根本原理

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
2行: 2行:
  
 
{{#card:Cruel Ultimatum}}
 
{{#card:Cruel Ultimatum}}
{{#card:Inspired Ultimatum}}
+
{{#card:Ruinous Ultimatum}}
  
 
それぞれの[[カード]]が[[アラーラ/Alara]]では5つの[[断片/Shard]]、[[イコリア/Ikoria]]では5つの[[イコリア/Ikoria#トライオーム/Triome|トライオーム/Triome]]に対応しており、各陣営のメインカラー3[[マナ]]とその[[友好色]](アラーラ)か[[対抗色]](イコリア)各2マナという、[[重い]]上に[[色拘束]]が厳しい[[マナ・コスト]]を持っている。その分[[効果]]はいずれも強力で、決まれば大きな[[アドバンテージ]]を得ることができ、その場で勝負が決することも多い。
 
それぞれの[[カード]]が[[アラーラ/Alara]]では5つの[[断片/Shard]]、[[イコリア/Ikoria]]では5つの[[イコリア/Ikoria#トライオーム/Triome|トライオーム/Triome]]に対応しており、各陣営のメインカラー3[[マナ]]とその[[友好色]](アラーラ)か[[対抗色]](イコリア)各2マナという、[[重い]]上に[[色拘束]]が厳しい[[マナ・コスト]]を持っている。その分[[効果]]はいずれも強力で、決まれば大きな[[アドバンテージ]]を得ることができ、その場で勝負が決することも多い。
  
マナ・コストの問題から多用はされないものの1~2枚投入する、といった用いられ方をすることがある。特に[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]はアラーラのサイクル中でも一番使われることが多く、このカードを名前に冠した[[残酷コントロール]]という[[デッキ]]も存在する。
+
[[トーナメント]]シーンでも活躍を見せており、アラーラの断片のサイクルでは[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]を用いた[[残酷コントロール]]が、イコリア:巨獣の棲処のサイクルでは[[出現の根本原理/Emergent Ultimatum]]を用いた[[スゥルタイ根本原理]]が、それぞれの時代の[[環境]]で活躍した。また、これらに該当しない[[デッキタイプ]]でも1~2枚投入する、といった用いられ方をすることがある。
  
*アラーラ断片のサイクルでは、[[暴力的な根本原理/Violent Ultimatum]]以外は[[ルール文章]]に「5」という数字が登場するよう揃えられている。
+
*アラーラの断片のサイクルでは、[[暴力的な根本原理/Violent Ultimatum]]以外は[[ルール文章]]に「5」という数字が登場するよう揃えられている。
*英語名「Ultimatum」から、「アルテマ」という通称で呼ばれることもある。なお、発音はカタカナで表記すれば「アルティメイタム」が近い。参考:[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%A0 ボーン・アルティメイタム]
+
*英語名「Ultimatum」から、「アルテマ」という通称で呼ばれることもある。なお、発音はカタカナで表記すれば「アルティメイタム」が近い(参考:[[Wikipedia:ja:ボーン・アルティメイタム|ボーン・アルティメイタム]])。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
アラーラの断片のサイクルでは、各断片に対応する[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]の姿が[[絵|イラスト]]に描かれている。ただし、どのプレインズウォーカーもはっきりとは映っておらず、シルエットや影などに留まっている。どこに描かれているかは、[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1707 Whose Ultimatum?]、[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/117 About That Fifth Ultimatum...]を参照。
+
アラーラの断片のサイクルでは、各断片に対応する[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]の姿が[[絵|イラスト]]に描かれている。ただし、どのプレインズウォーカーもはっきりとは映っておらず、シルエットや影などに留まっている。どこに描かれているかは、[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/whose-ultimatum-2008-10-27 Whose Ultimatum?]、[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/about-fifth-ultimatum-2009-02-03 About That Fifth Ultimatum...]を参照。
  
 
また、「Ultimatum」は「最後通牒」が定訳で、「最後のもの・手段」の含みを持つ言葉である。カードのプレインズウォーカーは5人とも、話し合いではなく実力行使に出た、つまり「最終手段」を選択した状況で描かれている。
 
