ラル・ザレック/Ral Zarek

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(固有色青赤内でも前兆の時計/Clock of Omens求道者テゼレット/Tezzeret the Seekerなど存在し「他にない」は明確に誤り。通電式キーに拘る意味も不明なので対象の広さへの言及に改稿)
 
(14人の利用者による、間の18版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Ral Zarek}}
 
{{#card:Ral Zarek}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。-2[[忠誠度能力]]の「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
[[ドラゴンの迷路]]で登場した[[青赤]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]。[[忠誠度能力]]は、[[タップ]]・[[アンタップ]]操作、[[単体火力]]、追加[[ターン]]。
+
[[ドラゴンの迷路]]で登場した[[青赤]]の[[プレインズウォーカー]]。[[忠誠度能力]]は、[[タップ]]・[[アンタップ]]操作、[[単体火力]][[追加のターン|追加ターン]]。
  
 
;+1能力
 
;+1能力
 
:[[パーマネント]]のタップとアンタップ。
 
:[[パーマネント]]のタップとアンタップ。
:[[ブロッカー]]を排除したり、[[攻撃]]後の[[クリーチャー]]をアンタップして擬似[[警戒]]としたり、[[土地]]をアンタップして[[マナ加速]]したりと使い方の幅の広い[[能力]][[ソーサリー・タイミング]]でしか使えないため、相手クリーチャーの攻撃の阻害はできない点に注意。
+
:タップで妨害、アンタップで補助と、ふたつを同時に行えるトリッキーな能力。ただし、それぞれの[[効果]]自体は[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]][[求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker]][[月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage]]などに比べて小さいため、派手さや確実性は今一歩。一方で[[パーマネント・タイプ]]を問わない受けの広さがあるため、特定の[[シナジー]][[ギミック]]を用いるデッキであれば有用度も増す。特にパーマネント・タイプ問わずアンタップさせる効果は絶対数が少ないため貴重。
:*すでにタップ状態であるパーマネントを1番目の[[対象]]にしてもよい。[[解決]]時に対象のパーマネントがタップ状態であった場合、何も起きないだけである。アンタップに関しても同様。
+
:特別なシナジーが用意できない場合、[[対戦相手]]の[[ブロッカー]]を排除したり、こちらの[[アタッカー]]を[[攻撃]]後にアンタップすることで擬似的に[[警戒]]のように振舞ったりなど、[[クリーチャー]]を絡めて利用するのがシンプルかつ効果的である。
:*この能力はタップ・アンタップを行うだけであり、アンタップ阻害などは行わない。[[月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage]]等との混同に注意。
+
:*この能力は[[ソーサリー・タイミング]]でしか使えず、またアンタップ阻害などは行わないので、相手クリーチャーの攻撃の阻害はできない。月の賢者タミヨウとの混同に注意。
 +
:*[[対象]]が必ず2つ必要である。ただし、すでに[[タップ状態]]であるパーマネントを1番目の対象にしてもよい([[解決]]時に何も起きないだけである)し、アンタップに関しても同様。またラル自身を対象にすることもできる。そのため「対象が足りなくて使えない」ということはまず起こらないであろう。
  
 
;-2能力
 
;-2能力
 
:[[火山の鎚/Volcanic Hammer]]。
 
:[[火山の鎚/Volcanic Hammer]]。
:[[小型クリーチャー]]を[[除去]]でき、詰めの段階では[[ライフ]]を[[削る]]こともできる、優秀な能力。初期[[忠誠度]]から2発撃てるのも嬉しい。
+
:[[小型クリーチャー]]を[[除去]]でき、詰めの段階では[[ライフ]]を[[削る]]こともできる、優秀な能力。初期[[忠誠度]]から2回連続で使用できるため即効性があり、扱いやすい。
 +
:+1能力と絡めて長期的に運用してもよいし、あるいはこれを2回使っての使い捨てと割り切っても4マナ6点[[火力]]で[[コスト・パフォーマンス]]としては良好。
 +
:*[[基本セット2014]]で[[プレインズウォーカーの唯一性ルール]]が変更されるまでは、2回でちょうど忠誠度を使い切れる点も重要だった。[[手札]]に2枚以上来た時も、この能力を2発使用して使い捨てて後続を出せるため、[[腐る|腐り]]づらかった。[[プレインズウォーカーの唯一性ルール#過去のルール]]も参照。
  
