フェイズを終了する

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール: ルールの誤り 手順完了の前か後かではなく、手順が始まる前か後かで扱いの差がある(CR721.2a,f))
 
(4人の利用者による、間の7版が非表示)
3行: 3行:
 
{{#card:Mandate of Peace}}
 
{{#card:Mandate of Peace}}
  
[[呪文]]や[[能力]]の中には、現在のフェイズを終わらせるものが存在する。その場合には専用のルール({{CR|716.2}})に従い通常の呪文や能力の[[解決]]の手順とは異なる方法で処理をする。
+
[[呪文]]や[[能力]]の中には、現在のフェイズを終わらせるものが存在する。その場合には専用のルールに従い通常の呪文や能力の[[解決]]の手順とは異なる方法で処理をする。
  
 
現在、フェイズを終了させるカードは[[戦闘フェイズ]]を終了させる[[平和の執行/Mandate of Peace]]のみで、下記[[総合ルール]]でも戦闘フェイズの終了についてのみ扱っている。
 
現在、フェイズを終了させるカードは[[戦闘フェイズ]]を終了させる[[平和の執行/Mandate of Peace]]のみで、下記[[総合ルール]]でも戦闘フェイズの終了についてのみ扱っている。
10行: 10行:
  
 
==ルール==
 
==ルール==
# 「この手順が始まる前に[[誘発]]していた[[誘発型能力]]のうち、まだ[[スタック]]に積まれていないものは消滅する。それらはスタックに積まれない。」
+
以下の手順で処理を行う。
#* 一つの呪文や能力の中で、フェイズを終了する処理を'''終えた後'''に別の処理を行っていて、それにより誘発する能力があった場合はこのルールは適用されない。この場合は、次に[[プレイヤー]]が[[優先権]]を得るとき(これは通常[[戦闘後メイン・フェイズ]]になる)にスタックに積まれる。
+
#この手順が始まる前に[[誘発]]していた[[誘発型能力]]のうち、まだ[[スタック]]に積まれていないものは消滅する。それらはスタックに積まれない。
#* フェイズを終了する処理を'''している途中'''に誘発した能力は、{{CR|716.2f}}で補足されている通り、解決されることはない(そもそもスタックに積まれない)。
+
#*これはターンを終了する効果における[[一日のやり直し/Day's Undoing]]のようなカードに対応するための項である。2025年現在のところフェイズを終了する唯一のカードである平和の執行の解決にあたって、フェイズの終了を行うより前の[[呪文能力]]に従うことで誘発するような能力は存在しない。
# 「解決中の[[オブジェクト]]も含む、スタック上のすべてのオブジェクトを[[追放]]する。」
+
#*一つの呪文や能力の中で、フェイズを終了する処理をしている途中や終えた後に誘発する能力にはこのルールは適用されない。この場合は、次に[[プレイヤー]]が[[優先権]]を得るとき(これは通常[[戦闘後メイン・フェイズ]]になる)にスタックに積まれる({{CR|{{その他のルールのCR番号|ターンやフェイズを終了させる}}.2f}})。
#* スタックから追放された[[呪文]]や[[能力]]は解決されない。
+
#*処理の途中で誘発する能力には[[危機のアーモドン/Endangered Armodon]]のような[[状況誘発]]があり、処理を終えた後に誘発する例には、平和の執行に[[接合者の技法/Splicer's Skill]]を[[連繋]]したことで、その効果によって他のパーマネントの能力が誘発した場合などがある。
#** [[打ち消されない]]呪文や能力も解決されなくなる。呪文や能力をスタックから追放することは「[[打ち消す]]」ことではないので、「打ち消されない」は無意味である。
+
#解決中の[[オブジェクト]]も含む、スタック上のすべてのオブジェクトを[[追放]]する。
#** フェイズを終了させる途中で、その呪文や能力自身も追放されるが、その場合でも解決は最後まで行われる({{CR|608.2j}})。
+
#*スタックから追放された[[呪文]]や[[能力]]は解決されない。
# [[状況起因処理]]をチェックする。いずれのプレイヤーも優先権を得ることはなく、誘発型能力もスタックに積まれない。」
+
#**[[打ち消されない]]呪文や能力も解決されなくなる。呪文や能力をスタックから追放することは「[[打ち消す]]」ことではないので、「打ち消されない」は無意味である。
# 「現在の戦闘フェイズが終了する。[[クリーチャー]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を[[戦闘から取り除く]]。[[ゲーム]]は直接次のフェイズ(通常は戦闘後メイン・フェイズ)に進み、その間のステップをすべて飛ばす。
+
#** フェイズを終了させる途中で、その呪文や能力自身も追放されるが、その場合でも解決は最後まで行われる({{CR|608.2m}})。
#* {{CR|716.2e}}で補足されている通り、[[戦闘終了ステップ]]も飛ばされるため「戦闘終了時に」の[[誘発型能力]]は[[誘発]]しない。
+
#[[状況起因処理]]をチェックする。いずれのプレイヤーも優先権を得ることはなく、誘発型能力もスタックに積まれない。
 +
#現在の戦闘フェイズが終了する。[[クリーチャー]]や[[プレインズウォーカー]]を[[戦闘から取り除く]]。[[ゲーム]]は直接次のフェイズ(通常は戦闘後メイン・フェイズ)に進み、その間のステップをすべて飛ばす。
 +
#*{{CR|{{その他のルールのCR番号|ターンやフェイズを終了させる}}.2e}}で補足されている通り、[[戦闘終了ステップ]]も飛ばされるため「戦闘終了時に」の[[誘発型能力]]は[[誘発]]しない。
 
