獣狩り/Beast Hunt

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
5行: 5行:
 
上手くいけば[[カード・アドバンテージ]]を得られるが、3枚しか[[公開する|公開し]]ないので失敗する可能性が高い。[[ライブラリー操作]]と併用すれば成功率は高まるが、最大でも[[調和/Harmonize]]並みというのも物足りないところ。[[環境]]上、[[土地]]が欲しい[[上陸]]との相性があまりよくないのも逆風である。
 
上手くいけば[[カード・アドバンテージ]]を得られるが、3枚しか[[公開する|公開し]]ないので失敗する可能性が高い。[[ライブラリー操作]]と併用すれば成功率は高まるが、最大でも[[調和/Harmonize]]並みというのも物足りないところ。[[環境]]上、[[土地]]が欲しい[[上陸]]との相性があまりよくないのも逆風である。
  
*この手のカードには珍しく、公開したカードの中で該当しないものを[[ライブラリーの一番下]]に戻すのではなく、[[墓地]]に置く。しかし、墓地を[[肥やす]]だけならほかにもっと良いカードがあるため、そちらを利用するのが良い。
+
*この手のカードには珍しく、公開したカードの中で該当しないものを[[ライブラリーの一番下]]に戻すのではなく、[[墓地に置く]]。しかし、[[墓地]][[肥やす]]だけならほかにもっと良いカードがあるため、そちらを利用するのが良い。
 
+
*[[ゼンディカー]]の発売を前に、[[プレインチェイス]]の[[テーマデッキ]]の一つ[[Elemental Thunder]]に先行収録されたカードの内の1枚。  
*[[ゼンディカー]]の発売を前に、[[Planechase]]の[[テーマデッキ]]の一つ[[Elemental Thunder]]に先行収録されたカードの内の1枚。  
+
*次の[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[ミラディン包囲戦]]では、1マナ[[軽い]]上に5枚[[見る]][[暴走の先導/Lead the Stampede]]が登場した。暴走の先導は手札に加えなかったカードを墓地ではなくライブラリーの一番下に置くという違いがあるが、単純な性能は明らかに暴走の先導が勝る。
*次のブロックの[[ミラディン包囲戦]]では、1マナ[[軽い]]上に5枚[[見る]][[暴走の先導/Lead the Stampede]]が登場した。暴走の先導は手札に加えなかったカードを墓地ではなくライブラリーの一番下に置くという違いがあるが、単純な性能は明らかに暴走の先導が勝る。
+
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

2016年10月27日 (木) 23:34時点における最新版


Beast Hunt / 獣狩り (3)(緑)
ソーサリー

あなたのライブラリーのカードを一番上から3枚公開する。これにより公開されたすべてのクリーチャー・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。


ライブラリーの一番上から3枚までにあるクリーチャーカードすべてを手札に加える呪文

上手くいけばカード・アドバンテージを得られるが、3枚しか公開しないので失敗する可能性が高い。ライブラリー操作と併用すれば成功率は高まるが、最大でも調和/Harmonize並みというのも物足りないところ。環境上、土地が欲しい上陸との相性があまりよくないのも逆風である。

[編集] ストーリー

獣狩り/Beast Huntカード名フレイバー・テキストカードの機能から、ゼンディカー/Zendikarの狩猟番による狩りの獲物の調達や狩猟そのものを表現していることが分かる(イラスト)。

しかし、日本語版のフレイバー・テキストには誤りがある。「besides」は否定・疑問文で「…を除いて」となるが肯定文では「…のほかにも」の意味であり、その上、ハルダ/Hurdaは荷運びに広く使われている設定から「ハルダでなきゃちゃんと飼いならせた(=ハルダは飼いならせなかった)」と読むのはゼンディカーの常識にも合わない(よほど腕の悪い狩猟番であろう)。

したがって、原文"Surely we could tame something besides hurdas and pillarfield oxen!"は「ハルダや柱平原の牛はもちろん、私たちはなんだって飼いならせるだろうよ!」くらいに訳せるもので、オンドゥの猟場番、シェイダの言い訳めいた発言が、本当は自分たちの腕前に胸を張った強気の言葉だったと分かる。

[編集] 参考

MOBILE