また、「Ultimatum」は「最後通牒」が定訳で、「最後のもの・手段」の含みを持つ言葉である。カードのプレインズウォーカーは5人とも、話し合いではなく実力行使に出た、つまり「最終手段」を選択した状況で描かれている。
18行: 18行:
  
 
==一覧==
 
==一覧==
'''[[アラーラの断片]]'''
+
;[[アラーラの断片]]
 
+
 
カード名 - 対応する断片とプレインズウォーカー
 
カード名 - 対応する断片とプレインズウォーカー
 
*[[朗々たる根本原理/Clarion Ultimatum ]] - [[バント/Bant]]の[[エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel (ストーリー)|エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel]]
 
*[[朗々たる根本原理/Clarion Ultimatum ]] - [[バント/Bant]]の[[エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel (ストーリー)|エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel]]
27行: 26行:
 
*[[タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum]] - [[ナヤ/Naya]]の[[アジャニ/Ajani]]
 
*[[タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum]] - [[ナヤ/Naya]]の[[アジャニ/Ajani]]
  
'''[[イコリア:巨獣の棲処]]'''
+
;[[イコリア:巨獣の棲処]]
 
+
 
カード名 - 対応するトライオーム
 
カード名 - 対応するトライオーム
 
*[[破滅の根本原理/Ruinous Ultimatum]] - [[サヴァイ/Savai]]
 
*[[破滅の根本原理/Ruinous Ultimatum]] - [[サヴァイ/Savai]]

2021年4月21日 (水) 17:29時点における最新版

根本原理(Ultimatum)とはアラーラの断片およびイコリア:巨獣の棲処で登場した3色7マナソーサリーサイクル


Cruel Ultimatum / 残酷な根本原理 (青)(青)(黒)(黒)(黒)(赤)(赤)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げ、カードを3枚捨て、その後5点のライフを失う。あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚あなたの手札に戻し、カードを3枚引き、その後5点のライフを得る。



Ruinous Ultimatum / 破滅の根本原理 (赤)(赤)(白)(白)(白)(黒)(黒)
ソーサリー

対戦相手がコントロールしていて土地でないパーマネントをすべて破壊する。


それぞれのカードアラーラ/Alaraでは5つの断片/Shardイコリア/Ikoriaでは5つのトライオーム/Triomeに対応しており、各陣営のメインカラー3マナとその友好色(アラーラ)か対抗色(イコリア)各2マナという、重い上に色拘束が厳しいマナ・コストを持っている。その分効果はいずれも強力で、決まれば大きなアドバンテージを得ることができ、その場で勝負が決することも多い。

トーナメントシーンでも活躍を見せており、アラーラの断片のサイクルでは残酷な根本原理/Cruel Ultimatumを用いた残酷コントロールが、イコリア:巨獣の棲処のサイクルでは出現の根本原理/Emergent Ultimatumを用いたスゥルタイ根本原理が、それぞれの時代の環境で活躍した。また、これらに該当しないデッキタイプでも1~2枚投入する、といった用いられ方をすることがある。

[編集] ストーリー

アラーラの断片のサイクルでは、各断片に対応するプレインズウォーカー/Planeswalkerの姿がイラストに描かれている。ただし、どのプレインズウォーカーもはっきりとは映っておらず、シルエットや影などに留まっている。どこに描かれているかは、Whose Ultimatum?About That Fifth Ultimatum...を参照。

また、「Ultimatum」は「最後通牒」が定訳で、「最後のもの・手段」の含みを持つ言葉である。カードのプレインズウォーカーは5人とも、話し合いではなく実力行使に出た、つまり「最終手段」を選択した状況で描かれている。

  • 「根本原理」という訳も正しいが、この語は思想や理論に対して使われるものなので、上記の様な実力行使に出た状況を指すものとしては微妙な訳と言える。ただ、イラストのシーンそのものではなく、対応する断片とプレインズウォーカーの根本にある思想を体現していると考えれば納得のいく訳である。

[編集] 一覧

アラーラの断片

カード名 - 対応する断片とプレインズウォーカー

イコリア:巨獣の棲処

カード名 - 対応するトライオーム

[編集] 参考

MOBILE