 
;-7能力
 
;-7能力
:ラルの奥義は[[コイン投げ]]を用いた追加ターンの獲得。
+
:[[コイン投げ]]による追加ターンの獲得。[[時の縫い合わせ/Stitch in Time]]5回分に相当する。
 
:コイン投げというとそれだけで敬遠されがちだが、5回も投げれば大抵は期待値付近の結果が出るので、欲張った結果を求めるのでなければ博打要素は低い。大抵の場合は10マナの[[時間の伸長/Time Stretch]]以上の効果を発揮してくれる。
 
:コイン投げというとそれだけで敬遠されがちだが、5回も投げれば大抵は期待値付近の結果が出るので、欲張った結果を求めるのでなければ博打要素は低い。大抵の場合は10マナの[[時間の伸長/Time Stretch]]以上の効果を発揮してくれる。
:*得られるターン数の期待値は2.5。コインを5回投げて2枚以上表の確率は81.25%、3枚以上表の確率は50%である。
+
:*得られる[[ターン]]数の期待値は2.5。コインを5回投げて2枚以上表の確率は81.25%、3枚以上表の確率は50%である。
:**なお、最高値の5ターンを得られる確率、1ターンも得られない確率はそれぞれ約3%。
+
:**なお、最高値の5ターンを得られる確率、1ターンも得られない確率はそれぞれ3.125%。
:*忠誠度が7の状態で奥義を使い、3ターン以上の追加ターンが得られ、かつ、そのターンのうちに2体目のラルが出せれば、相手のターンを挟むことなく2体目のラルの奥義を起動できる。
+
:**[[クラークの親指/Krark's Thumb]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合の期待値は3.75。「全部裏」の確率は0.1%、「3枚以上表」の確率は89.6%、「5枚とも表」の確率は23.7%になる。
 +
:*忠誠度が7の状態でこれを使って3ターン以上の追加ターンが得られた場合、そのターンのうちに2枚目のラルを出して+1能力を連打すれば、相手のターンになる前に2枚目のラルの忠誠度が7に届く。
  
+1と-2能力は共に盤面に触れられ、しかも汎用性が高いので、特に[[シナジー]]を考えずともこれらをつかっていくだけで十分強い。奥義も強力だが、自分が求める以上の追加ターンを得られる確率と、-2能力を連打した場合とどちらが有効かを十分考える必要がある。
+
汎用性と決定力を兼ね備えた[[カード]]であるが、パーマネントにあまり依存しない[[青赤|イゼット]]流の[[デッキ]]では+1能力がやや扱いづらい印象もある。強力なマイナス能力を活かすために+1能力をどう使っていくか、デッキ[[構築]]力と[[プレイング]]とが求められる。
  
 +
*雷光を全身に浴びながら、瞳を光らせて不敵に笑う{{Gatherer|id=369031}}が人気の1枚。[[プレミアム・カード]]版は雷と瞳がFoil処理されて実際に光り輝いている([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dragons-maze-foiling-2013-05-14 参考])。
 +
 +
==関連カード==
 +
{{キャラクターを表すカード/ラル・ザレック}}
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
29行: 39行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/1208 壁紙] ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/ Daily MTG])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/wallpaper/wallpaper-week-ral-zarek-2013-04-10 壁紙]([[Daily MTG]])
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/242 A Maze-ing Grace, Part 1]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/018317/ 迷路にめろめろ その1](DailyMTG.com、Making Magic、文:[[Mark Rosewater]]、訳:[[米村薫]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/maze-ing-grace-part-1-2013-04-08 A Maze-ing Grace, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0004225/ 迷路にめろめろ その1](Making Magic [[2013年]]4月8日 [[Mark Rosewater]]著)
 +
*[[ターン・フェイズ・ステップを追加するカード]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[神話レア]]

