単独で攻撃
提供:MTG Wiki
細 (→参考: 正式なルール用語なので「用語集」(ルールに明記されていないことがら等)へのリンクは削除。) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
8行: | 8行: | ||
自身に限らずクリーチャーが単独で攻撃すると[[誘発]]する[[キーワード能力]]として'''[[賛美]]'''が存在する。こちらは[[アラーラの断片]]で[[バント/Bant]]に割り振られた能力で、のちの再登場も含めると全[[色]]に存在する。詳細は当該の項目を参照。さらに、賛美を持つ[[パーマネント]]の中には、賛美の他にもクリーチャーが単独で攻撃すると誘発する誘発型能力を持つものも多い。 | 自身に限らずクリーチャーが単独で攻撃すると[[誘発]]する[[キーワード能力]]として'''[[賛美]]'''が存在する。こちらは[[アラーラの断片]]で[[バント/Bant]]に割り振られた能力で、のちの再登場も含めると全[[色]]に存在する。詳細は当該の項目を参照。さらに、賛美を持つ[[パーマネント]]の中には、賛美の他にもクリーチャーが単独で攻撃すると誘発する誘発型能力を持つものも多い。 | ||
+ | |||
+ | [[神河:輝ける世界]]では[[白]]と赤に[[侍]]か[[戦士]]が単独で攻撃することを[[誘発条件]]とするテーマが割り当てられた。この能力を持つパーマネントはほとんどが[[侍]]であるため、自身の攻撃で誘発条件を満たせるようになっている。 | ||
*上記に示したような「単独で攻撃した」ときに誘発する誘発型能力は、冒頭で記したように、「攻撃クリーチャー指定ステップに、クリーチャー1体だけが攻撃クリーチャーとして指定された」ときに誘発する。[[攻撃している状態で戦場に出る]]能力など、何らかの[[効果]]でクリーチャーが「単独で攻撃している」状態になっても誘発しないことに注意。 | *上記に示したような「単独で攻撃した」ときに誘発する誘発型能力は、冒頭で記したように、「攻撃クリーチャー指定ステップに、クリーチャー1体だけが攻撃クリーチャーとして指定された」ときに誘発する。[[攻撃している状態で戦場に出る]]能力など、何らかの[[効果]]でクリーチャーが「単独で攻撃している」状態になっても誘発しないことに注意。 | ||
21行: | 23行: | ||
*[[攻撃]] | *[[攻撃]] | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
− | |||
{{#cr:506.5}} | {{#cr:506.5}} |
2022年4月24日 (日) 01:22時点における最新版
攻撃クリーチャー指定ステップに、クリーチャーが1体だけ攻撃クリーチャーとして指定された場合、そのクリーチャーが「単独で攻撃する/Attack Alone」と言う。また、クリーチャーが1体だけ攻撃している場合、そのクリーチャーは「単独で攻撃している」と言う。
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
1/1無秩序(組織立った行動を嫌う)、向こう見ずという性質から、自身が単独で攻撃すると誘発する誘発型能力を持つクリーチャーの多くは赤である。
自身に限らずクリーチャーが単独で攻撃すると誘発するキーワード能力として賛美が存在する。こちらはアラーラの断片でバント/Bantに割り振られた能力で、のちの再登場も含めると全色に存在する。詳細は当該の項目を参照。さらに、賛美を持つパーマネントの中には、賛美の他にもクリーチャーが単独で攻撃すると誘発する誘発型能力を持つものも多い。
神河:輝ける世界では白と赤に侍か戦士が単独で攻撃することを誘発条件とするテーマが割り当てられた。この能力を持つパーマネントはほとんどが侍であるため、自身の攻撃で誘発条件を満たせるようになっている。
- 上記に示したような「単独で攻撃した」ときに誘発する誘発型能力は、冒頭で記したように、「攻撃クリーチャー指定ステップに、クリーチャー1体だけが攻撃クリーチャーとして指定された」ときに誘発する。攻撃している状態で戦場に出る能力など、何らかの効果でクリーチャーが「単独で攻撃している」状態になっても誘発しないことに注意。
[編集] 攻撃制限
逆に「単独では攻撃できない/can't attack alone」や「単独では攻撃したりブロックしたりできない」というペナルティ能力を持つものも存在する。
古くは1995年のアイスエイジにてオーク徴集兵部隊/Orcish Conscriptsが計3体以上でないと戦闘できず、1998年のストロングホールドにてモグの下働き/Mogg Flunkiesが単独での攻撃やブロックを制限されていた。その後も稀に亜種が登場していたが、マジック・オリジンにて初めて、単独での攻撃のみ不可能な(単独でのブロックはできる)結束した構築物/Bonded Constructが登場。その他の一覧についてはモグの下働き/Mogg Flunkiesを参照。
[編集] 参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 5 ターンの構造