
 +
*[[カード名百科事典#ドッペルゲンガー|ドッペルゲンガー]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]])
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]])

2022年7月9日 (土) 23:10時点における最新版


Mocking Doppelganger / 嘲笑するドッペルゲンガー (3)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

瞬速
あなたは嘲笑するドッペルゲンガーを、これが「このクリーチャーと同じ名前を持ちこれでないすべてのクリーチャーは使嗾される。」を持つことを除き、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出してもよい。(それらは各戦闘で、可能なら攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。)

0/0

替え玉/Stunt Doubleの亜種。対戦相手クリーチャーしかコピーできないが、同名クリーチャー使嗾するようになった。

自分のクリーチャーをコピーできないのでコンボ要素には使いにくいが、オリジナルのコントローラー以外の対戦相手からすればこれとオリジナルの両方の矛先が向くことになるのでなかなかの脅威となる。また、タップ能力を持たないシステムクリーチャーをコピーすれば攻撃強制でオリジナルを他のプレイヤーに討ち取ってもらいつつ、自分はその恩恵をちゃっかりと受けるといったことも狙える。

使嗾が同名クリーチャー全体に及ぶ点は一見するとシングルトン統率者戦ではあまり役立たなさそうに見えるが、トークンに対しては劇的に刺さる。とはいえ、コントローラーを問わず使嗾するのでコピーしたクリーチャーによっては自分も被害を受けるので注意。

弱点としては、常在型能力による使嗾なので、これが戦場を離れると即座に使嗾が解除されることである。特にオリジナルのコントローラー以外にとっては、これを除去することはコピーの脅威を排除できるだけでなく、オリジナルの攻撃先の縛りを無くすことで自分が狙われる可能性を下げられて一石二鳥のため、除去の目標にされやすい。

[編集] ルール

[編集] 参考

MOBILE