エレボスの介入/Erebos's Intervention
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
9行: | 9行: | ||
:[[X]]の効率が2倍の[[ネズミの饗宴/Rats' Feast]]。墓地対策として効率が良いとはまだまだ言えないが、除去と使い分けられる融通性ゆえ仕方ないところ。ネズミの饗宴とは違い[[墓地]]は自由に選ぶことができる。 | :[[X]]の効率が2倍の[[ネズミの饗宴/Rats' Feast]]。墓地対策として効率が良いとはまだまだ言えないが、除去と使い分けられる融通性ゆえ仕方ないところ。ネズミの饗宴とは違い[[墓地]]は自由に選ぶことができる。 | ||
− | + | 最大限に活かすにはできるだけ多くの[[マナ]]を注ぎ込みたいところ。したがってどちらかといえば[[コントロールデッキ]]向きの[[カード]]になるだろう。 | |
− | モードの組み合わせは地味ではあるが、小回りが効くため、見た目よりも役に立つ場面は多い。[[スタンダード]]では単純な除去としてはもちろんの事、[[歴戦の神聖刃/Seasoned Hallowblade]]や[[無私の救助犬/Selfless Savior]]といった厄介な[[破壊不能]]に対処できるうえ、おまけでライフ回復できるのも、それらのカードを扱う[[アグロ]]デッキを相手にする場合にはありがたい。手札から[[インスタント・タイミング]]での墓地対策は、墓地を利用する[[ならず者 (デッキ)]]や[[サクリファイス]]にも効果的に働く場面が多く、自分と[[対戦相手]]の墓地を同時に対処できるのも見逃せない。 | + | モードの組み合わせは地味ではあるが、小回りが効くため、見た目よりも役に立つ場面は多い。[[スタンダード]]では単純な除去としてはもちろんの事、[[歴戦の神聖刃/Seasoned Hallowblade]]や[[無私の救助犬/Selfless Savior]]といった厄介な[[破壊不能]]に対処できるうえ、おまけでライフ回復できるのも、それらのカードを扱う[[アグロ]]デッキを相手にする場合にはありがたい。手札から[[インスタント・タイミング]]での墓地対策は、墓地を利用する[[ならず者 (デッキ)|ローグデッキ]]や[[サクリファイス]]にも効果的に働く場面が多く、自分と[[対戦相手]]の墓地を同時に対処できるのも見逃せない。 |
ただやはりいずれの使い方も特化したカードには効率が劣るため、柔軟性が活きるような環境での採用を意識したい。 | ただやはりいずれの使い方も特化したカードには効率が劣るため、柔軟性が活きるような環境での採用を意識したい。 | ||
17行: | 17行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
*[[クリーチャー]]除去としては使えないが、[[ドレイン]]と[[墓地対策]]を抱き合わせた[[X]][[呪文]]には[[過去の受難/Suffer the Past]]というカードもある。 | *[[クリーチャー]]除去としては使えないが、[[ドレイン]]と[[墓地対策]]を抱き合わせた[[X]][[呪文]]には[[過去の受難/Suffer the Past]]というカードもある。 | ||
+ | |||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{サイクル/テーロス還魂記の介入}} | {{サイクル/テーロス還魂記の介入}} |
2024年1月7日 (日) 01:41時点における最新版
Erebos's Intervention / エレボスの介入 (X)(黒)
インスタント
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。あなたはX点のライフを得る。
・墓地から最大Xの2倍の枚数のカードを対象とし、それらを追放する。
エレボス/Erebosの介入は、マイナス修整による除去とライフゲインか2倍の墓地追放。
- 除去のモード
- マイナス修整でのXドレイン。インスタントになった橋上の戦い/Battle at the Bridge、あるいはライフ回復の付いた死の風/Death Wind。インスタントであることにより、単純な除去に留まらずコンバット・トリックとしてパワーの弱体修整を活かすこともでき、特にリミテッドでは使い勝手がよい。
- 墓地対策のモード
- Xの効率が2倍のネズミの饗宴/Rats' Feast。墓地対策として効率が良いとはまだまだ言えないが、除去と使い分けられる融通性ゆえ仕方ないところ。ネズミの饗宴とは違い墓地は自由に選ぶことができる。
最大限に活かすにはできるだけ多くのマナを注ぎ込みたいところ。したがってどちらかといえばコントロールデッキ向きのカードになるだろう。
モードの組み合わせは地味ではあるが、小回りが効くため、見た目よりも役に立つ場面は多い。スタンダードでは単純な除去としてはもちろんの事、歴戦の神聖刃/Seasoned Hallowbladeや無私の救助犬/Selfless Saviorといった厄介な破壊不能に対処できるうえ、おまけでライフ回復できるのも、それらのカードを扱うアグロデッキを相手にする場合にはありがたい。手札からインスタント・タイミングでの墓地対策は、墓地を利用するローグデッキやサクリファイスにも効果的に働く場面が多く、自分と対戦相手の墓地を同時に対処できるのも見逃せない。
ただやはりいずれの使い方も特化したカードには効率が劣るため、柔軟性が活きるような環境での採用を意識したい。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
テーロス還魂記の介入サイクル。2つのモードを持つX呪文で、片方のモードはXの2倍の値を扱う。稀少度はレア。
- ヘリオッドの介入/Heliod's Intervention
- タッサの介入/Thassa's Intervention
- エレボスの介入/Erebos's Intervention
- パーフォロスの介入/Purphoros's Intervention
- ナイレアの介入/Nylea's Intervention