ベラドンナの収穫者/Nightshade Harvester

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Nightshade Harvester}} {{未評価|統率者レジェンズ}} ==参考== *カード個別評価:統率者レジェンズ - レア」)
 
(全体に舌足らず・誤解の余地ありなので、見直し。)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Nightshade Harvester}}
 
{{#card:Nightshade Harvester}}
 +
[[対戦相手]]が土地を新たに出すたびに、相手への1点[[ライフロス]]と[[+1/+1カウンター]]での強化とを行う[[エルフ]]・[[シャーマン]]。
  
{{未評価|統率者レジェンズ}}
+
相手の土地展開にプレッシャーを与えるという意味で、[[ミシュラのアンク/Ankh of Mishra]]を祖に持つ。[[パララクスの潮流/Parallax Tide]]や[[幽霊街/Ghost Quarter]]のような相手に強引に土地を戦場に出させるカードとの[[シナジー]]で[[誘発]]回数を水増せるのも、同様。ミシュラのアンクに比べると、相手へのライフの直接的な影響は劣っているが、これ自体の巨大化が永続的なものであるため[[攻撃]]を通せる限り[[クロック]]は上回る。
 +
 
 +
またあなた自身が土地を出しても誘発されないため、その視点ではミシュラのアンクより使いやすい。通常のプレイももちろんだが、例えば[[老練の探険者/Veteran Explorer]]のような各プレイヤーに土地を出すことを許すようなカードで、相手にだけ不利な影響を与えられる。
 +
 
 +
[[除去耐性]]に乏しいわりにやや悠長な面は否めないが、それでも対戦相手の土地をプレイする権利を考えると、[[統率者戦]]では放っておくだけでも一周するまでに3回は誘発機会が巡ってくる勘定。[[フェッチランド]]が多用されることも加味すると、見た目以上に影響度が大きく気が付くと驚くようなサイズになっていることもあり、相手から見ればなかなか放置しづらい。
 +
対戦相手が土地を展開したい序盤にこそ効果の大きなクリーチャーなので、マナ加速系のカードを併用して少しでも早くプレイしたいところ。[[黒]]なので[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]を利用できるのは有利といえるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード名百科事典#ベラドンナ|ベラドンナ]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]

2022年10月15日 (土) 04:16時点における最新版


Nightshade Harvester / ベラドンナの収穫者 (3)(黒)
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)

土地が1つ対戦相手のコントロール下で戦場に出るたび、そのプレイヤーは1点のライフを失う。ベラドンナの収穫者の上に+1/+1カウンターを1個置く。

2/2

対戦相手が土地を新たに出すたびに、相手への1点ライフロス+1/+1カウンターでの強化とを行うエルフシャーマン

相手の土地展開にプレッシャーを与えるという意味で、ミシュラのアンク/Ankh of Mishraを祖に持つ。パララクスの潮流/Parallax Tide幽霊街/Ghost Quarterのような相手に強引に土地を戦場に出させるカードとのシナジー誘発回数を水増せるのも、同様。ミシュラのアンクに比べると、相手へのライフの直接的な影響は劣っているが、これ自体の巨大化が永続的なものであるため攻撃を通せる限りクロックは上回る。

またあなた自身が土地を出しても誘発されないため、その視点ではミシュラのアンクより使いやすい。通常のプレイももちろんだが、例えば老練の探険者/Veteran Explorerのような各プレイヤーに土地を出すことを許すようなカードで、相手にだけ不利な影響を与えられる。

除去耐性に乏しいわりにやや悠長な面は否めないが、それでも対戦相手の土地をプレイする権利を考えると、統率者戦では放っておくだけでも一周するまでに3回は誘発機会が巡ってくる勘定。フェッチランドが多用されることも加味すると、見た目以上に影響度が大きく気が付くと驚くようなサイズになっていることもあり、相手から見ればなかなか放置しづらい。 対戦相手が土地を展開したい序盤にこそ効果の大きなクリーチャーなので、マナ加速系のカードを併用して少しでも早くプレイしたいところ。なので暗黒の儀式/Dark Ritualを利用できるのは有利といえるだろう。

[編集] 参考

MOBILE