燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows
提供:MTG Wiki
細 |
(リンク切れの修正、項目名の変更に対応) |
||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Grove of the Burnwillows}} | {{#card:Grove of the Burnwillows}} | ||
− | |||
− | [[ | + | [[未来予知]]の[[2色土地]][[サイクル]]の[[赤緑]]。いわば逆[[カープルーザンの森/Karplusan Forest]]である。 |
− | そもそもライフを削ることを勝ち手段としていないデッキや、超強力[[ファッティ]]や[[無限コンボ]]などの多少のライフ[[回復]]を無視できるほどの強烈な決め技を用いる[[ウルザトロン#モダン|赤緑トロン]]のようなデッキなら、デメリットは無いに等しい。[[ | + | [[色マナ]]を出す時の[[対戦相手]]に[[ライフ]]を与えるというデメリットは、一刻も早く対戦相手のライフを0にしたい速攻[[デッキ]]ではやや使いづらいが、手堅くリードを守って追い詰めていく[[コントロールデッキ]]では[[あなた|自分]]のライフを温存できて使いやすい。「[[ステロイド]]・カラー」とも呼ばれる赤緑にとってあまり向いていない[[効果]]であることは確かだが、だからこそバランスがとれたカードに仕上がっているとも言えるだろう。 |
+ | |||
+ | そもそもライフを削ることを勝ち手段としていないデッキや、超強力[[ファッティ]]や[[無限コンボ]]などの多少のライフ[[回復]]を無視できるほどの強烈な決め技を用いる[[ウルザトロン#モダン|赤緑トロン]]のようなデッキなら、デメリットは無いに等しい。[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]においても、安定性を重視することで結果的にダメージ効率が良くなるという考え方から、あまり火力に頼らないタイプのものでは[[積む|4枚積み]]される事もある。 | ||
[[対戦相手]]がライフを得ることを阻止するカードと併用するとデメリットを消せるほか、対戦相手がライフを得ることで有利な効果が得られるカードと[[コンボ]]するのも有効。[[手札]]も[[テンポ]]も失わず、しかも[[土地]]の[[マナ能力]]なので[[打ち消す|打ち消さ]]れずデッキ枠も圧迫せず、赤緑デッキなら[[色事故]]防止にまでなるという、至れり尽くせりの便利なコンボパーツとなる。例えば同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[カヴーの捕食者/Kavu Predator]]との組み合わせが[[赤緑プレデター]]として活躍した。また[[エクステンデッド]]以下では[[罰する火/Punishing Fire]]の[[回収]]に使われ、ついには罰する火が[[モダン]]で[[禁止カード|禁止]]されるほどの猛威を振るった。 | [[対戦相手]]がライフを得ることを阻止するカードと併用するとデメリットを消せるほか、対戦相手がライフを得ることで有利な効果が得られるカードと[[コンボ]]するのも有効。[[手札]]も[[テンポ]]も失わず、しかも[[土地]]の[[マナ能力]]なので[[打ち消す|打ち消さ]]れずデッキ枠も圧迫せず、赤緑デッキなら[[色事故]]防止にまでなるという、至れり尽くせりの便利なコンボパーツとなる。例えば同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[カヴーの捕食者/Kavu Predator]]との組み合わせが[[赤緑プレデター]]として活躍した。また[[エクステンデッド]]以下では[[罰する火/Punishing Fire]]の[[回収]]に使われ、ついには罰する火が[[モダン]]で[[禁止カード|禁止]]されるほどの猛威を振るった。 | ||
*罰する火との組み合わせに関しては、マナ能力なので打ち消されない上にほぼどんな時でも[[起動]]できる点が強力。これが[[アンタップ状態]]ならば、[[刹那]]持ちの[[根絶/Extirpate]]を[[唱える|唱え]]られた場合ですら割り込んで回収可能と非常に相性がよい。 | *罰する火との組み合わせに関しては、マナ能力なので打ち消されない上にほぼどんな時でも[[起動]]できる点が強力。これが[[アンタップ状態]]ならば、[[刹那]]持ちの[[根絶/Extirpate]]を[[唱える|唱え]]られた場合ですら割り込んで回収可能と非常に相性がよい。 | ||
− | **ただしこちらの回収に[[対応して]]使われた[[墓地対策]]までは回避できない点に注意。これの能力自体はマナ能力なので対応できないが、罰する火の[[誘発型能力]]には対応可能だからである。しかしその場合も、2枚目の燃え柳の木立ちを[[ | + | **ただしこちらの回収に[[対応して]]使われた[[墓地対策]]までは回避できない点に注意。これの能力自体はマナ能力なので対応できないが、罰する火の[[誘発型能力]]には対応可能だからである。しかしその場合も、2枚目の燃え柳の木立ちを[[コントロール]]していればそれでさらに対応して回収できる。 |
*マナ能力は即座に解決されるため、ここから出る[[赤マナ]]で火力を唱えて回復前に対戦相手を焼き切る、ということはできない。[[血の手の炎/Flames of the Blood Hand]]や[[頭蓋割り/Skullcrack]]を唱えて回復妨害することも同様に不可能。 | *マナ能力は即座に解決されるため、ここから出る[[赤マナ]]で火力を唱えて回復前に対戦相手を焼き切る、ということはできない。[[血の手の炎/Flames of the Blood Hand]]や[[頭蓋割り/Skullcrack]]を唱えて回復妨害することも同様に不可能。 | ||
− | *燃えるような葉をつけている{{Gatherer|id= | + | *燃えるような葉をつけている{{Gatherer|id=145433}}が実に美しい。これに限らず、この[[サイクル]]はどれも幻想的な風景のイラストとして仕上げられている。 |
− | **[[From the Vault:Realms]]に{{Gatherer|id=287335|新規イラスト}}で収録された。こちらも負けず劣らず美しい。 | + | **[[From the Vault:Realms]]に{{Gatherer|id=287335|新規イラスト}}で収録された。こちらも負けず劣らず美しい。[[アイコニックマスターズ]]でもこの[[イラスト]]で[[再録]]された。 |
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
20行: | 21行: | ||
*日本語版[[フレイバー・テキスト]]では「ember-buds」を「燃えさしの'''蕾'''」と訳しているがこれは誤り。'''蕾'''が開いて咲くのは「'''花'''」であり、「'''若葉'''(the new leaves)」ではない。 | *日本語版[[フレイバー・テキスト]]では「ember-buds」を「燃えさしの'''蕾'''」と訳しているがこれは誤り。'''蕾'''が開いて咲くのは「'''花'''」であり、「'''若葉'''(the new leaves)」ではない。 | ||
===登場=== | ===登場=== | ||
− | *[http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/futuresight2/lexicon Lexicon of the Future] | + | *[https://web.archive.org/web/20070924133929/http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/futuresight2/lexicon Lexicon of the Future(Internet Archive)](マジック米国公式未来予知特設サイト) |
==参考== | ==参考== | ||
− | *[ | + | *[[2色土地]] |
+ | *[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/wallpaper/wallpaper-week-grove-burnwillows-2012-08-22 壁紙 (From the Vault:Realms)] ([[WotC]]) | ||
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[レア]] | ||
*[[From the Vault:Realms]] | *[[From the Vault:Realms]] | ||
+ | *[[ゼンディカーの夜明けエクスペディション]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2022年8月8日 (月) 22:32時点における最新版
未来予知の2色土地サイクルの赤緑。いわば逆カープルーザンの森/Karplusan Forestである。
色マナを出す時の対戦相手にライフを与えるというデメリットは、一刻も早く対戦相手のライフを0にしたい速攻デッキではやや使いづらいが、手堅くリードを守って追い詰めていくコントロールデッキでは自分のライフを温存できて使いやすい。「ステロイド・カラー」とも呼ばれる赤緑にとってあまり向いていない効果であることは確かだが、だからこそバランスがとれたカードに仕上がっているとも言えるだろう。
そもそもライフを削ることを勝ち手段としていないデッキや、超強力ファッティや無限コンボなどの多少のライフ回復を無視できるほどの強烈な決め技を用いる赤緑トロンのようなデッキなら、デメリットは無いに等しい。ビートダウンにおいても、安定性を重視することで結果的にダメージ効率が良くなるという考え方から、あまり火力に頼らないタイプのものでは4枚積みされる事もある。
対戦相手がライフを得ることを阻止するカードと併用するとデメリットを消せるほか、対戦相手がライフを得ることで有利な効果が得られるカードとコンボするのも有効。手札もテンポも失わず、しかも土地のマナ能力なので打ち消されずデッキ枠も圧迫せず、赤緑デッキなら色事故防止にまでなるという、至れり尽くせりの便利なコンボパーツとなる。例えば同ブロックのカヴーの捕食者/Kavu Predatorとの組み合わせが赤緑プレデターとして活躍した。またエクステンデッド以下では罰する火/Punishing Fireの回収に使われ、ついには罰する火がモダンで禁止されるほどの猛威を振るった。
- 罰する火との組み合わせに関しては、マナ能力なので打ち消されない上にほぼどんな時でも起動できる点が強力。これがアンタップ状態ならば、刹那持ちの根絶/Extirpateを唱えられた場合ですら割り込んで回収可能と非常に相性がよい。
- マナ能力は即座に解決されるため、ここから出る赤マナで火力を唱えて回復前に対戦相手を焼き切る、ということはできない。血の手の炎/Flames of the Blood Handや頭蓋割り/Skullcrackを唱えて回復妨害することも同様に不可能。
- 燃えるような葉をつけているイラストが実に美しい。これに限らず、このサイクルはどれも幻想的な風景のイラストとして仕上げられている。
- From the Vault:Realmsに新規イラストで収録された。こちらも負けず劣らず美しい。アイコニックマスターズでもこのイラストで再録された。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
未来予知のタイムシフトの友好色土地サイクル。サイクルであるが、能力がいずれも異なる。
- 雨雲の迷路/Nimbus Maze
- 涙の川/River of Tears
- 偶像の石塚/Graven Cairns
- 燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows
- 地平線の梢/Horizon Canopy
[編集] ストーリー
燃え柳/Burnwillowは、魔法の炎で燃える葉を持つ柳の一種。その美しさが際立つのは、燃えさしの芽(the ember-buds)が開く春の頃。この炎が燃え柳自身を焼き尽くすことはない。
- 日本語版フレイバー・テキストでは「ember-buds」を「燃えさしの蕾」と訳しているがこれは誤り。蕾が開いて咲くのは「花」であり、「若葉(the new leaves)」ではない。
[編集] 登場
- Lexicon of the Future(Internet Archive)(マジック米国公式未来予知特設サイト)