思考の監視者/Thought Monitor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Thought Monitor}}
 
{{#card:Thought Monitor}}
  
[[物読み/Thoughtcast]]内蔵の[[千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle]]。
+
[[物読み/Thoughtcast]][[内蔵]]の[[千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle]]。
  
素のマナコストは物読みよりも更に重くなってしまったものの、[[親和]]([[アーティファクト]])を持っていることから額面ほど唱えづらいカードではない。
+
[[マナ総量]]は物読みよりも更に[[重い|重く]]なってしまったものの、[[親和]]([[アーティファクト]])を持っていることから見た目ほど[[唱える|唱え]]づらいカードではない。
また、自身も[[アーティファクト・クリーチャー]]であることから、自身の能力で引いてきたカードの展開のサポートにもなるという自己完結した性能を持っている。
+
また、自身も[[アーティファクト・クリーチャー]]であることから、自身の[[能力]]で[[引く|引いて]]きたカードも親和を持っていれば展開のサポートにもなるという自己完結した性能を持っている。
  
同エキスパンションに相性の良い[[アーティファクト・土地#モダンホライゾン2|アーティファクト・土地]]が収録されたこともあり、[[モダン]]や[[レガシー]]の[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]ではほぼ4枚積まれる必須カードとなっている。
+
[[モダン]]や[[レガシー]]の[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]では、追加の航空戦力として[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]の[[装備]]先になったり、[[湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch]]で再利用が可能であったりと利便性が高く、[[ウルザの物語/Urza's Saga]]と併せて4枚投入されることで、同デッキを[[メタゲーム]]の1段階上へ押し上げた。
 +
同[[エキスパンション]]に相性の良い[[アーティファクト・土地#モダンホライゾン2|アーティファクト・土地]]が収録されたこともあり、[[ミラディン]]産のアーティファクト・土地が[[禁止]]となっているモダンでは同時に大きな収穫となった。
  
{{未評価|モダンホライゾン2}}
+
また、マナ総量が大きく早期の展開が可能な[[クリーチャー]]ということで、[[出産の殻/Birthing Pod]]や[[新生化/Neoform]]との[[コンボ]]も可能であり、様々なデッキが考えられている。
 +
踏み倒し先の8マナは単純に強力な[[グリセルブランド/Griselbrand]]、同じアーティファクトの[[鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind]]、横並びのアーティファクト群から勝負を決めうる[[孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth]]が候補。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[水銀海/Quicksilver Sea]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[水銀海/Quicksilver Sea]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]

2022年5月20日 (金) 20:40時点における最新版


Thought Monitor / 思考の監視者 (6)(青)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

親和(アーティファクト)
飛行
思考の監視者が戦場に出たとき、カード2枚を引く。

2/2

物読み/Thoughtcast内蔵千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle

マナ総量は物読みよりも更に重くなってしまったものの、親和(アーティファクト)を持っていることから見た目ほど唱えづらいカードではない。 また、自身もアーティファクト・クリーチャーであることから、自身の能力引いてきたカードも親和を持っていれば展開のサポートにもなるという自己完結した性能を持っている。

モダンレガシー親和デッキでは、追加の航空戦力として頭蓋囲い/Cranial Plating装備先になったり、湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Lochで再利用が可能であったりと利便性が高く、ウルザの物語/Urza's Sagaと併せて4枚投入されることで、同デッキをメタゲームの1段階上へ押し上げた。 同エキスパンションに相性の良いアーティファクト・土地が収録されたこともあり、ミラディン産のアーティファクト・土地が禁止となっているモダンでは同時に大きな収穫となった。

また、マナ総量が大きく早期の展開が可能なクリーチャーということで、出産の殻/Birthing Pod新生化/Neoformとのコンボも可能であり、様々なデッキが考えられている。 踏み倒し先の8マナは単純に強力なグリセルブランド/Griselbrand、同じアーティファクトの鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind、横並びのアーティファクト群から勝負を決めうる孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemothが候補。

[編集] 参考

MOBILE