他の〜とのバンド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク修正、定義、解説の分割。)
 
(11人の利用者による、間の13版が非表示)
1行: 1行:
'''他の〜とのバンド'''/''Bands with Other 〜''とは、[[キーワード能力]]の1つ。
+
{{情報ボックス/キーワード能力
 
+
|名前=他の〜とのバンド
 +
|英名=Bands with Other 〜
 +
|種別=[[常在型能力]]
 +
|登場セット=[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]<!--アンヒンジドは除いておきます。-->
 +
|リーガル=legal
 +
}}
 +
'''他の〜とのバンド'''/''Bands with Other 〜''は、[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で登場した、[[キーワード能力]]・[[バンド]]の特殊な形態。
 +
{{#card:Cathedral of Serra}}
 
==定義==
 
==定義==
[[バンド]]の一種として定義されており、基本的には[[バンド]]と同じ処理となる。
+
[[プレイヤー]]が攻撃クリーチャーを指定する際、「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャー1体以上を含む任意の数の[性質]クリーチャーを1つの「'''バンド'''」として指定してもよい。プレイヤーは同時にいくつの攻撃バンドを指定してもよいが、各クリーチャーは同時に2つ以上のバンドに所属することはできない。
 +
 
 +
戦闘ダメージ・ステップの間、攻撃クリーチャーが「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャーと他の[性質]クリーチャーの両方によってブロックされた場合、(アクティブ・プレイヤーでなく)防御プレイヤーが攻撃クリーチャーのダメージの割り振りを決める。そのプレイヤーはそのクリーチャーの戦闘ダメージを、ブロックしているクリーチャーすべての中で任意に割り振ることができる。
 +
 
 +
戦闘ダメージ・ステップの間、ブロック・クリーチャーが「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャーと他の[性質]クリーチャーの両方をブロックした場合、(防御プレイヤーでなく)アクティブ・プレイヤーがブロック・クリーチャーのダメージの割り振りを決める。そのプレイヤーはそのクリーチャーの戦闘ダメージを、それにブロックされているクリーチャーすべての中で任意に割り振ることができる。
 +
 
 +
*本節では「他の〜とのバンド」に関する定義のみを挙げている。指定した「バンド」に関する[[効果]][[バンド#定義]]を参照。
  
 
==解説==
 
==解説==
通常の[[バンド]]と処理が違う部分もある。それは以下の二つ。
+
要するに制限付きのバンド。通常のバンドとは基本的には同じ処理を行うが、以下の2つが異なる。
#この能力で作られる攻撃バンドには、同じ「他の~とのバンド」を持つ[[クリーチャー]]と通常の[[バンド]]を持つ[[クリーチャー]]のみが参加できる。それ以外の[[クリーチャー]]は参加できない。
+
#この能力で作ることができる攻撃バンドには、[性質]クリーチャーのみが参加でき、「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャーを1体以上含まなければいけない。[性質]でないクリーチャーは参加できない。
#この能力による[[戦闘ダメージ]][[割り振る|割り振り]]の権利を得るためには、同じこの能力を持つクリーチャー2体が必要となる。
+
#この能力による[[戦闘ダメージ]]割り振りの権利を得るためには、「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャーと他の[性質]クリーチャーが必要となる。
なお、参加するクリーチャーがこの「〜」に該当しているかどうかは関係ない。
+
 
 +
[[Cathedral of Serra|レジェンドの土地サイクル]]が該当する[[]]の[[伝説のクリーチャー]]に与える、または[[Master of the Hunt]]が生成する[[トークン]]が持つ。また、[[Tolaria]]と[[Shelkin Brownie]]はこれを失わせる能力を持つ。この能力を最初から持っている[[カード]]は[[黒枠]]にはなかったのだが、[[アンヒンジド]]で「他の恐竜とのバンド」を持つ[[Old Fogey]]が登場した。
 +
 
 +
*何らかの能力によってバンドを失う場合、他の〜とのバンドもまた失われる。
 +
**なお、唯一のバンドを失わせるカードである[[Tolaria]]は、[[ルール文章]]に「他の〜とのバンド」も失わせるように記述されている。
 +
 
 +
===旧ルール===
 +
以前はバンドに参加できる条件が異なっていた。以前の条件は「'''『他の[性質]とのバンド』を持つクリーチャー'''か'''バンドを持つクリーチャー'''」と、非常に限られた範囲でしかバンドを組むことができず、また、「他の[性質]とのバンド」を持つクリーチャーが[性質]である必要はなかった。
 +
 
 +
その能力名に反して「他の[性質]とのバンド」を持たない[性質]クリーチャーはそのバンドに参加できない旧ルールだったが、[[基本セット2010]]発売に伴う[[総合ルール]]の更新で、その能力名の言い回しに基づく、より直感的な方法で機能させるために、現在の能力へと変更された。(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/46a&page=4 July 2009 Update Bulletin - Rule Changes]参照)
 +
 
 +
*以前の総合ルールはバンドとは別の項が設けられ、その項にバンドの構成方法が記載されていたが、ルール変更時にバンドの項へと統合された。
  
*この能力を最初から持っているカードはなかったのだが、ついに[[アンヒンジド]]で登場してしまった。→[[Old Fogey]]
+
===その他===
*開発段階では[[レジェンド#set|レジェンド]]の[[バニラ]][[レジェンド#type|レジェンド]]達はすべて「他のレジェンドとのバンド」を持っていたのだが、テストプレイの結果あまりに強かったので没になった。 →[http://www.asahi-net.or.jp/~cn9m-sgr/mtg/samatu/concepts.html 「貴様裏切ったな!」](相楽 守人氏)
+
*元々レジェンドの[[バニラ]]の伝説のクリーチャー(当時は[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]の[[召喚]])はすべて「他のレジェンドとのバンド」を持っていたのだが、テストプレイの結果あまりに強かったので没になった(→[http://www.asahi-net.or.jp/~cn9m-sgr/mtg/samatu/concepts.html 「貴様裏切ったな!」]([[相楽守人]]訳))。
**そうでなければ[[Tolaria]][[Shelkin Brownie]]にもまだ使い道はあっただろうに。
+
*[[Mark Rosewater]]は自身のTumblrにおいて、このメカニズムの[[ストーム値]]は11であると(冗談半分で)回答している([http://markrosewater.tumblr.com/post/33147514608/besides-storm-what-scores-a-10-on-the-storm-scale 参考] )。
  
 
==参考==
 
==参考==
*{{WHISPER検索/カードテキスト|他の〜とのバンド}}
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|他の とのバンド}}
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/make-no-mistake-2003-11-10-0 Make No Mistake](Making Magic 2003年11月10日) - その4
 +
**[http://web.archive.org/web/20040413215000/http://members.at.infoseek.co.jp/braingeyser/03/1112.html M:tGやっちまった小咄集](個人サイト「Braingeyser」、上の記事の和訳)
 
*[[バンド]]
 
*[[バンド]]
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]
*[[ルーリング#keyword|ルーリング]]
+
*[[ルーリング#キーワード能力|ルーリング]]
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr97 ミスなんてもってのほか] その4(米Wizards社(英語))
+
**[http://members.at.infoseek.co.jp/braingeyser/03/1112.html M:tGやっちまった小咄集](Braingeyser、上の記事の和訳)
+
  
{{#cr:502.11}}
+
{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|他の〜とのバンド}}}}
 +
[[Category:キーワード能力|たのとのはんと]]
 +
__NOTOC__

2017年10月11日 (水) 10:36時点における最新版

他の〜とのバンド/Bands with Other 〜
種別 常在型能力
登場セット レジェンド
CR CR:702.22b

他の〜とのバンド/Bands with Other 〜は、レジェンドで登場した、キーワード能力バンドの特殊な形態。


Cathedral of Serra
土地

あなたがコントロールする白の伝説のクリーチャーは「他の伝説のクリーチャーとのバンド」を持つ。


[編集] 定義

プレイヤーが攻撃クリーチャーを指定する際、「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャー1体以上を含む任意の数の[性質]クリーチャーを1つの「バンド」として指定してもよい。プレイヤーは同時にいくつの攻撃バンドを指定してもよいが、各クリーチャーは同時に2つ以上のバンドに所属することはできない。

戦闘ダメージ・ステップの間、攻撃クリーチャーが「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャーと他の[性質]クリーチャーの両方によってブロックされた場合、(アクティブ・プレイヤーでなく)防御プレイヤーが攻撃クリーチャーのダメージの割り振りを決める。そのプレイヤーはそのクリーチャーの戦闘ダメージを、ブロックしているクリーチャーすべての中で任意に割り振ることができる。

戦闘ダメージ・ステップの間、ブロック・クリーチャーが「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャーと他の[性質]クリーチャーの両方をブロックした場合、(防御プレイヤーでなく)アクティブ・プレイヤーがブロック・クリーチャーのダメージの割り振りを決める。そのプレイヤーはそのクリーチャーの戦闘ダメージを、それにブロックされているクリーチャーすべての中で任意に割り振ることができる。

  • 本節では「他の〜とのバンド」に関する定義のみを挙げている。指定した「バンド」に関する効果バンド#定義を参照。

[編集] 解説

要するに制限付きのバンド。通常のバンドとは基本的には同じ処理を行うが、以下の2つが異なる。

  1. この能力で作ることができる攻撃バンドには、[性質]クリーチャーのみが参加でき、「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャーを1体以上含まなければいけない。[性質]でないクリーチャーは参加できない。
  2. この能力による戦闘ダメージ割り振りの権利を得るためには、「他の[性質]とのバンド」を持つ[性質]クリーチャーと他の[性質]クリーチャーが必要となる。

レジェンドの土地サイクルが該当する伝説のクリーチャーに与える、またはMaster of the Huntが生成するトークンが持つ。また、TolariaShelkin Brownieはこれを失わせる能力を持つ。この能力を最初から持っているカード黒枠にはなかったのだが、アンヒンジドで「他の恐竜とのバンド」を持つOld Fogeyが登場した。

  • 何らかの能力によってバンドを失う場合、他の〜とのバンドもまた失われる。
    • なお、唯一のバンドを失わせるカードであるTolariaは、ルール文章に「他の〜とのバンド」も失わせるように記述されている。

[編集] 旧ルール

以前はバンドに参加できる条件が異なっていた。以前の条件は「『他の[性質]とのバンド』を持つクリーチャーバンドを持つクリーチャー」と、非常に限られた範囲でしかバンドを組むことができず、また、「他の[性質]とのバンド」を持つクリーチャーが[性質]である必要はなかった。

その能力名に反して「他の[性質]とのバンド」を持たない[性質]クリーチャーはそのバンドに参加できない旧ルールだったが、基本セット2010発売に伴う総合ルールの更新で、その能力名の言い回しに基づく、より直感的な方法で機能させるために、現在の能力へと変更された。(→July 2009 Update Bulletin - Rule Changes参照)

  • 以前の総合ルールはバンドとは別の項が設けられ、その項にバンドの構成方法が記載されていたが、ルール変更時にバンドの項へと統合された。

[編集] その他

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE