達人の咎め/Master's Rebuke

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Master's Rebuke}} 一方的格闘インスタントプレインズウォーカーを[[対象...」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Master's Rebuke}}
 
{{#card:Master's Rebuke}}
  
[[一方的格闘]][[インスタント]][[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]][[対象]]に取れるようになり、インスタントになった[[狂気の一咬み/Rabid Bite]][[上位互換]]。
+
[[プレインズウォーカー]][[対象]]に取れる[[噛みつき]][[単色]][[シングルシンボル]]になった[[強撃+脅威/Thrash+Threat|強撃/Thrash]]。
  
2[[マナ]]と軽いこともあり、同系[[カード]]の中でも使い勝手は良い。
+
2[[マナ]]と[[軽い]]上に[[インスタント]]なので、同系[[カード]]の中でも使い勝手は良い。
  
 
[[リミテッド]]では[[緑]]の基本[[除去]]となる。[[スタンダード]]でも[[緑単色デッキ|緑単デッキ]]であれば採用を検討できるだろう。
 
[[リミテッド]]では[[緑]]の基本[[除去]]となる。[[スタンダード]]でも[[緑単色デッキ|緑単デッキ]]であれば採用を検討できるだろう。
 +
 +
*[[狂気の一咬み/Rabid Bite]]の[[上位互換]]。
 +
*[[団結のドミナリア]]では[[同型再版]]の[[噛み締め/Bite Down]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]

2023年12月22日 (金) 15:18時点における最新版


Master's Rebuke / 達人の咎め (1)(緑)
インスタント

あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


プレインズウォーカー対象に取れる噛みつき単色シングルシンボルになった強撃/Thrash

2マナ軽い上にインスタントなので、同系カードの中でも使い勝手は良い。

リミテッドではの基本除去となる。スタンダードでも緑単デッキであれば採用を検討できるだろう。

[編集] 参考

MOBILE