2024年1月24日 (水) 17:07時点における最新版


Ral Zarek / ラル・ザレック (2)(青)(赤)
伝説のプレインズウォーカー — ラル(Ral)

[+1]:パーマネント1つを対象とし、他のパーマネント1つを対象とする。その前者をタップし、その後者をアンタップする。
[-2]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ラル・ザレックはそれに3点のダメージを与える。
[-7]:コイン投げを5回する。表が出た回数1回につき、このターンの後に追加の1ターンを行う。

4

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。-2忠誠度能力の「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

ドラゴンの迷路で登場した青赤プレインズウォーカー忠誠度能力は、タップアンタップ操作、単体火力追加ターン

+1能力
パーマネントのタップとアンタップ。
タップで妨害、アンタップで補助と、ふたつを同時に行えるトリッキーな能力。ただし、それぞれの効果自体は野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sageなどに比べて小さいため、派手さや確実性は今一歩。一方でパーマネント・タイプを問わない受けの広さがあるため、特定のシナジーギミックを用いるデッキであれば有用度も増す。特にパーマネント・タイプ問わずアンタップさせる効果は絶対数が少ないため貴重。
特別なシナジーが用意できない場合、対戦相手ブロッカーを排除したり、こちらのアタッカー攻撃後にアンタップすることで擬似的に警戒のように振舞ったりなど、クリーチャーを絡めて利用するのがシンプルかつ効果的である。
  • この能力はソーサリー・タイミングでしか使えず、またアンタップ阻害などは行わないので、相手クリーチャーの攻撃の阻害はできない。月の賢者タミヨウとの混同に注意。
  • 対象が必ず2つ必要である。ただし、すでにタップ状態であるパーマネントを1番目の対象にしてもよい(解決時に何も起きないだけである)し、アンタップに関しても同様。またラル自身を対象にすることもできる。そのため「対象が足りなくて使えない」ということはまず起こらないであろう。
-2能力
火山の鎚/Volcanic Hammer
小型クリーチャー除去でき、詰めの段階ではライフ削ることもできる、優秀な能力。初期忠誠度から2回連続で使用できるため即効性があり、扱いやすい。
+1能力と絡めて長期的に運用してもよいし、あるいはこれを2回使っての使い捨てと割り切っても4マナ6点火力コスト・パフォーマンスとしては良好。
-7能力
コイン投げによる追加ターンの獲得。時の縫い合わせ/Stitch in Time5回分に相当する。
コイン投げというとそれだけで敬遠されがちだが、5回も投げれば大抵は期待値付近の結果が出るので、欲張った結果を求めるのでなければ博打要素は低い。大抵の場合は10マナの時間の伸長/Time Stretch以上の効果を発揮してくれる。
  • 得られるターン数の期待値は2.5。コインを5回投げて2枚以上表の確率は81.25%、3枚以上表の確率は50%である。
    • なお、最高値の5ターンを得られる確率、1ターンも得られない確率はそれぞれ3.125%。
    • クラークの親指/Krark's Thumbコントロールしている場合の期待値は3.75。「全部裏」の確率は0.1%、「3枚以上表」の確率は89.6%、「5枚とも表」の確率は23.7%になる。
  • 忠誠度が7の状態でこれを使って3ターン以上の追加ターンが得られた場合、そのターンのうちに2枚目のラルを出して+1能力を連打すれば、相手のターンになる前に2枚目のラルの忠誠度が7に届く。

汎用性と決定力を兼ね備えたカードであるが、パーマネントにあまり依存しないイゼット流のデッキでは+1能力がやや扱いづらい印象もある。強力なマイナス能力を活かすために+1能力をどう使っていくか、デッキ構築力とプレイングとが求められる。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

ラル・ザレック/Ral Zarekは、イゼット団/The Izzetに所属する人間男性のプレインズウォーカー/Planeswalker

詳細はラル・ザレック/Ral Zarek (ストーリー)参照。

[編集] 参考

MOBILE