#*戦闘後メイン・フェイズを飛ばして[[終了ステップ]]まで進む状況は、[[運命をもてあそぶ者/Fatespinner]]によって起こり得る。
 
#*戦闘後メイン・フェイズを飛ばして[[終了ステップ]]まで進む状況は、[[運命をもてあそぶ者/Fatespinner]]によって起こり得る。
  
30行: 32行:
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
{{#cr:717.2}}
+
{{#cr:{{その他のルールのCR番号|ターンやフェイズを終了させる}}.2}}

2025年2月23日 (日) 15:14時点における最新版

フェイズを終了する/End the phaseとは、何らかの効果によってそのフェイズを終わらせることである。


Mandate of Peace / 平和の執行 (1)(白)
インスタント

この呪文は、戦闘中にのみ唱えられる。
このターン、対戦相手は呪文を唱えられない。
戦闘フェイズを終了する。(攻撃クリーチャーとブロック・クリーチャーをすべて戦闘から取り除く。この呪文も含め、スタックから呪文や能力をすべて追放する。)


呪文能力の中には、現在のフェイズを終わらせるものが存在する。その場合には専用のルールに従い通常の呪文や能力の解決の手順とは異なる方法で処理をする。

現在、フェイズを終了させるカードは戦闘フェイズを終了させる平和の執行/Mandate of Peaceのみで、下記総合ルールでも戦闘フェイズの終了についてのみ扱っている。

[編集] ルール

以下の手順で処理を行う。

  1. この手順が始まる前に誘発していた誘発型能力のうち、まだスタックに積まれていないものは消滅する。それらはスタックに積まれない。
    • これはターンを終了する効果における一日のやり直し/Day's Undoingのようなカードに対応するための項である。2025年現在のところフェイズを終了する唯一のカードである平和の執行の解決にあたって、フェイズの終了を行うより前の呪文能力に従うことで誘発するような能力は存在しない。
    • 一つの呪文や能力の中で、フェイズを終了する処理をしている途中や終えた後に誘発する能力にはこのルールは適用されない。この場合は、次にプレイヤー優先権を得るとき(これは通常戦闘後メイン・フェイズになる)にスタックに積まれる(CR:720.2f)。
    • 処理の途中で誘発する能力には危機のアーモドン/Endangered Armodonのような状況誘発があり、処理を終えた後に誘発する例には、平和の執行に接合者の技法/Splicer's Skill連繋したことで、その効果によって他のパーマネントの能力が誘発した場合などがある。
  2. 解決中のオブジェクトも含む、スタック上のすべてのオブジェクトを追放する。
    • スタックから追放された呪文能力は解決されない。
      • 打ち消されない呪文や能力も解決されなくなる。呪文や能力をスタックから追放することは「打ち消す」ことではないので、「打ち消されない」は無意味である。
      • フェイズを終了させる途中で、その呪文や能力自身も追放されるが、その場合でも解決は最後まで行われる(CR:608.2m)。
  3. 状況起因処理をチェックする。いずれのプレイヤーも優先権を得ることはなく、誘発型能力もスタックに積まれない。
  4. 現在の戦闘フェイズが終了する。クリーチャープレインズウォーカー戦闘から取り除くゲームは直接次のフェイズ(通常は戦闘後メイン・フェイズ)に進み、その間のステップをすべて飛ばす。

[編集] 該当カード

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE