龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Dragonlord Kolaghan}}
 
{{#card:Dragonlord Kolaghan}}
  
[[黒赤]]の[[龍王/Dragonlord]]([[伝説の]][[エルダー]]・[[ドラゴン]])。自軍全体に[[速攻]]を付与する[[能力]]に加え、[[対戦相手]]が[[クリーチャー]][[呪文]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]呪文を[[唱える]]ことを牽制する能力を持つ。
+
[[黒赤]]の[[龍王/Dragonlord]]([[伝説の]][[エルダー]]・[[ドラゴン]])。自軍全体に[[速攻]]を付与する[[能力]]に加え、[[対戦相手]]が[[クリーチャー]][[呪文]]や[[プレインズウォーカー]]呪文を[[唱える]]ことを牽制する能力を持つ。
  
6[[マナ]]6/5[[飛行]]・速攻という前のめりなクリーチャー。[[誘発型能力]]もそれを後押ししており、高いプレッシャーをかけることができる。[[]][[]]はどちらも[[除去]]を得意とし、さらに黒は[[手札破壊]]や[[ライブラリー破壊]]も擁する[[色]]なので、カードを[[墓地]]に[[落とす]]ことは容易である。
+
6[[マナ]]6/5[[飛行]]・速攻という前のめりなクリーチャー。さらに[[熱情/Fervor]][[内蔵]]しているのだが、6マナの速攻付与は流石に重く、有って困る能力ではないが頼りにするのは難しい。大量[[リアニメイト]]との相性は良いため、[[コンボデッキ]]なら出番は有るか。
  
だが、1枚目の登場は許してしまうし、[[挿す|1枚挿し]]のカードに対しては何の抑止にもならない。[[呪文]]全般を封じるわけではないため[[除去耐性]]にもならず、見た目以上に隙が大きい。もう1つの速攻の付与能力も、[[アグロ]]系デッキ向きの能力と6[[マナ]]と言う重さが噛み合っていない。
+
[[誘発型能力]]は相手にプレッシャーをかける事が出来るのだが、1枚目の登場は許してしまうし、[[挿す|1枚挿し]]のカードに対しては何の抑止にもならない。[[呪文]]全般を封じるわけではないため[[除去耐性]]にもならず、見た目以上に何も効果を発揮しない場面が多い。
  
総じて使い難いカードではあり、登場初期に僅かに見かける事もあったが、それ以降はほとんど[[環境]]から姿を消している。ポテンシャルが低いわけではないため、[[スタンダード]]で6マナの[[アタッカー]]として使われることが稀にある。また[[エターナル]][[コンボデッキ]][[統率者戦]]のような特殊環境において「クリーチャー・カード版[[熱情/Fervor]]」枠として[[大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer]]などと椅子を奪い合っていることもある。
+
基本性能自体は高いのだが、いかんせん能力が心もとなく、[[スタンダード]]環境ではほとんど姿を見せずにその生涯を閉じた。そもそものカードパワーに加え、[[龍王アタルカ/Dragonlord Atarka]][[世界を壊すもの/World Breaker]]などが跳梁する環境も向かい風だった。反面、[[レガシー]][[ヴィンテージ]]では[[炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot]]と同様、他クリーチャーへの速攻付与目当てに[[ドレッジ#レガシー|ドレッジ]]で採用されることがある。炎の血族の盲信者に比べ、+1/+1[[修整]]がなく、この[[カード]]自体が[[除去]]されると速攻も消えてしまう点で劣るが、速攻が[[もみ消し/Stifle|もみ消さ]]れない、このカードの後に出たクリーチャーにも速攻が付与される、このカード自体の基本性能が高い、また[[黒]]のクリーチャーなので[[イチョリッド/Ichorid]]の餌になるといったところで有利で、一長一短といえる。
  
*6マナ6/5飛行・速攻と言う点から、[[刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing]]と対比される事がある。多色になった代わりに2つの能力を得たが、13年経ってクリーチャーのインフレが進んだ現在では、活躍は厳しかった。
+
[[パイオニア]]やレガシーの[[ジャイルーダ・コンボ]]では、大量に並べたクリーチャーに速攻を付与する手段として採用された。
 +
 
 +
*6マナ6/5飛行・速攻という点から、[[刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing]]と対比されることがある。色拘束自体は薄くなり2つの能力まで得たが、それだけでは現代では厳しかった。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*[[クリーチャー]][[呪文]]か[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]呪文を[[唱える|唱えた]]際にしか[[誘発]]しない。それ以外の[[カード・タイプ]]には誘発しないし、唱える以外の方法でクリーチャーなどを[[戦場に出す|戦場に出し]]た際にも誘発しない。
+
*[[クリーチャー]][[呪文]]か[[プレインズウォーカー]]呪文を[[唱える|唱えた]]際にしか[[誘発]]しない。それ以外の[[カード・タイプ]]には誘発しないし、唱える以外の方法でクリーチャーなどを[[戦場に出す|戦場に出し]]た際にも誘発しない。
 
*[[墓地]]に[[名前|同名]]のカードがあるかどうかは、誘発時にしかチェックされず、[[解決]]時にチェックされることはない。
 
*[[墓地]]に[[名前|同名]]のカードがあるかどうかは、誘発時にしかチェックされず、[[解決]]時にチェックされることはない。
 
*[[対戦相手]]が[[探査]]を持つクリーチャー呪文を唱えるに際して、墓地にある同名のカードを[[コスト]]としてすべて[[追放]]した場合、龍王コラガンの能力は誘発しない。この能力が誘発するよりも、コストの[[支払う|支払い]]のほうが先である。
 
*[[対戦相手]]が[[探査]]を持つクリーチャー呪文を唱えるに際して、墓地にある同名のカードを[[コスト]]としてすべて[[追放]]した場合、龍王コラガンの能力は誘発しない。この能力が誘発するよりも、コストの[[支払う|支払い]]のほうが先である。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm's Fury]]
+
{{同一の存在を表すカード/コラガン}}
  
 
===サイクル===
 
===サイクル===
29行: 31行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[神話レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Showcase: March of the Machine Vol. 2|Secret Lair Drop Series: Showcase: March of the Machine Vol. 2]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2023年12月29日 (金) 18:12時点における最新版


Dragonlord Kolaghan / 龍王コラガン (4)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)

飛行、速攻
あなたがコントロールする他のクリーチャーは速攻を持つ。
対戦相手が、自分の墓地にあるいずれかのカードと同じ名前を持つ、クリーチャー呪文かプレインズウォーカー呪文を1つ唱えるたび、そのプレイヤーは10点のライフを失う。

6/5

黒赤龍王/Dragonlord伝説のエルダードラゴン)。自軍全体に速攻を付与する能力に加え、対戦相手クリーチャー呪文プレインズウォーカー呪文を唱えることを牽制する能力を持つ。

6マナ6/5飛行・速攻という前のめりなクリーチャー。さらに熱情/Fervor内蔵しているのだが、6マナの速攻付与は流石に重く、有って困る能力ではないが頼りにするのは難しい。大量リアニメイトとの相性は良いため、コンボデッキなら出番は有るか。

誘発型能力は相手にプレッシャーをかける事が出来るのだが、1枚目の登場は許してしまうし、1枚挿しのカードに対しては何の抑止にもならない。呪文全般を封じるわけではないため除去耐性にもならず、見た目以上に何も効果を発揮しない場面が多い。

基本性能自体は高いのだが、いかんせん能力が心もとなく、スタンダード環境ではほとんど姿を見せずにその生涯を閉じた。そもそものカードパワーに加え、龍王アタルカ/Dragonlord Atarka世界を壊すもの/World Breakerなどが跳梁する環境も向かい風だった。反面、レガシーヴィンテージでは炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealotと同様、他クリーチャーへの速攻付与目当てにドレッジで採用されることがある。炎の血族の盲信者に比べ、+1/+1修整がなく、このカード自体が除去されると速攻も消えてしまう点で劣るが、速攻がもみ消されない、このカードの後に出たクリーチャーにも速攻が付与される、このカード自体の基本性能が高い、またのクリーチャーなのでイチョリッド/Ichoridの餌になるといったところで有利で、一長一短といえる。

パイオニアやレガシーのジャイルーダ・コンボでは、大量に並べたクリーチャーに速攻を付与する手段として採用された。

  • 6マナ6/5飛行・速攻という点から、刃の翼ロリックス/Rorix Bladewingと対比されることがある。色拘束自体は薄くなり2つの能力まで得たが、それだけでは現代では厳しかった。

[編集] ルール

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール龍紀伝龍王/Dragonlordサイクル。各氏族/Clanに1枚ずつ存在する伝説のエルダードラゴン

[編集] ストーリー

コラガン氏族/The Kolaghan clan龍王/Dragonlord

詳細はコラガン/Kolaghanを参照。

[編集] 参考

MOBILE